TOPへTOPへ

HIFU

お顔のバランスを整える☆

ブログ
こんにちは。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。   今回は症例…というわけではないのですが、当院スタッフのお顔のバランスを整えたというご紹介です。   左が入職時(2018年10月)、右が現在(2019年3月)です。 (※この間、体重の増減はありません。) お顔のバランスを整える☆入職時との比較画像 もともと丸顔で、お顔のバランス的に下顔面(頬の下のほう)のボリュームを減らすとより綺麗になるよ!それをしていこう〜!ということで、少しずつ、段階的にその計画を行っていきました。   ①「エラボトックス」で咬筋を小さくし、 ②「ウルトラセルQプラス(HIFU)」と「トキシル(ボトックス入りの短いスレッド)」でタイトニング(引き締め)をし、 ③「N-COG-R」と「アンカー」(長いタイプのリフト用のスレッド)」とヒアルロン酸(ジュビダームビスタボリューマXC)で頬のリフトをし、 ④「BNLS(脂肪溶解注射)」で脂肪を減らしました。 ⑤「ビタミンスレッド」(ビタミン入りの短いスレッド)で頬のトップを高くしました。後々の美肌効果も期待できます。   ↑切らずに小顔にするフルコースですね。。 どれもいい具合に効果がジワジワと出てきて、かなりスッキリしたと思います。 今ではスレッドがすっかりお気に入りのようで、 「スレッドがほんと大好きなんです〜」 と目をキラキラさせて言ってくれます。笑        

私のメンテ☆スレッド入れました

ブログ
こんばんは。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。 今日はメンテナンスdayでした♪   この前クリニックの内覧会へ行かせてもらった、「あきこ皮ふ科クリニック」の平居先生とスレッド入れ合いっこしました。 スレッドリフト   入れてもらったスレッドは、
  • アンカー2本、
  • N-COG-R  4本
  • スプリングスレッド 10本
  • トキシル 10本
です。
口横あたりのもたつきが気になっていたのですが上がったし、フェイスラインもスッキリしました。
私は平居先生に、
  • N-COG-R(頬のリフトアップ)、
  • Y-KO(鼻のスレッド)と、
  • ヒアルロン酸もを額、こめかみ、顎
に入れました。
頬が上がって、額は丸くいい形になって鼻筋はスーッと通って、立体感ができ綺麗になってらっしゃいました。
  スレッドをどこに入れるかっていう話などで、平居先生との写真撮り忘れてしまったーーー残念です。 たるみは気付いた時に対処するのが良いです。 スレッドやヒアルロン酸でのリフトアップとHIFU(ウルトラセルQプラス)が マストです。 施術を受けることで初めて気付くことがあり、受けるのも勉強だなーとやはり思います。 「こうした方が痛くない!!。」とかいう気付きです。

痛みは最小限に、効果は最大限に

を心掛けて、施術をしたいと思います。
スレッドリフト気になる方は是非公式サイトの「糸リフト(スレッドリフト)」ページをご覧ください。 詳しい情報はこちらから

ウルトラセルQプラス受けました♡

ブログ
こんばんは。
ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。
スタッフにウルトラセルQプラスをしてもらいました。
たるみは予防が大切です。 「ウルトラセルQプラス」は、HIFU(高密度焦点式超音波)のテクノロジーで、 1.5mm、3.0mm、4.5mmの3層に熱を加え、真皮層およびSMAS(筋膜)にアプローチして、たるみを改善&予防します! 痛みも許容範囲内。   私は寝てしまいました(←短時間なのに…)それくらい痛くない。 小顔効果も(^^)
  詳しく知りたい方は公式サイト「ウルトラセルQプラス」ページを是非ご確認ください。