TOPへTOPへ

肌のキメが荒い・美肌になりたい

肌のキメを整えて、素肌美人へ

肌のキメを整えて、素肌美人へ「化粧ノリが悪い」「すっぴんだと肌が疲れて見える」など、キメの乱れや肌のざらつきは、年齢や肌質を問わず多くの方が感じる肌悩みのひとつです。
当院では、肌の状態や生活習慣に合わせた“肌質改善”治療を行っており、継続的なケアで美しい肌へと導きます。美肌づくりの第一歩として、ぜひご相談ください。

このようなお悩み
ございませんか?

  • 肌がゴワゴワしていてメイクがきれいにのらない
  • 毛穴やキメの粗さで肌がくすんで見える
  • 肌が乾燥しやすく、季節の変わり目に肌トラブルが出やすい
  • 触るとざらつきがあり、ツヤがない
  • 化粧水の入りが悪く、スキンケア効果を感じにくい
  • 写真写りや近くで見たときに自信が持てない
  • 年齢とともに肌のハリ・明るさが減ってきた
  • 全体的に肌の調子を底上げしたい

肌のキメが乱れる原因とは?

ターンオーバーの乱れ

ターンオーバーの乱れは、肌のキメが荒くなる要因です。通常約28日周期で行われる細胞の生まれ変わりが滞ると、本来剥がれ落ちるべき古い角質が肌表面に蓄積し続けます。角質の蓄積により角層が厚くなり、ゴワついたキメの乱れにつながります。

加齢による変化

年齢を重ねることで肌内部のコラーゲンやエラスチンの量が減少し減少します。これらが減少すると真皮層における細胞の活動が低下し、新しい細胞の生成能力が衰えて古い細胞の分解が滞るようになります。その結果、肌表面のハリが失われてキメの乱れが生じます。

摩擦によるダメージ

洗顔時の強いこすり洗いや過剰な力によるマッサージなどはキメを乱す原因です。また、過度なピーリングやスクラブ洗顔により必要な角質層まで除去することでも肌のバリア機能が低下し、キメの乱れにつながります。

乾燥

肌の水分が不足するとキメを構成する皮丘(ひきゅう)が萎縮し、キメが乱れてしまいます。さらに乾燥が進行すると、肌の水分保持機能が低下し角質が剥がれ、肌がうろこのように見える鱗屑(りんせつ)が形成されます。

キメの整った美しい肌に
するための美肌メニュー

ピコシュアフラクショナル

目に見えないサイズの穴(空胞化)を皮膚の中につくり、そこから肌を再生させます。ダウンタイムなく受けていただけます。

詳しくはこちら

ブレッシング

世界初の傾斜ニードルRFのマシンです。注入もサブシジョンもできます。RF(高周波)の熱作用により、真皮のコラーゲンやエラスチンが増生するのと、肌再生に効果的な肌育製剤などを注入することもできるので、肌再生効果が高いです。従来のニードルRFに比べ針が斜めになることによって、より広範囲にしっかり熱が入るのと、サブシジョン効果があり、薬剤の漏れも少なくりました。

詳しくはこちら

肌育製剤

非架橋ヒアルロン酸と6種のアミノ酸を独自配合した「スネコス」は、コラーゲンとエラスチンの生成を促進。ハリのあるふっくらとした質感へ導き、キメの整った健康的な肌印象を叶えます。自然な肌質改善を求める方におすすめです。
高濃度ヒアルロン酸を真皮層に届けるスキンブースター「プロファイロ」は、加齢によるハリやキメの低下を根本からサポート。肌の密度を高めてゆるみを引き締め、なめらかな素肌感を取り戻します。

詳しくはこちら

ジュビダームビスタ ボライトXC

ヒアルロン酸製剤「ボライトXC」は、肌質改善に特化した注入剤です。肌内部からうるおいを満たし、小じわやキメの乱れにアプローチ。自然なツヤとハリを引き出し、化粧ノリの良いなめらかな肌へ導きます。

詳しくはこちら

肌再生医療(ACRSなど)

ご自身の血液から抽出した抗炎症性サイトカインや成長因子を活用した再生治療は、肌本来の回復力を高め、ターンオーバーを正常化。ハリのあるふっくらとした肌へ導き、キメを整えると同時に肌全体の底力を高めます。

詳しくはこちら

真皮線維芽細胞療法

ご自身の真皮線維芽細胞を活用した再生治療。肌再生効果が高く、肌質改善やお肌の若返りに効果的で、キメの整った美しいお肌へ導きます。

詳しくはこちら

ハイドラフェイシャル

水流によるピーリングと吸引、美容液導入が同時に行えるハイドラフェイシャルは、古い角質や汚れを除去して肌表面をなめらかに整えます。ざらつきやごわつきが気になる方に最適で、施術直後から透明感のあるツルツル肌をご実感いただけます。

詳しくはこちら

メディカルエステ

医療機関だからこそ提供できるメディカルエステは、肌状態に応じた角質ケアや保湿ケアを中心に、キメを整えるためのトリートメントを実施。リラクゼーション効果も高く、継続的なケアで健やかな肌状態をキープできます。

詳しくはこちら

ドクターズコスメ・サプリメント

日々のスキンケアに医療グレードのコスメやインナーケアを取り入れることで、肌質改善をサポート。ターンオーバーの正常化や乾燥対策を叶えながら、外側と内側から“キメ美肌”を育てます。スタッフが肌質に合わせて最適な商品をご提案いたします。

詳しくはこちら

治療法・施術別の比較表

肌のキメを整えるための治療法は多岐にわたり、それぞれアプローチ方法や得意とする悩み、ダウンタイムの有無が異なります。ゆみ美容皮膚科クリニックでは、患者さまの肌質や生活スタイル、ご希望の仕上がりに合わせて、最適な施術をご提案しています。
以下に、代表的な美肌治療を比較できる一覧表をご用意しましたので、ご自身に合ったメニュー選びの参考にご活用ください。

施術名 特徴・アプローチ 主な悩み ダウンタイム
ピコシュアフラクショナル 肌再生 毛穴、小じわ、ニキビ跡 ほぼなし
ブレッシング 肌再生、サブシジョン 毛穴、ニキビ跡 数日(赤み程度)
肌育製剤 肌再生、肌質改善、抗炎症 小じわ、毛穴、たるみ 内出血1~2週間
ジュビダームビスタボライトXC 肌質改善・保湿力アップ

乾燥・キメ・小じわ・ハリ感

内出血1~2週間
ACRS 肌再生、肌質改善、色調改善 毛穴、キメ、くすみ 内出血1~2週間
真皮線維芽細胞療法 肌再生、肌質改善、アンチエイジング しわたるみ、キメ 内出血1~2週間
ハイドラフェイシャル 水流ピーリング+美容液導入 ざらつき・毛穴・角質ケア ほぼなし
メディカルエステ 肌質に応じた角質・保湿ケア 肌の揺らぎ・ゴワつき なし

肌の状態やお悩みは人それぞれ異なるため、どの施術が合っているか自己判断が難しいこともあります。
ゆみ美容皮膚科クリニックでは、皮膚科専門医が丁寧に診察を行い、お一人おひとりに合わせた治療プランをご提案いたします。
気になる症状やご不安な点があれば、どうぞお気軽にご相談ください。

自信を持てる素肌づくりを
お手伝いします

自信を持てる素肌づくりをお手伝いします肌のキメを整えることは、すっぴんに自信を持てる素肌づくりの第一歩です
毎日のスキンケアだけではなかなか改善しづらいキメの乱れや肌のざらつき。年齢や乾燥、紫外線、生活習慣など、さまざまな要因が複雑に絡んでいます。
ゆみ美容皮膚科クリニックでは、医師の視点からお一人おひとりの肌状態を丁寧に診察し、内側から美しさを育てる“肌質改善治療”をご提案しています。
「最近、化粧ノリが悪い」「肌が疲れて見える」そんなお悩みを感じたら、今がはじめどきです。
肌質やお悩みに応じた施術やスキンケア、ライフスタイル改善まで、トータルでサポートいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

ご予約・カウンセリングはこちら

よくある質問

肌のキメって具体的には何を指すのですか?

肌のキメとは、皮丘(ひきゅう)と皮溝(ひこう)という細かい溝と盛り上がりが規則的に並んでいる状態を指します。キメが整っている肌は、なめらかで均一に光を反射するため、ツヤや透明感があるように見えます。

キメの乱れはどの年代から起こりやすいですか?

20代後半から加齢や紫外線、乾燥の影響で少しずつキメの乱れが起こりやすくなります。30代以降ではより顕著になり、早めのケアが重要です。

自宅のスキンケアだけではキメを整えるのは難しい?

自宅のケアも大切ですが、蓄積された角質や保水力の低下はホームケアだけでは限界があります。医療機関での美容施術と組み合わせることで、より確実な肌質改善が可能です。

一度の施術でも効果はありますか?

ハイドラフェイシャルやピコシュアなど、一度の施術でもツルッとした手触りや透明感のアップを実感される方が多いです。ただし、肌質改善は継続的なケアでより安定した美肌へ導くことができます。

敏感肌でも施術は受けられますか?

はい。当院では肌状態を丁寧に診察し、敏感肌の方でも負担が少ない施術やスキンケアをご提案しています。ご不安な場合は、事前にご相談ください。