TOPへTOPへ

お知らせ・ブログ・症例一覧

スネコスで肌育♡始めませんか?

ブログ
こんばんは。 【スネコス】 症例のご紹介です。顔全体のたるみ、特に口横の小じわが気になるとのことで、スネコスを1クール(1週間から10日ごとに4回)行いました。 上が施術前、下がスネコス1クール後です。     気にされていた、口横の小じわがかなり改善しました たるみ、小じわが良くなっています!   スネコスは以前ブログで何回かご紹介していました。新しい概念の注射です。     成分としては、非架橋ヒアルロン酸と 国際特許を取得している6種類のアミノ酸です。     スネコスを注射すると、皮膚の細胞外マトリックスに働きかけて、真皮のコラーゲンやエラスチンの合成がおこります。   効果としては、肌質改善皮膚深層の水分量増加見た目的にはツヤ・弾力アップしわ・たるみの改善輪郭の改善です。つまり全体的な若返りです。   ボトックスのように筋肉の動きを止めることなく、   ヒアルロン酸のようにボリュームを膨らませるというものでもなく、   スネコス肌自体の若返りです。   そして、一回でというよりは回数を重ねてだんだんと良くしていく、   肌育という概念です!!   1週間から10日ごとに4回が1クール、それ以降は半年ごとに1クール行うのが理想的です。       日々の診療の中で、ここはヒアルロン酸でもボトックスでもないんよなーと思うことが多々あり、そんな時に頼りになるのがスネコス!!       かゆいところに手が届く!!それがスネコス。       例えば↓   ■口横の外側にある縦じわ(←皮膚のコラーゲンやエラスチンが減って、皮膚がゆるい感じになっている) ボトックスで止めたらダメなところだし、ヒアルロン酸である程度埋めるとしてもやり過ぎはNG!埋めることに注力すると、口横がもたついてしまう。。       ■目の周りの小じわ 目尻をボトックスで緩やかに和らげるのはいいけど、目周りの小じわ・ちりめんじわって、場所によってはボトックスで止めると不自然だし、そうかといってヒアルロン酸で埋めれるもんでもないし、もし埋めたとしても美しくはない。。       ■額のしわ  ボトックスで額の筋肉(前頭筋)をいい具合に止めれる場合はボトックスでOKだけど、額の筋肉を使って目を開けている人(眼瞼下垂)の場合は、ボトックスをしっかり効かせると、目が開けづらくなってダメだし、額のヒアルロン酸でボリュームをつけてもある程度しわは伸びるけど不十分もしくはそもそも額ヒアルロン酸自体あまりしたくないおでこの形は変えずにしわだけ良くしたい!という人の場合はどうする??       ■顔全体のたるみやしわ 糸リフトやヒアルロン酸リフト…でもいいんだけど、もっと全体的に自然に。他になにかないですか??という場合。       ■首のしわや手のしわ ヒアルロン酸ではちょっとなぁー、、、っていう場合。       そんな時にはスネコス!!です。       上記全て、けっこう多いニーズです!       私も自分の顔にスネコスを打って、全体的に良かったなーという印象は持っていますが、   よく考えたら私…   ■目の下しわしわになりやすくて、   ■口横のゆるっとした感じの皮膚や縦じわ、   ■首のしわ、   ■手の甲の老化、、、   などなど、しわしわおばあさんになる要素いっぱい(なりかけ?笑)   そんな私には、スネコスが一番必要かも!!♪♪♪   これからもっと真剣に、気合い入れて自分にスネコスをしていこうと思っています!   結果はそんなにすぐには出ないかもしれないけど、   積み重ねると良くなってくる♪から、   肌育ですよね!! 頑張ります(^^)    

施術名: スネコス

■料金:4回¥180,000(税別)

■効果:お肌の若返り、しわやたるみの改善

■治療間隔:1週間から10日ごとに4回(1クール)その後は半年ごとに1クール

■ダウンタイム:内出血(数日〜1週間前後)