- 肌育製剤とは?ヒアルロン酸・アミノ酸で“育てる”美容
- このような方におすすめです
- 従来のヒアルロン酸やボトックスと肌育製剤の違い
- 当院で扱う人気の肌育製剤とその効果
- どれを選べばいい?肌育製剤の比較チャート
- お悩み別!おすすめの肌育製剤
- よくある質問
肌育製剤とは?
ヒアルロン酸・アミノ酸で“育てる”美容
最近、美容医療の新常識として注目されているのが「肌育製剤(スキンブースター)」です。
従来のシワ取りやたるみ治療とは異なり、肌そのものの質を底上げし、自然な美しさを引き出す新しい注入治療として人気が高まっています。
肌育製剤の多くは、非架橋ヒアルロン酸をベースにしており、製剤によってはアミノ酸やペプチドなどの有効成分を配合しています。細胞外マトリックス(ECM)に働きかけることで、コラーゲンやエラスチンの再生を促進します。
その結果、お顔全体のハリやツヤの向上、小ジワ・たるみの改善が期待できる、ナチュラル志向の肌質改善治療です。
「メスを使わず自然に若返りたい」「年齢とともに変化する肌質を根本から立て直したい」方におすすめの施術です。
このような方におすすめです

- 最近、肌のハリ・ツヤがなくなってきた方
- 毛穴の開きや肌のキメが気になる方
- 乾燥やちりめんジワが増えてきた方
- 「老けた?」と言われるけど美容医療には抵抗がある方
- 目元の小ジワやクマが気になる
従来のヒアルロン酸やボトックスと肌育製剤の違い
以下の表は、それぞれの治療法の効果・部位・自然さ・持続期間などを比較したものです。
どの施術が自分に合っているかを判断する際の参考にしてみてください。
ヒアルロン酸注入 | ボトックス注射 | 肌育製剤(スキンブースター) | |
主な効果 | ボリュームUP リフトアップ |
表情ジワ改善 | 肌質の改善・再生 |
作用部位 | リガメント ほうれい線 フェイスライン 唇など |
額・眉間 目尻など |
顔全体、目元、首など |
自然さ | △~〇 (注入技法による) |
△~○ (注入技法による) |
◎ |
効果の持続 | 12~24ヶ月 | 3〜6ヶ月 | 2〜6ヶ月(継続でさらに効果UP) |
当院で扱う人気の肌育製剤とその効果
当院では以下の肌育製剤を導入しています。
それぞれの効果や特徴に応じて、患者さまのお悩みに合わせた最適なご提案をいたします。
プルリアル(PLURYAL)
プルリアルは、ポリヌクレオチド(PN)をベースにした肌育製剤(スキンブースター)で、非架橋ヒアルロン酸や抗酸化成分マンニトールを配合したものもあります。PNによってコラーゲン生成・細胞修復・炎症抑制といった働きが期待でき、肌質を根本から改善する“再生系注入剤”として注目されています。
当院では、目的や部位に応じて選べるよう、2種類を導入しています。
プルリアルシルク
(PLURYAL SILK)
目元・口元の小ジワ・クマ・赤みに特化した、敏感部位専用のスキンブースター。
医薬品グレードのPNを使用し、世界で初めて目元専用としてCE承認を取得した注入剤です。真皮の密度を高め、ハリと潤いを自然に引き出します。
プルリアルデンシファイ
(PLURYAL DENSIFY)
肌の色ムラ・赤み・しわ・ハリ不足・ニキビ跡の凹凸に対応した多機能型スキンブースター。
PN・非架橋ヒアルロン酸・マンニトールの相乗効果により、肌の自己修復力とコラーゲン生成を高めます。自然な若返りと肌質改善を求める方に最適です。
スネコス(Sunekos)


スネコスは、非架橋ヒアルロン酸と6種のアミノ酸を独自に配合したイタリア発の肌育製剤です。
この組み合わせにより、コラーゲンやエラスチンの生成を自然に促し、肌のハリ・弾力・潤いを改善します。特に「自然な若返り」や「ちりめんジワの改善」を希望する方に選ばれており、目元や首など皮膚が薄い部位にも適応可能です。
ジャルプロヤングアイ(Jalupro Young Eye)
ジャルプロヤングアイは、目元専用に開発された肌育製剤で、非架橋ヒアルロン酸に加え、アミノ酸とペプチドを最適なバランスで配合しています。
クマ・たるみ・小ジワなど目元の複合的なお悩みに対応し、目元にハリと明るさを取り戻します。目の下の影やくすみが気になる方、表情に疲れが出やすい方におすすめです。
プロファイロ(Profhilo)
プロファイロは、2種類のヒアルロン酸(高分子+低分子)を特殊技術で安定化させた、次世代のバイオリモデリング製剤です。
従来のヒアルロン酸注射とは異なり、肌の広範囲に浸透してコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸の産生を同時に促進。顔全体のたるみ・ハリ不足・輪郭のもたつきなどに効果を発揮します。
リジュビュー(Rejubeau)
リジュビューは、PN(ポリヌクレオチド)を主体とした肌育製剤です。(リジュランの進化版)
MFDS(Ministry of Food &Drug Safety)承認薬。
リジュランアイ同様PN、非架橋ヒアルロン酸が含まれていますが、PNの純度、浸透圧、粘度の調整で、痛みを大幅に軽減したのと、成分もパワーアップ。グルタチオン(美白)、コラーゲンペプチド(肌のハリをだす)、ナイアシンアミド(肌を活性化する)も配合されました。
どれを選べばいい?肌育製剤の比較チャート
「肌育製剤(スキンブースター)にはいろいろな種類があるけれど、どれを選べばいいの?」
そんなお声をよくいただきます。
当院で取り扱っている肌育製剤は、それぞれ主成分や効果の出やすい部位、得意とするお悩みが異なります。
以下の比較表では、それぞれの製剤の特徴をわかりやすく整理しています。
あなたの肌悩みに合ったスキンブースター選びの参考にご覧ください。
製剤名 | 主成分 | 特徴 | 主な施術部位 |
---|---|---|---|
プルリアル | PN+ヒアルロン酸+マンニトール | 保湿+抗酸化+ハリ再生 | 顔全体、首 |
スネコス | ヒアルロン酸+アミノ酸 | 自然なコラーゲン再生 | 顔全体、目元、首 |
ジャルプロヤングアイ | ヒアルロン酸+ペプチド+アミノ酸 | 目元のクマ・たるみに特化 | 目まわり |
プロファイロ | 2種のヒアルロン酸 | 肌構造を再生する“育成”系 | 頬・首・手の甲など |
リジュビュー | PN+ヒアルロン酸+グルタチオンなど | 保湿+抗酸化+ハリ再生 | 顔全体 |
お悩み別!おすすめの肌育製剤
肌育製剤は、それぞれの薬剤に得意分野があり、お悩みに合わせて選ぶことで、より効果的な肌質改善が期待できます。以下に代表的なお悩み別に、当院で取り扱う薬剤とその効果をご紹介いたします。
目の下のクマ・ちりめんジワが気になる
目元のくすみやクマ、小ジワが目立つ方には、「ジャルプロヤングアイ」がおすすめです。
目元専用に設計された肌育製剤で、ヒアルロン酸、アミノ酸やペプチドが真皮層に働きかけ、ハリのある明るい目元に導きます。特に、クマ・たるみ・乾燥による小ジワの改善に優れた効果を発揮します。
自然なハリや弾力を取り戻したい
加齢によるハリ不足や肌の弾力低下には、「スネコス」が適しています。
非架橋ヒアルロン酸と6種のアミノ酸の力で、コラーゲンやエラスチンの生成を促進。肌の内側から弾力を生み出し、ナチュラルな若返りを実現します。目元や首など皮膚が薄い部位にも安全に使用できます。
肌の乾燥・赤み・ツヤ不足を改善したい
肌全体のうるおい不足や赤み、色ムラが気になる方には、「プルリアル」が効果的です。
細胞再生を促し炎症を抑えるポリヌクレオチド(PN)が肌の奥深くまで働きかけ、乾燥肌や敏感肌の再生、赤みを抑え均一な肌トーンの回復に役立ちます。
頬のたるみやフェイスラインのもたつきが気になる
顔のたるみ、特に頬やフェイスラインのゆるみが気になる方には、「プロファイロ」がおすすめです。
2種類のヒアルロン酸を特殊な技術で安定化させた注入剤で、肌に広がりながらコラーゲン・エラスチンの再生を同時に促進します。肌の構造そのものを再構築し、引き締まった印象に導きます。
よくある質問
肌育製剤はどのくらいの頻度で受けるのが理想ですか?
2〜4週間に1回の間隔で数回受けた後、肌の状態に応じて2〜6ヶ月ごとのメンテナンスをおすすめします。継続することで効果が安定しやすくなります。
施術当日に気をつけることはありますか?
注入部位を強くこすらない、熱いお風呂・飲酒・運動は当日控えるなど、炎症や腫れを悪化させないことが大切です。
肌育製剤は季節を問わず受けられますか?
はい、乾燥しやすい冬や紫外線が気になる夏でも受けられます。季節に合わせたスキンケアと併用するとより効果的です。
肌育製剤は敏感肌でも受けられますか?
刺激の少ない製剤(例:プルリアルシルクやスネコス)もあり、敏感肌の方でも比較的安心して施術が受けられます。医師と相談のうえ適切な製剤を選びましょう。
他の美容施術と併用できますか?
肌育製剤はレーザー、たるみ治療機、他の注入系、美容点滴などと組み合わせて受けることが可能です。治療スケジュールについては医師にご相談ください。
施術後すぐにメイクしても大丈夫ですか?
施術当日は赤みや針跡が残ることがあるため、翌日からのメイクをおすすめしています。どうしても必要な場合は刺激の少ないミネラルコスメ等を使用しましょう。
肌育製剤はどのクリニックでも同じですか?
使用している製剤や注入技術に差があり、医師の技術・経験によって仕上がりが変わります。当院では丁寧な診察とアフターケアを行っています。
一度施術を受けたらもう繰り返さなくても大丈夫ですか?
一度の施術でも効果はありますが、肌のターンオーバーを考えると定期的なメンテナンスでより長くきれいな状態を保てます。
美容初心者でも肌育製剤は受けられますか?
はい、肌育製剤は“ナチュラルな美容医療”として初めての方にもおすすめです。まずはカウンセリングで不安を解消しましょう。
肌育製剤をやめたら老けますか?
やめたことで急激に老けることはありませんが、加齢や紫外線の影響で肌状態は自然に変化します。効果を維持するには継続が理想です。
肌育製剤とエクソソームの違いは?
エクソソームは再生医療由来の成分で細胞の活性を促進する一方、肌育製剤はヒアルロン酸やアミノ酸などで肌質を改善したり肌の若返りをする治療です。
肌育製剤で毛穴の開きは改善しますか?
はい、コラーゲンの生成が促進されることで毛穴周りの肌にハリが出て、毛穴の開きが目立ちにくくなります。
施術前に準備することはありますか?
特別な準備は必要ありませんが、体調が良好な日を選び、メイクを控えてご来院いただくとスムーズです。
肌育製剤は美白効果もありますか?
肌のターンオーバーを整えることでくすみが改善され、明るい印象の肌へと導きます。
20代でも肌育製剤は必要ですか?
早めのケアとして、予防美容目的での施術もおすすめです。特に乾燥や毛穴、ちりめんジワが気になる方に適しています。