TOPへTOPへ

お知らせ・ブログ・症例一覧

剥かないゼオスキン☆私はコレ使っています♪

ブログ
こんばんは。      
最近使っているスキンケアのご紹介です♪
     
私、エンビロンのC-クエンスシリーズが大好きなのですが、最近は剥かないゼオスキンを使っています。ゼオスキンセラピューティック終わった後だし、しばらく使います。
     
ゼオスキンといえば、セラピューティックが有名なので「ゼオスキン=剥く」というイメージが強いかもしれませんが、剥かないゼオスキンも優秀ですよ(^^)
     
ゼオスキン、いっぱいあるのでよー分からん!!という方のために、
 
ざっくりとまとめますと…
 
①バランサートナー(化粧水)
②マイルドレチノール(弱いビタミンA)
 
 
デイリーPD←ハリ重視
RCクリーム←保湿重視
      ③美白(ハイドロキノンorノンハイドロキノン)  
 
ハイドロキノン:ミラミン、
ノンハイドロキノン: シーセラム、ブライタライブ
 
※ハイドロキノンは5ヶ月使用が目安。その後はノンハイドロキノン数ヶ月使い、またハイドロキノンに戻してもOK。シーセラムはビタミンC入っていて、皮脂や毛穴、ニキビが気になる人にも◯、ブライタライブはビタミンCのピリピリ刺激を感じやすい人に◯。ブライタライブの美白成分は、ブライトニル、カンゾウ根エキス、大豆イソフラボン。
     
④アクティブレチノール(強めのビタミンA)
最強のビタミンAであるトレチノインよりは弱い。週1、2回~。
 
 
この中で最強がARナイトリペア(レチノール1%)、スキンブライセラム0.25(レチノール0.25%)が一番弱い。あとの二つは中間(レチノール0.5%)。
色重視ならスキンブライセラム、質感重視ならWテクスチャーリペア、ARナイトリペアは色と質感両方。
     
⑤その他
毛穴用とか、ハリを出すやつとか、5月新発売のリフトアップの「ファーミングセラム」とか。
   
という分類になります。
   
その中から選んで使います。
     
で、私が使っているのはコレです♪
 
 
(このデイリーPDは学会でもらった非売品なので小さいサイズなのですが、通常のデイリーPDはこの倍の大きさです。)
 
 
デイリーPDは、ゼオスキンの中では一番基本と言っていいと思います!! 私はRCクリームも好きなので、マイルドレチノール(弱いビタミンA)を2つ使っています。
     
弱いビタミンAをずっと毎日使うことはとても大切で、光老化を抑えてお肌を若い状態に保ってくれるんですよ(^^)
     
美白は、(実はミラミンもシーセラムも持っているのですが)今はブライタライプを使っています。こっくりとした塗り心地で、香りがバナナかミックスジュースみたいな香りがしてちょっと面白いです!美白成分としてはブライトニル、カンゾウ根エキス、大豆イソフラボンです。
     
アクティブレチノールはスキンブライセラム0.5を使っています。
     
スキンブライセラム0.5は、アクティブレチノールの中で中間の強さの美白重視のものです。
     
ARナイトリペアだと皮剥けるし、スキンブライセラム0.25だと何事もおこらないから、もうちょっと強くてもいけるなーと思い。。
     
私は赤みや皮剥けしやすい肌質ですが、スキンブライセラム0.5だと週2回使っても皮剥けも赤みも起こらないです♪
     
アクティブレチノールは週に1〜2回、よりお肌を綺麗にしたい場合に有効です!!
 
     
ARナイトリペアは(ほとんどの人は)剥けますが、それ以外は剥けないように調整して使うといいですよ!
         
まとめると、
●マイルドレチノール(弱いビタミンA)でお肌の基礎作り=光老化を防いで若いお肌を保つ!!
 
●美白アイテムで白くなって、
 
●アクティブレチノール(強めのビタミンA)でしみ・肝斑を薄くしたり、ハリ・キメ・毛穴を改善したりなど、より美肌を極める!!
 
って感じです♪