「目の下のクマ・たるみ」で
老けて見られる…
「疲れて見える」「実年齢より老けて見られる」…その原因は、目の下のクマ・たるみかもしれません。
皮膚の薄い目元は加齢による影響が出やすく、たるみや影によって、実際よりも暗く老けた印象を与えてしまいます。
ゆみ美容皮膚科クリニックでは、皮膚の状態・クマやたるみの原因・ご希望の仕上がりに応じて、最適な治療法をご提案します。
このようなお悩み
ございませんか?

- 目の下がたるんで影ができ、老けて見える
- 疲れていないのに「疲れてる?」と聞かれる
- アイメイクをしても目元がくすんで見える
- 目の下がふくらんでメイクがよれやすい
- クマやたるみをコンシーラーで隠しきれない
- マッサージやスキンケアでは改善しなかった
- ダウンタイムの少ない治療法を探している
目の下のクマ・たるみの原因
目の下のたるみは加齢による皮膚の変化や筋力低下の影響、眼精疲労やスキンケア時の刺激などが原因です。無意識のうちに負担をかけている場合があるため、できるだけ早く対策しハリのある目元を目指しましょう。
眼窩脂肪の突出(脂肪クマ)
加齢や遺伝により眼窩内の脂肪が前方に押し出され、ふくらみとして目立ちます。この膨らみの下に影ができクマのように見えるのが特徴です。
皮膚のたるみ
加齢や紫外線の影響で皮膚のハリが失われ、目の下の皮膚がたるんでシワや影を作ります。ハリの低下により全体的に老けた印象を与えます。
皮膚が薄く眼輪筋が透ける青クマ
目の下の皮膚が極めて薄い人では、眼輪筋や血管が透けて青黒く見えることがあります。睡眠不足や血行不良で悪化しやすいのが特徴です。
靭帯の緩みによるティアトラフ変形
下眼瞼の支持靭帯が緩むと、目頭から頬にかけての凹み(ティアトラフ)が目立ちます。くぼみにより影ができ、クマや疲れ顔に見えます。
ゴルゴラインの出現
目頭から斜め下に向かう溝で、頬の脂肪のたるみや靭帯の支えの低下により目立ちます。ティアトラフと重なることで目の下が強調され、老けた印象になります。
それぞれの要因が複合的に絡むケースが多く、適切な診断と治療選択が重要です。
当院で行う目の下のたるみ治療
ヒアルロン酸
目の下のくぼみや影を自然に改善
ヒアルロン酸を目の下に注入することで、くぼみや影をなめらかに整え、たるみによる“疲れた印象”を軽減します。ダウンタイムが少なく、直後からメイクも可能なため、忙しい方にも人気の高い治療法です。自然な若々しさを目指す方におすすめです。
ベビーコラーゲン
目の下のクマや小じわを自然に改善したい方へ
ベビーコラーゲンを目の下に注入することで、目の下のクマを目立ちにくくします。ヒアルロン酸に比べより肌なじみが良く、皮膚の浅い層にも適しています。
ジャルプロヤングアイ
目の下の青クマ、ハリ不足、小じわを根本から改善したい方へ
目元専用の肌育製剤です。2種類の低分子ヒアルロン酸、3種類のペプチド、7種類のアミノ酸がバランスよく配合されています。加齢と共に皮膚が薄くなって眼輪筋が透見できるクマ(青グマ)、ハリが低下している方、目周りの小じわが目立つ方に向いています。
肌再生治療
(ACRS、真皮線維芽細胞療法など)
ご自身の力でたるみを改善
ご自身の血液や皮膚由来の成分を使い、肌の再生力を活かしてコラーゲンの生成を促進する治療です。目元の細かいシワやたるみ、乾燥が気になる方におすすめ。ナチュラルなエイジングケアを希望される方に選ばれています。
デンシティ(目元)
目の下のたるみを引き締め、ハリを出したい方へ
たるみを引き締める高周波のデンシティの目元専用のチップ(アイチップ)を使って、目のキワギリギリまで照射します。真皮のコラーゲンやエラスチンの生成を促し、ハリをだします。6.78MHzという、高周波たるみ治療器の中で最も高出力なのに痛みが少ないのが特徴です。
アイスレッド(糸リフト)
メスを使わず、引き締める目元専用の糸リフト
極細の目元たるみ用の特殊な糸を目の下の皮下に挿入し、たるんだ皮膚を引き締める治療法です。コ ラーゲンの生成が促され、ハリ感アップや肌質改善効果も期待できます。手術に抵抗がある方やナチュラルな仕上がりを希望する方に適しています。
手術(目元)
根本的にたるみを改善したい方へ
クマ・たるみの状態に合った外科的治療を行います。再発しにくく、確実な効果が得られるのが特徴です。目の下のクマやたるみが重度な方、長期的な改善を望まれる方に適しています。
ドクターズコスメ・サプリメント
日々のケアから内外からのアプローチを
皮膚のハリや弾力を保つために、医療機関専売のスキンケア製品や、たるみ改善に有用な成分を配合したサプリメントを併用することで、治療効果の維持や予防が期待できます。自宅でできるケアとして取り入れやすい方法です。
治療法別!比較表
どの治療法が自分に合っているのか分からない…という方へ。
目の下のたるみには、さまざまな原因と状態があります。そのため、効果的な治療法も一人ひとり異なります。ゆみ美容皮膚科クリニックでは、状態やライフスタイルに応じて無理のない治療をご提案しています。
以下に、主な治療法の特徴やダウンタイム、適している方の目安をまとめましたので、ぜひご参考にご覧ください。
治療法 | 特徴 | 効果の持続 | ダウンタイム | おすすめの方 |
---|---|---|---|---|
ヒアルロン酸注入 | 目の下の影やくぼみをなめらかに整える | 〜1年 |
ほぼなしor |
くぼみ・軽度のたるみが気になる方 |
ベビーコラーゲン |
クマを改善 |
約6ヶ月〜1年 | ほぼなしor 内出血1~2週間 |
クマが気になる方 |
ジャルプロヤングアイ |
ハリつや、小じわを改善 |
約3ヶ月 | ほぼなしor 内出血1~2週間 |
加齢により皮膚が薄くなっている方 |
デンシティ(目元) |
たるみ、小じわを改善 |
約4~6ヶ月 | なし |
たるみや小じわが気になるが注入やオペを避けたい方 |
アイスレッド (糸リフト) |
メスを使わずにたるみを引き締める | 約6ヶ月〜1年 | 腫れ・内出血 (1~2週間) |
中等度のたるみ、自然なリフト希望の方 |
手術(脱脂・切開) |
脂肪や皮膚のたるみをしっかり除去 |
長期(年単位) |
1~2週間程度 |
根本的に改善したい方、たるみが重度な方 |
肌再生治療(ACRS、真皮線維芽細胞療法) | 自分の力でコラーゲン生成を促す | 約1年 | 内出血1~2週間 | シワ・ハリ不足、自然志向の方 |
ドクターズコスメ・サプリ | 治療の効果を持続、予防ケアにも | 継続使用で実感 | なし | 日常的なケアとして取り入れたい方 |
表を参考にしても「自分にはどれが合うのか分からない」という方も多くいらっしゃいます。ゆみ美容皮膚科クリニックでは、診察時にしっかりとカウンセリングを行い、たるみの原因・肌の状態・ご希望の仕上がりを踏まえて最適な治療をご提案いたします。
無理なく自然に若々しい目元を取り戻すお手伝いをさせていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
よくある質問
目の下のたるみは1回の治療で改善できますか?
軽度のたるみであれば、ヒアルロン酸注入やベビーコラーゲンで1回の治療でも効果を実感いただけることがあります。ただし、状態によっては複数回の施術や、別の治療法との併用が必要になる場合もあります。
手術をしない方法でも効果はありますか?
はい。アイスレッド(目の下たるみ用の糸)やヒアルロン酸注入、ACRS、デンシティなどの切らない治療でも、たるみの程度に応じた改善が可能です。
治療後すぐにメイクはできますか?
治療法によって異なりますが、デンシティなどは施術当日からメイクが可能です。糸リフトやACRSなどの場合は、1日程度空けていただく方が安心です。詳しくは診察時にご案内いたします。
クマも一緒に改善できますか?
はい。たるみによる影ぐま(黒クマ)や皮膚の薄さによる青クマは、ベビーコラーゲン、ヒアルロン酸やジャルプロヤングアイ、アイスレッド、デンシティ(目元用)で改善が期待できます。原因に応じて最適なアプローチをご提案します。
ダウンタイムが少ない施術を希望しています。どれが適していますか?
ダウンタイムの少ない施術をご希望の方には、デンシティ(目元用)がおすすめです。どちらも施術後すぐに日常生活に戻れるため、忙しい方にも人気があります。
自分に合う治療法がわかりません。どうすればいいですか?
当院では、カウンセリング時にクマ・たるみの状態・脂肪の量・肌質・ライフスタイル・ご希望などを総合的に診断し、オーダーメイドで治療法をご提案しています。無理に施術をすすめることはありませんので、ご安心ください。