TOPへTOPへ

水光注射(ダーマシャインプロ)

density

水光注射
(ダーマシャインプロ)で
内側から高まる保湿力

水光注射(ダーマシャインプロ)で内側から高まる保湿力水光注射は、肌育製剤やACRSや真皮線維芽細胞などをはじめとする美肌成分を、皮膚内に直接注入して保水力を高める治療です。「水光肌」と呼ばれる潤いとツヤに満ちたお肌を目指し、乾燥肌の改善、小ジワの軽減、毛穴の引き締め、美白効果など、総合的な肌質の向上が期待できます。
ゆみ美容皮膚科クリニックで使用するダーマシャインプロは、従来の機器と比較して注入スピードが約150%向上した高性能な水光注射専用機器です。施術時間の短縮により患者様の負担を軽減し、より快適で効果的な治療を実現しています。お悩みや肌状態に合わせて、多彩な薬剤から最適な組み合わせを選択できます。

このような方におすすめです

  • 肌に潤いとツヤが欲しい方
  • 乾燥による小ジワが気になる方
  • 毛穴の開きやくすみを改善したい方
  • 肌のハリ不足を感じている方
  • お悩みに合わせた薬剤を選びたい方
  • 年齢とともに衰えた肌を若返らせたい方
  • 即効性のある美肌治療を求める方
  • ダウンタイムの少ない治療を希望する方

ダーマシャインプロの特徴

ダーマシャインプロの特徴ダーマシャインプロは、韓国発祥の「水光皮膚」を実現する専用機器です。「水のように滑らかで光り輝く肌」という意味の水光皮膚を目指し、保湿力の高い成分を少量ずつ多箇所に注入して皮膚内に水分を留めます。
34Gの極細の9本の針を使用し、針の長さ、注入量、吸引圧を事前に設定できるオートセンシング機能を搭載しています。従来の手打ち注入法と比べて、注入量や速度が均一に保たれるため、施術後の皮膚の凸凹や膨疹を防ぎ、より安全で効果的な治療が可能です。
極細針の使用により痛みとダウンタイムが大幅に軽減され、治療当日からメイクも可能です。

水光注射で注入する薬剤と効果

水光ヒアルロン酸

保水効果に優れ、肌に潤いとハリやツヤをもたらす水光注射の基本薬剤です。非架橋タイプのヒアルロン酸を使用するため、自然な仕上がりで肌の水分量を効果的に増加させます。多くの薬剤にヒアルロン酸が含まれており、どの組み合わせでも基本的な保湿効果が期待できます。

アルジルリン
(植物性ボトックス)

「塗るボトックス」として知られる成分で、表情筋の収縮を穏やかに抑制することで表情ジワを軽減します。ボトックス注射と同様の働きをしますが、よりマイルドな効果のため表情が作れなくなるリスクがありません。毛穴の縮小、小ジワの改善、肌の引き締め、皮脂の分泌抑制に効果的です。

トラネキサム酸・ビタミンC

どちらも美白効果が実証されている成分です。内服薬としても使用されるトラネキサム酸とビタミンCを直接皮膚に注入することで、外用剤よりもしっかりと有効成分を肌に届けることができます。シミやくすみの改善、透明感のある美肌へと導きます。

リジュビュー

リジュランの主成分であるPN(ポリヌクレオチド)に、非架橋ヒアルロン酸・グルタチオン・コラーゲンペプチド・ナイアシンアミドなどを加えた進化型の美肌注射です。肌の再生力を高めながら、弾力回復・小ジワやたるみの改善・美白・透明感アップに効果が期待できます。水光注射と組み合わせることで、より自然で健康的な若返りとツヤのある肌へ導きます。

詳しくはこちら

ACRS

患者様ご自身の血液から作成した抗炎症性サイトカインを含む血漿成分です。肌のエイジングケア、顔全体のシワやたるみ、毛穴、色調の改善に効果が期待できます。ダーマシャインプロまたはMPガンでの注入が可能で、お好みの方法をお選びいただけます。

詳しくはこちら

真皮線維芽細胞療法
(肌再生医療)

患者様の血液と皮膚から培養した真皮線維芽細胞を注入する、再生医療分野ではトップレベルの治療方法です。肌のエイジングケア、顔全体のシワやたるみ、毛穴、色調の改善など、根本的な肌質の向上が期待できます。自然な若返り効果を求める方に最適です。

詳しくはこちら

施術の流れ

1カウンセリング

お肌のお悩みや治療したい部位について、詳しくお聞かせください。肌の状態を診察したうえで、施術の仕組みや期待できる効果について丁寧にご説明いたします。

2洗顔・クレンジング

施術前に、メイクや皮脂をしっかりと除去していただきます。清潔な状態で施術を受けることで、より高い効果と安全性を確保できます。

3表面麻酔

痛みを軽減するため、施術部位に表面麻酔を塗布いたします。麻酔効果が十分に現れるまで約20分お待ちいただきます。

4ダーマシャインプロ施術

麻酔が効いてから、ダーマシャインプロによる水光注射を開始いたします。顔全体の施術時間は15〜20分程度です。施術部位や注入薬剤により時間は前後いたします。極細針の使用により、痛みは最小限に抑えられます。

5アフターケア

施術終了後は保湿ケアを行い、肌の状態を確認いたします。当日からメイクが可能です。施術後に軽い赤みや腫れ、肌のつっぱり感が生じることがありますが、通常は数時間から数日以内に落ち着きます。

水光注射のダウンタイムと
注意点

施術後は一時的に赤みや軽い腫れ、小さな針跡が生じることがあります。これらは通常数時間から1~3日程度で自然に落ち着きます。まれに内出血が出ることもありますが、メイクでカバーできる程度のことが多く、数日〜1週間程度で消失します。

注意点

  • 施術当日は洗顔・メイク・入浴・激しい運動・飲酒は控えてください。
  • 肌を清潔に保ち、強くこすらないようにしてください。
  • 日焼けは炎症や色素沈着の原因になるため、施術後は必ずUVケアを行いましょう。
  • 一時的に乾燥しやすくなるため、しっかりと保湿ケアを行ってください。

水光注射のリスク・副作用

  • 赤み、腫れ、内出血、針跡などの一時的な皮膚反応
  • まれにアレルギー反応(ヒアルロン酸や配合成分に対する)
  • 感染(極めて稀ですが、針を使用する施術のため)
  • 一時的な凸凹感や注入部のしこり感
  • 色素沈着(特に紫外線ケアを怠った場合)

リスクを最小限に抑えるためにも、医師の診察と肌状態の確認を受けたうえで施術を行い、術後は指示されたアフターケアをしっかり守ることが大切です。

水光注射を受けられない人

以下に該当する方は、水光注射を受けることができない場合があります。

  • 妊娠中または授乳中の方
  • 注射部位に感染症(ヘルペスなど)や重度の炎症がある方
  • ケロイド体質の方
  • 出血傾向のある方、抗凝固薬を服用中の方
  • ヒアルロン酸や使用成分にアレルギーのある方
  • 免疫疾患や重篤な持病がある方(要相談)

施術の適応可否については、必ずカウンセリング時に医師とご相談ください。

水光注射の料金

症例写真

症例1

目の下の小じわの治療
施術名

ACRS

施術の説明

目の下の小じわやくすみが改善しました。
しみや肝斑も薄くなり、お肌が全体的に若返りました。

施術のリスク・副作用

赤みや点状出血(数日~1週間程度)

費用

ドクター水光注射+気になるところドクター手打ち¥220,000(税込)

施術回数・期間

2回施術しました Afterは1年半後です

症例2

症例2
施術名

ACRS

施術の説明

毛穴の開きが改善しました

施術のリスク・副作用

赤みや点状出血(数日~1週間程度)

費用

ドクター水光注射+気になるところドクター手打ち¥220,000(税込)

施術回数・期間

1回施術しました Afterは2ヶ月後です

よくある質問

水光注射の効果はいつから実感できますか?

早い方では施術直後からうるおいやツヤ感を実感されることもありますが、一般的には数日~1週間ほどで肌のハリや透明感が出てきます。複数回の施術でより効果が定着します。

水光注射の持続期間はどれくらいですか?

1回の施術でも効果を感じられますが、効果の持続は約1ヶ月〜2ヶ月程度です。定期的に受けることで肌の土台が整い、より長く美肌を維持できます。

水光注射の施術時間はどのくらいかかりますか?

施術自体は約15〜20分程度で終了します。麻酔クリームの塗布やカウンセリングを含めると、トータルで約60分ほどを目安にしてください。

水光注射は痛いですか?麻酔は必要ですか?

極細針を使用するため痛みは軽度ですが、チクチクとした刺激を感じる場合があります。当院では麻酔クリームを使用します。それでも痛みが強い場合は、笑気麻酔もします。痛みが不安な方もご安心ください。

水光注射はどのくらいの間隔で受けるのが効果的ですか?

初めのうちは2〜4週間に1回のペースで3〜5回の施術をおすすめします。その後は肌の状態に応じて1〜2ヶ月に1回のメンテナンスを行うことで美肌を維持しやすくなります。ACRSは半年~1年ごと、真皮線維芽細胞療法は1年ごとが目安です。

水光注射と他の美肌治療との違いは?

水光注射は薬剤を“均一かつ皮膚の浅い層”に注入する点が特徴です。ヒアルロン酸注入やエレクトロポレーションなどに比べて、より広範囲にまんべんなく成分を届けることができます。

敏感肌やニキビ肌でも水光注射は受けられますか?

基本的には可能ですが、炎症性ニキビや肌荒れが強い場合は医師の診察のうえ、施術を控えることがあります。ご不安な方は事前カウンセリングでご相談ください。

水光注射後にメイクや洗顔はいつから可能ですか?

洗顔・メイクは施術の翌日から可能です。当日はお肌が敏感になっているため、保湿ケアをしっかり行い、刺激の少ないスキンケアを心がけてください。

水光注射と同日に他の美容施術は受けられますか?

同日に受けられる施術もありますが、内容によっては肌への負担を考慮して日を分けることをおすすめする場合もあります。事前に医師にご相談ください。

水光注射には副作用やリスクはありますか?

一時的な赤み、腫れ、内出血、針跡などの軽い副作用が出ることがあります。ごく稀にアレルギーや感染のリスクもありますが、当院では衛生管理を徹底しておりますのでご安心ください。

水光注射は1回でも効果がありますか?それとも複数回必要ですか?

1回でもツヤ感やうるおいを実感できる方が多いですが、肌質改善やエイジングケアを目的とする場合は複数回の施術をおすすめします。

水光注射はどの年代におすすめですか?

20代から50代以上まで、幅広い年代に効果が期待できます。肌の水分量やハリの低下を感じ始めた方、美肌を維持したい方に特におすすめです。