TOPへTOPへ

毛穴

毛穴の開き・黒ずみ・詰まりでお悩みの方へ

毛穴の開き・黒ずみ・詰まりでお悩みの方へ鏡を見るたびに気になる毛穴の開きや黒ずみ。毛穴の目立ちは、肌全体の印象を大きく左右し、実年齢より老けて見えてしまう原因にもなります。
毛穴の開きや詰まり、黒ずみにはさまざまな原因があり、肌質や年齢、生活習慣によって対処法も異なります。当院では、医師による診察をもとに、お一人おひとりの肌状態に合わせた最適な治療法をご提案しています。
「毛穴レスな美肌を目指したい」「根本的に毛穴トラブルを改善したい」という方は、ぜひ一度、当院にご相談ください。美容皮膚科だからこそ可能な医療レベルの毛穴ケアで、すっぴんにも自信が持てる肌を目指しましょう。

このようなお悩み
ございませんか?

  • 鼻や頬の毛穴の開きが目立ってきた
  • ファンデーションが毛穴に落ち込んでしまう
  • 鼻の黒ずみがなかなか取れない
  • 皮脂が多く、毛穴が詰まりやすい
  • 顔のテカリやざらつきが気になる
  • ニキビ跡の毛穴がクレーターのように残っている
  • 年齢とともに毛穴がたるんできた気がする
  • 毛穴を隠そうとして厚塗りメイクになってしまう
  • スキンケアを頑張っても毛穴の悩みが改善しない
  • 毛穴レスなつるんとした肌に憧れている

毛穴の種類と原因

角栓毛穴

角栓毛穴角栓毛穴は、毛穴に白っぽい角栓が詰まった状態を指します。
角栓は過剰に分泌された皮脂と古い角質が混ざり合って固まったもので、毛穴から白いニョロニョロとした形で現れることが特徴です。特にTゾーンや小鼻周辺に現れやすい傾向があります。

黒ずみ毛穴

黒ずみ毛穴黒ずみ毛穴は、小鼻やTゾーンに多く見られ、いわゆる「イチゴ鼻」の状態です。
主な原因として、抜け落ちた産毛が皮脂詰まりによって毛穴の中に閉じ込められる場合や皮脂が酸化して黒くなる場合などがあります。

開き毛穴

開き毛穴開き毛穴は、ほほや眉間、おでこなどに多く見られます。
主な原因は乾燥や過剰な皮脂分泌で、肌のタイプを問わず誰にでも起こりやすい毛穴トラブルです。乾燥肌の方でも肌の水分不足により皮脂分泌が増加し、毛穴の開きにつながることがあります。

たるみ毛穴

たるみ毛穴たるみ毛穴は、加齢により肌のハリが失われることで生じる毛穴トラブルです。
真皮層のコラーゲンやエラスチンが減少し、肌がたるむと毛穴も一緒にたるみ円形だった毛穴が縦長の楕円形や涙形になる特徴があります。

当院で行う毛穴治療

ゆみ美容皮膚科クリニックでは、シミ・そばかす・くすみ・肝斑に対し、お一人おひとりの肌状態に合わせた多角的な治療をご提案しています。以下のような治療方法を組み合わせることで、より高い効果が期待できます。

ピコシュア

ピコ秒レーザー「ピコシュア」は、従来のレーザーと比べて極めて短い照射時間で、肌へのダメージを抑えながらメラニンや古い角質を微細に粉砕します。毛穴の黒ずみやくすみの改善に効果的で、全体的な肌質改善や透明感アップも期待できます。肌のターンオーバーを促進し、毛穴が目立ちにくいなめらかな肌へと導きます。

詳しくはこちら

ブレッシング

世界初の傾斜ニードルRFのマシンです。注入もサブシジョンもできます。RF(高周波)の熱作用により、真皮のコラーゲンやエラスチンが増生するのと、肌再生に効果的な肌育製剤などを注入することもできるので、肌再生効果が高いです。従来のニードルRFに比べ針が斜めになることによって、より広範囲にしっかり熱が入るのと、サブシジョン効果があり、薬剤の漏れも少なくりました。難治性の毛穴にも効果が期待できます。

詳しくはこちら

ハイドラフェイシャル

毛穴の洗浄・吸引・美容液導入を1台で行える最新ピーリングマシン「ハイドラフェイシャル」は、詰まり毛穴や黒ずみの改善に特におすすめです。痛みやダウンタイムも少なく、皮脂や古い角質をやさしく除去しながら、必要な水分と美容成分を補給。施術直後からツルンとした毛穴レス肌をご実感いただけます。

詳しくはこちら

ACRS
(自己血サイトカイン療法)

ご自身の血液から抽出した抗炎症性サイトカインを用いた再生医療「ACRS」は、毛穴の開きやたるみに根本からアプローチします。炎症を抑え、肌の修復・再生を促す働きがあり、赤み毛穴や加齢による毛穴トラブルの改善に適しています。肌に優しく、自然なハリと透明感を引き出します。

詳しくはこちら

スネコス

非架橋ヒアルロン酸と6種のアミノ酸を独自配合した注入製剤「スネコス」は、真皮のコラーゲン・エラスチンの生成を促進。たるみ毛穴やクレーター状の毛穴に対して、内側からふっくらとハリを与えます。自然な仕上がりを求める方におすすめで、繰り返すことでより高い効果が期待できます。

詳しくはこちら

プロファイロ

イタリア生まれの次世代スキンブースター「プロファイロ」は、高濃度のヒアルロン酸を真皮層に浸透させ、肌全体のボリューム感と弾力を底上げします。加齢によるたるみ毛穴や帯状毛穴にアプローチし、顔全体を引き締めつつ、ナチュラルなリフトアップ効果が得られます。

詳しくはこちら

ダーマペン4&ヴェルベットスキン

極細の針で肌に微細な穴を開け、自然治癒力を引き出す「ダーマペン4」に、マッサージピールを組み合わせた「ヴェルベットスキン」は、毛穴の開き・たるみ・ニキビ跡に非常に効果的です。真皮層のコラーゲン生成を促し、肌のハリを取り戻すことで、毛穴が引き締まり、ふっくらとした艶やかな肌へ導きます。

詳しくはこちら

毛穴の状態別おすすめ治療法

毛穴といっても、詰まり・黒ずみ・開き・たるみ・赤み・クレーターなど、状態や原因によって最適な治療法は異なります。
ゆみ美容皮膚科クリニックでは、毛穴のタイプごとに効果的な施術をご提案しています。
以下の表を参考に、ご自身に合った治療法を見つけてみてください。

毛穴の状態 特徴 おすすめ治療
角栓毛穴
(白い詰まり)
小鼻やTゾーンに多く、皮脂と角質が詰まっている状態 ハイドラフェイシャル
黒ずみ毛穴
(イチゴ鼻)
酸化した皮脂やメラニンによる黒ずみ ハイドラフェイシャル
開き毛穴 頬やおでこなどで、皮脂分泌が多く毛穴が常に開いている ピコシュアフラクショナル、ブレッシング
たるみ毛穴 加齢でハリが低下し、毛穴が縦長・涙型になる

デンシティ、ブレッシング、肌育製剤、ACRS、真皮線維芽細胞療法

クレーター毛穴(凹み) ニキビ跡や炎症後の陥没した毛穴 ブレッシング、ピコシュアフラクショナル

「どの治療が自分に合っているのかわからない」「複数の毛穴タイプが混在している」という方もご安心ください。ゆみ美容皮膚科クリニックでは、医師による丁寧な肌診断のもと、肌状態やライフスタイルに合わせた最適な治療プランをご提案いたします。
まずはお気軽にカウンセリングへお越しください。

ご予約・カウンセリングはこちら

毛穴対策のスキンケア・
生活習慣のポイント

毛穴の開き・黒ずみ・詰まりを根本的に改善するには、医療の力だけでなく、日々のスキンケアや生活習慣の見直しも重要です。

正しいクレンジング・洗顔

毛穴汚れの原因となるメイク残りや皮脂をしっかり落とすことが基本です。摩擦の少ないクレンジング剤と、肌にやさしい洗顔料を使用しましょう。

保湿ケアの徹底

毛穴トラブルの多くは乾燥が関与しています。インナードライを防ぐためにも、洗顔後はすぐに保湿を行い、肌の水分保持力を高めることが大切です。

UVケアの継続

紫外線はたるみ毛穴や帯状毛穴の原因となるため、季節を問わず日焼け止めを使用しましょう。

バランスの良い食事・
腸内環境の整備

皮脂分泌を促す脂質・糖質の過剰摂取を避け、ビタミンB群・ビタミンC・食物繊維を積極的に摂取することで、毛穴トラブル予防に繋がります。

睡眠とストレス管理

  • ホルモンバランスが乱れると皮脂分泌が過剰になります。十分な睡眠とリラックスできる時間の確保が美肌作りのカギです。

毛穴治療をお考えの方へ

毛穴の悩みは見た目の印象に大きく影響するため、早めの対処が大切です。
ゆみ美容皮膚科クリニックでは、医療機器とスキンケアの両面から、一人ひとりに最適な毛穴治療をご提案いたします。
毛穴の開き・黒ずみ・たるみ・ニキビ跡によるクレーターなど、どのような毛穴トラブルもお気軽にご相談ください。

ご予約・カウンセリングはこちら

よくある質問

毛穴の黒ずみをなくすにはどうすればいいですか?

黒ずみは酸化した皮脂やメラニンが原因です。ハイドラフェイシャルなどの医療施術に加え、日々の正しい洗顔と紫外線対策が有効です。皮脂が多い場合はイソトレチノン内服が効果的です。

毛穴ケアにおすすめの頻度は?

毛穴の状態にもよりますが、ハイドラフェイシャル、ピコシュアフラクショナルやブレッシングは月1回が目安です。継続することで毛穴レスな肌に近づけます。

ホームケアで毛穴は改善できますか?

ホームケアでは限界がありますが、医療機関専売のドクターズコスメや適切なスキンケアを組み合わせることで、予防・維持に効果が期待できます。

加齢によるたるみ毛穴に効果的な施術は?

デンシティ(高周波)、ブレッシング(ニードルRFで注入もできる)、肌育製剤、ACRS、真皮線維芽細胞療法など、当院には豊富なメニューがございます。患者様のお肌の状態によって提案させていただきます。