TOPへTOPへ

クリニック情報

院長紹介

院長紹介

私は、患者さまに綺麗になって笑顔で過ごして頂くことが何より嬉しいです。
患者様のお肌だけではなく人生をも輝かせたい、年齢を重ねても自信を持って明るく、より充実した毎日を送っていただきたい、そんな思いで日々診療を行わせていただいております。
患者さまが本来お持ちの美しさをより引き出すこと、ナチュラルな美しさを大切にしております。

中山由美 Yumi Nakayama M.D

資格・所属

  • 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
  • 日本美容皮膚科学会会員
  • 日本抗加齢医学会会員
  • 日本アンチエイジング外科学会(JAAS)所属
  • サーマクール認定医
  • アラガンジュビダームビスタヒアルロン酸注入マスタークラス認定医
  • 日本メソセラピー研究会会員

学歴・経歴

兵庫医科大学卒業後、兵庫医科大学および関連病院の皮膚科に勤務し、一般皮膚科臨床に従事する。
その後、美容皮膚科クリニックの院長を歴任し、しみ・アザ等のレーザー治療、ヒアルロン酸注入、ボトックス注射、糸リフト(スレッドリフト)、漢方治療、全般的な美肌・アンチエイジングのアドバイス等、美容皮膚科医としての経験を積む。

2002年 兵庫医科大学卒業
2002年 兵庫医科大学皮膚科勤務
2004年 市立伊丹病院皮膚科勤務
2005年 明和病院皮膚科勤務
2006年 兵庫医科大学皮膚科勤務
2007年 市立伊丹病院皮膚科勤務 皮膚科主任部長
2008年 トキコクリニック勤務 心斎橋院院長
2012年 トキコクリニック淀屋橋院院長
2015年 芦屋ベンクリニック勤務
2017年 ザ・ナチュラルビューティクリニック勤務 四ツ橋院院長
2018年 ゆみ美容皮膚科クリニック開院

医師紹介

八杉 悠 Yu Yasugi M.D

八杉 悠 Yu Yasugi M.D 形成外科専門医として、美容外科医として、13年のキャリアの中で美容手術を中心に腕を磨いてまいりました。安心して治療を受けていただけるよう、美しさのポテンシャルを最大限に引き出す術をたくさん持っています。
お顔のことでお悩みをお持ちの方は、どんな些細なことでもぜひご相談ください。
コンプレックスを解消して差し上げることで、本来の自信を取り戻し内面から輝ける人生を送っていただくことが、私の使命だと考えています。

所属学会

  • 日本形成外科学会専門医
  • 日本美容外科学会(JSAPS)会員
  • 日本抗加齢医学会会員
  • 日本頭蓋骨顔面外科学会会員

学歴・経歴

2006年 神戸大学医学部卒業
2008年 神戸大学形成外科
2013年 三菱神戸病院形成外科医長
2014年 川崎病院形成外科医長
2019年 ゆみ美容皮膚科クリニック 美容外科顧問医師就任
2021年 BIANCA 技術指導医就任
2021年 目黒げんクリニック勤務
2022年 大阪心斎橋にフェレザクリニック開院

遠藤 未希 Miki Endoh M.D

遠藤 未希 Miki Endoh M.D はじめまして。この度ご縁があり、ゆみ美容皮膚科クリニックに勤務させていただくことになりました。
私自身、肌荒れや妊娠出産に伴う皮膚の変化、シミ、シワなど様々なトラブルを経験し、その度に一喜一憂してきました。
肌を綺麗にすることで心も晴れやかになり、日々の生活も驚くほど変わります。
皮膚科専門医として、これまでの経験と知識に基づいて丁寧に、そして皆様の心に寄り添って診察させていただきます。
どんなに小さなお悩みでも、お気軽にご相談下さい。

所属学会

  • 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
  • 日本美容皮膚科学会

学歴・経歴

2012年 聖マリアンナ医科大学 卒業
2014年 日本大学病院 皮膚科
2022年 ゆみ美容皮膚科クリニック

中山 寛 Hiroshi Nakayama M.D

中山 寛 Hiroshi Nakayama M.D 兵庫医科大学整形外科准教授の中山寛です。私は現在兵庫医大にて、膝関節治療を専門に行っています。前十字靭帯再建術、半月板縫合術、軟骨治療などの治療に加え、変形性膝関節症に対しては半月板縫合や骨切り術という膝関節温存手術を行うことで、スポーツ復帰のサポートを行っています。

資格

  • 医学博士
  • 膝関節鏡技術認定医
  • 日本整形外科学会認定専門医
  • 日本整形外科学会認定スポーツ医
  • 日本体育協会認定スポーツ医

診療時間

診療時間10:00~17:00(ご予約優先)

診療時間
10:00~17:00

※休診日水・日・祝日

アクセス

〒662-0911兵庫県西宮市池田町9-7フレンテ西館2階

電車でお越しの方へ

JR西宮駅(南出口)から徒歩1分
南側駅ロータリー内、但馬銀行横の入り口からお入りいただいてエレベーターで2階へお上がりください。
フレンテ西館2階にある案内図をご覧ください。
(※フレンテ西館は、フレンテ本館とは違いますのでご注意ください。)

大阪方面からお越しの方

JR大阪駅、神戸線快速電車で11分。
網干行きor加古川行きor姫路行きにお乗りください。

神戸方面からお越しの方

JR三ノ宮駅、JR神戸線快速電車で14分。
米原行きor野洲行きにお乗りください。

 お車でお越しの方へ

国道2号線、JR西宮駅前の交差点【フレンテ西館2階】に当院がございます。

駐車場経路案内

駐車場は【フレンテ本館】をご利用下さい。エスカレーターまたは「駐車場に近いエレベーター」で2階に降り左側へ進むと「連絡ブリッジ」が見えてきます。
「連絡ブリッジ」を渡りフレンテ西館2階へお越しください。

駐車場から近いエレベーター

※1. 駐車場から近いエレベーター
エスカレーターまたは「駐車場に近いエレベーター」で2階に降り左側へ進むと「連絡ブリッジ」が見えてきます。

駐車場から遠いエレベーター

※2.駐車場から遠いエレベーター
駐車場から遠いエレベーター※2で1階まで降りて外へ出てください。

連絡ブリッジ

※3.連絡ブリッジ
連絡ブリッジを渡ると左手へ当院がございます。

登り階段

※4.登り階段
登り階段からまたは横断歩道を渡りフレンテ西館へお越しください。


駐車場経路案内

膝関節再生治療の診察について

診察日 土曜日10時(要予約)
担当医 兵庫医科大学整形外科学教室講師 中山寛
ブログ http://blog.livedoor.jp/hiroshi0273/
兵庫医科大学HP https://hdc-orth.com/

PFC-FDTM療法(血小板の力を活用する治療法)

ゆみ美容皮膚科クリニックでは、自身の血液から抽出した血小板由来成長因子(PDGF)を用いた再生医療「PFC‑FD™療法」をご提供しています。厚生労働省の認可工場で凍結乾燥保存された高濃度成長因子を使うことで、肌や関節などの自然な再生力をサポートします。

治療の特長とメリット

自然成分の安全性

ご自身の血液から作られるため、アレルギーや拒絶反応のリスクは極めて低く、安全性が高い治療です。

日帰りで受けられる手軽さ

採血から調製、注入まで当日中に完了。ダウンタイムの心配も少なく、仕事や家事への影響も最小限です。

繰り返しの治療が可能

成長因子の質が維持されるため、複数回の施術にも対応。継続的な肌や関節の改善が期待できます。

年齢制限なし

幅広い年代の方がご利用可能で、年齢や体調を問わず、肌や関節の悩みに対応します。

自然な組織の修復促進

注入した成長因子が局所の再生を促し、長期的に痛みの軽減や機能改善に寄与します。

注意点とリスク

個人差があります

血小板や成長因子は個人によって差があり、効果の度合いやタイミングには個人差が生じます。

注入に伴う一過性の症状

採血部や注入部に軽い痛み・腫れ・内出血が現れることがありますが、通常は数日〜1週間以内に収まります。

自費診療でのご案内

保険適用外の治療です。初診から処置まで、すべて自己負担となります。

未知のリスクの可能性

最新医療のため、今後新たに判明するリスクも排除できません。治療前には十分なご説明を行います。

治療の流れ

1カウンセリング & 採血

医師が詳しく症状とご希望をお伺いした後、採血を行います(初診料込み)。

2細胞処理

採血した血液からPDGFを抽出し、凍結乾燥して保存した後、治療に使用します。

3治療当日/再来院

冷凍成長因子を注入。1~数回の施術で、半年〜1年単位での効果が期待されます。

費用

PFC‑FD(PRP由来) 150,000円/回(税込)
脂肪由来幹細胞(ASC) 1,200,000円/回(税込)

※初回カウンセリングおよび採血費用は施術費に含まれます。

脂肪由来幹細胞治療(ASC療法)

当院では、ご自身の脂肪から採取・抽出した幹細胞を用いた「脂肪由来幹細胞(ASC)療法」を提供しています。厚生労働省認可施設で培養・管理された高品質幹細胞を使用し、肌・関節・体の内側から自然な再生力をサポートする、安全で先進的な再生医療です。

治療の特長とメリット

高濃度幹細胞を使用

採取した脂肪から得られる幹細胞は、自然治癒力を活性化する力を持ち、高い再生効果が期待できます。

自己由来の安全性

自身の細胞を使用するため、免疫反応やアレルギーの心配が極めて少なく、安全性が高い治療です。

広い適応性

シワ・たるみ・毛穴・小ジワなどのエイジングケアから、関節痛やスポーツ障害の改善まで多岐に対応します。

継続可能な治療計画

冷凍保存された幹細胞は数年保管可能。将来的な再注入や追加治療にも対応できる点が安心です。

注意点とリスク

個人差があります

幹細胞の量や活性には個人差があり、効果の感じ方・タイミングには幅があります。

注入に伴う一時的症状

注入部に軽い腫れ・赤み・内出血が出る可能性がありますが、通常は数日〜1週間以内に落ち着きます。

保険適用外の自由診療

自由診療のため、全額自己負担となります。事前の費用説明や納得できる情報提供を行っています。

最新医療のため、継続的な健康データが鍵

より長期的な変化を見据えるため、治療後の状態変化を定期的に記録することが推奨されます。

治療の流れ

1カウンセリング & 脂肪採取

医師が丁寧にお悩みと希望をヒアリング後、採取部位(下腹部など)から少量の脂肪を採取します。

2幹細胞抽出・培養・保存

採取した脂肪から幹細胞を抽出、専用施設で培養・品質チェック後、冷凍保存します。

3初回注入(1~2ヶ月後)

冷凍幹細胞を解凍し、目元・口元・首・手の甲など気になる部位へ注入します。

4継続治療・注入追加

初回注入後、約6ヶ月〜1年ごとの継続治療で自然な再生力を維持し、エイジングの進行を遅らせます。

費用について

ASC流動幹細胞注入(1回) 1,200,000円(税込)
幹細胞採取・培養・セルバンク保管費 治療費に含む
追加注入(冷凍幹細胞使用) 800,000円/回(税込)

※カウンセリング・採取・細胞保存・注入を含めた明示価格です。

膝関節再生医療の医療費控除について

膝関節の再生医療(PRP療法や脂肪由来幹細胞治療など)は、医師の診察に基づいて実施される治療行為であり、治療目的である限り、医療費控除の対象となる場合があります。

医療費控除が適用される主な条件

  • 医師が「治療が必要」と診断した場合に受けた再生医療であること
  • 自由診療(保険適用外)であっても、治療目的であれば控除対象
  • 通院にかかった交通費も控除対象(公共交通機関に限る)
  • 対象期間内の支払額が年間10万円(または所得の5%)を超える場合

控除対象外となるケース

  • 単なる美容目的での施術(たとえばエイジングケアのみを目的とした再生医療)
  • 医師の診断や指示がなく自己判断で受けた施術
  • 自家用車で通院した場合のガソリン代や駐車場代

二十歳未満の方へ

二十歳未満の方は、治療にあたり保護者の方の同意が必要になります。
以下のPDFファイルをダウンロードして印刷いただき、必要事項にご記入捺印の上、ご来院の際ご提出下さい。

親権者同意書