TOPへTOPへ

お知らせ・ブログ・症例一覧

マスクによるお肌トラブル、続出中です!

ブログ
こんばんは!       マスクによるお肌のトラブルの患者さまが多いです(^^)   ニキビが増えた、肌荒れ、湿疹(かぶれ)、摩擦による肝斑など。   気温が暑くなってきたのでマスク内が蒸れて、よけい皮膚症状が出やすくなっています!       対処法としては、   ①なるべくマスク付ける時間を必要最小限にする。 一人で室内や車内に居る時、他の人と接さない場面などはマスクを外す。   ②マスクをお肌に優しい素材のものにする。 綿やウレタン素材など。 それか、マスクの下に柔らかいガーゼを当てる。   ③顔の形に合ったマスクにする。擦れないように。   ④汗はこまめに拭き取る。雑菌が繁殖しないように、マスク内を清潔にしましょう♪       先日、スタッフが私のところへやってきて、 「最近私、顔が部分的に黒くなってきたんです。その境界線がハッキリしてて。」 と相談してきたので、 レビューを撮ってみてもらいました!   レビューというのは肌撮影機です。お肌のしみ・シワ・毛穴の一つずつまで正確にうつります。診察の際に撮らせていただいているもの。いつもブログの症例写真もこれで撮影したものです。   そしたらなんと!! 驚きの結果でした。。。   明らかに不自然な形の肝斑が。。。   マスクの摩擦による肝斑が出来ていました。 そのスタッフにとっては、肝斑ができているその部位はマスクで擦れる部位だそうです。   「マスク擦れる位置なんやね。ほな原因はマスクやね。」 と私が言ったところ、   10分以内くらいにスタッフみんなのマスクが綿素材のに変わっていました!! 伝達速いな!!     以前にもしも使い捨てマスクが無くなった時用にスタッフが買ってくれていて、今まで使っていなかったこのマスク(^^)     クリニックカラーです! ラベンダー。     これからはみんなこのマスクを付けるみたい。     で、他のスタッフも「私も肝斑が濃くなったと思っていたんです。」と言っていたので、 レビュー撮ってもらいました。   それと、もしかしてと思って、私自身も自分のレビューを見直してみました。   結果についてはまた書きますね!       マスク生活まだまだ続きそうなので、綺麗でいれるよう工夫したいですね♪