TOPへTOPへ

お知らせ・ブログ・症例一覧

私のメンテナンス♡プルリアルデンシファイ

ブログ
こんばんは。       先日、ゴールデンウイーク前にプルリアルをしました。       プルリアルは、(何度か紹介していますが)当院に新しく導入した肌育製剤です。       プルリアルの主成分はポリヌクレオチド(PN)で、肌再生を促すことで肌質改善やお肌の若返りに用いられます。 ポリヌクレオチド(PN)とは? 塩基と糖がNーグリコシド結合したものを「ヌクレオシド」といい、ヌクレオシドの糖部分にリン酸が結合したものを「ヌクレオチド」という。ヌクレオチドが重合したものが「ポリヌクレオチド」。 遺伝子であるDNAやRNAも「ポリヌクレオチド」です。       ポリヌクレオチドのことを以下PNと書きますね。       PN製剤は、サケやマスから抽出されたPNから製造されるのですが、       他社製剤のPN製剤と違って、プルリアルは天然のサケやマスから抽出されたPNが使用されているのだそうです。他社製剤は天然ではなく養殖のサケやマスから抽出されたPNとのこと。       なんだか、養殖より天然のほうが良さそうですよね〜(^^)(お鮨もそうだけど、PN製剤も天然の魚のほうがいいよねー!って、先日参加したプルリアルのセミナーで先生方が言われてました。笑)     今回は、私が気になっている目の下の小じわと口まわりのゆるゆる皮膚に「プルリアルデンシファイ」をしました!! 「プルリアルデンシファイ」は、PNに加えヒアルロン酸やマンニトールも入っているので、より効果を出したい人にはより良いと思います。その分、PN単剤である「プルリアルシルク」よりは少し価格が高いのと、数日ボコつきが出やすい可能性はありますが。       目の下はボコつきが出やすいからメーカーさん的にはシルクの方をおすすめされているのですが、今回はデンシファイでわざとボコつきが出るくらいの打ち方で何日くらいでボコつきが気にならなくなるんだろう?と自分自身の肌で試したかったのでしてみましたが、       私の場合は翌日くらいにはボコつきは気にならなかったです。 なら目の下デンシファイでもいいんじゃない?という結論だったりして。       でもボコつき方は人によって代謝も違いますし、ボコつきが心配な人には目の下はシルクのほうがおすすめです!(そのほうが安心ですね)       私にとって、目の下の小じわは永遠の課題です。       若い頃からあるといえばあるんですけどね、年齢とともに皮膚が薄くなっていくぶん、より出てきますよね。       ボトックスを目尻、目尻下、目頭下に打ってはいますが、ボトックスを効かせすぎるとどうしてもちょっと目の表情に違和感がでますし(かわいさが減る)、私の場合は目まわりのボトックスは弱めに効かせるほうがいいなかなぁと思っています。       ボトックス少なめな分、肌育で補う!!       私みたいに、ボトックスの量を減らしたい場合にも肌育は良い適当だと思います。       目まわりだけではなく、ボトックスをあまり効かせすぎることができない額とかにもいいです。 (額ボトックス効かせすぎると目が重くなる人)       あと、口周りのしわも肌育のいい適応ですしね♪ (笑った時の口横のカーテンじわとか。ボトックスで筋肉動けなくするわけにはいきませんから)       どこにでもできるところや、効き過ぎて困ることがないのがいい点ですね。       ナチュラルを好む方や歳相応の美しさを望む方に♪       プルリアルはデンファイもシルクもどちらもキャンペーン中なので、この機会に受けてみてくださいね。   施術は3週間ごとにまずは3回、その後は3ヶ月ごとにしていくのが推奨です。   プルリアルキャンペーン プルリアルシルク 3回コース ¥148,500→¥132,000   プルリアルデンシファイ 3回コース ¥178,200→¥161,700