TOPへTOPへ

お知らせ・ブログ・症例一覧

ボライトのセミナー

ブログ
こんばんは。       昨日はボライト(ジュビダームビスタボライトXC)のセミナーへ参加してきました。 ジュビダームビスタボライトXCは、アラガンジャパン社製。厚生労働省の承認を取得しているヒアルロン酸製剤です。       ボライトは他のヒアルロン酸と違って、形をつくったりリフトアップ用のヒアルロン酸ではなく美肌目的のヒアルロン酸です。       他のヒアルロン酸製剤と共通なのは架橋型のヒアルロン酸であるということ。そのため持ちが良いです。       全体的に細かく注入し、お肌の保水性(潤い)アップ、弾力性(ハリ)アップ、小じわの改善をします。       特にこれからの季節、肌が乾燥しやすいので必要ですね!!ボライトは肌の中のほうからしっかりと潤わせることができるのがいいところです。       効果は1週間後に出はじめ、4ヶ月後がピーク、保水効果は9か月持続、小じわ改善効果は4ヶ月持続。     首の横じわにも良いです。 今、首のしわのボライトとネクティーファームのキャンペーンをしています。気になる方はこの機会にぜひ(^^)       セミナー、先生方とのディスカッションもあり、大変勉強になりました。ありがとうございました ♪  

ゼオスキンセラピューティックの季節

ブログ
こんばんは。       夏に日焼けしてできてしまったしみを綺麗にしたいと考えておられる方が多いです。       これから秋が深まると、ゼオスキンセラピューティックの季節。 (トレチノインを使うので紫外線が弱い秋〜冬の時期のほうが向いています。患者様には11月以降で案内することが多いです。)       レーザー(ピコシュア)でしみ取りするか、それともゼオスキンセラピューティックするか、悩むところですよね〜       価格重視(とにかく安いほうがいい!とお考え)で、3~4ヶ月ほど赤みや皮むけしてもよいという方にはゼオスキンセラピューティックがおすすめです(^^) (もちろん、しみの種類によるので、診察が必要ですが。)       また、しみの程度がひどい場合や求めるお肌の理想が高い場合などは、しみ取りレーザーとゼオスキンセラピューティックを両方することもあります。 同時ではないです。 ①しみ取りレーザーして→しばらくしてからのゼオスキンセラピューティック、 ②もしくはまずゼオスキンセラピューティックして→(もししみが残っている場合の話ですが)しばらくしてからのしみ取りレーザー。 どちらかというと①のパターンのほうが多いかなと思います。 (とは言ってもそれぞれ効果が良いので、どちらもする人はそんなに多くはないですけどね。)       もともとのお肌が色黒でしみの程度がひどい場合、(秋冬なら)まずはゼオスキンセラピューティックをおすすめすることも多いです。(赤みや皮むけしてもいいという方には)。       なぜなら、色黒でしみの程度が酷い人の場合は、いきなりしみ取りレーザーするとPIH(炎症後色素沈着)が起こりやすく、PIHが良くなってくるのにかなり時間がかかるからです。しみ取りレーザー後に紫外線対策や美白(美白内服と美白スキンケア)をしっかりしていただいたら大丈夫ではありますが、色白の人よりは時間がかかります。       しみの程度がひどい人ほど、ゼオスキンセラピューティックの効果を実感していただきやすいので、感動していただけることが多いです。 例えばこんな方↓   【ゼオスキンセラピューティック】 ゼオスキンセラピューティック単独症例。   しみを綺麗にしたいということで、ゼオスキンセラピューティックをしました。左が初め、右がゼオスキンセラピューティックして12週間です。 しみや肝斑が綺麗になり、お肌のトーンが明るくなりました。小じわも改善、ハリ艶などお肌の質感も良くなりました。       after写真はセラピューティック終わってすぐの状態なので赤みがまだ強いですが、この赤みは時間の経過とともになくなってきます。       ゼオスキンセラピューティックは、ゼオスキンの製品とトレチノイン(一番強いビタミンA)を使ったハイドロキノン・トレチノイン療法のことで、       ゼオスキンのハイドロキノン製品であるミラミン・ミラミックスと、トレチノインを使用します。それと洗顔料と化粧水もゼオスキンのものを使います。       普通のハイドロキノン・トレチノイン療法よりも効果が出やすい配合なので、効果が絶大です。       お家でゼオスキンヘルスの基礎化粧品とトレチノインを使い、肌のあらゆる悩みを改善する方法です。12〜18週間のプログラムです。 しみ、肝斑、ニキビ、ニキビあと、毛穴、小じわ、キメ、ハリを改善します。 その間、赤みや皮剥けが起こります。特に初めの1ヶ月〜1ヶ月半が強く、かゆみや痛み(化粧水をつける時など)を感じることもあります。       効果が良いかわり、(適切な方法でないと)トラブルが起こりやすいので、医師の診察のもと受けてくださいね。       秋冬にしみを一掃したい!!と考えておられる方はお気軽にご相談ください♪       <ゼオスキンセラピューティックに使用する最低限のものは以下のとおりです。> ・ハイドレーティングクレンザー(洗顔料)¥6,160 ・バランサートナー(化粧水)¥7,040 ・ミラミン(朝晩に使用するハイドロキノン入りクリーム)¥14,080 ・ミラミックス(晩にトレチノインと混ぜて使用するハイドロキノン入りクリーム)¥13,640 ・トレチノイン(ビタミンA)¥5,500   ■セラピューティック中(18週間)に使う個数の目安は以下の通りです。 ハイドレーティングクレンザーを2個、 バランサートナー(化粧水)を2個、 ミラミンを2個、 ミラミックスを1個、 トレチノインを3個 使用する場合 →合計¥84,740(税込)    

秋の美容計画♡

ブログ
こんばんは♪       私が年一回楽しみにしている「真皮線維芽細胞療法」♪       真皮線維芽細胞療法は、注入した肌細胞(真皮線維芽細胞)にダメージをできるだけ与えないため、と効果を実感するのに3ヶ月ほどかかるので、3ヶ月は他の施術を受けないほうが好ましい、とされているんですよね。       去年までは春に受けていたのですが、春~秋にかけて学会があって、その間何も施術受けれないのはキツイ ので 、これからは毎年学会シーズン終わってからの秋に「真皮線維芽細胞療法」受けようかと。       そういうわけで、今年からは11月に「真皮線維芽細胞療法」受けようと思っています♪       真皮線維芽細胞療法するとなると、(3ヶ月何もできないのなら)それまでにできることはやっておかなきゃ!という気持ちになります。       そのほか、私が受けていきたい美容・・・ ・糸リフト:半年~1年ごと ・ボトックス:4ヶ月ごと ・ハイフ:半年ごと ・しみやイボ取りレーザー:気になった時 ・そのほか、スネコス、ピコシュアトーニングフラクショナル:受けれる時いつでも   ↑こんな感じなのですが、ハイフはまだ大丈夫で、イボ取りはしたところなので大丈夫として、   ■糸リフトを10月中に、 ■ボトックスを11月の真皮線維芽細胞療法直前くらいに、 ■しみ取り(ピコシュアスポット)は近々したいなぁと思っています♪   秋の美容計画、けっこう忙しいですが楽しみです♪     もちろん、患者様の秋の美容計画も立てさせていただいていますよ ♪イベントに向けて、ご予定に合わせ綺麗になっておきたい、という方も多いです!!       効果が出てくるのに時間がかかる場合があることやダウンタイムの期間などを考えて、余裕をもって計画しましょうね。  

ピコシュアトーニング&フラクショナルの美肌力♡

ブログ
こんばんは。       美肌治療として人気のピコシュアトーニング&フラクショナルがキャンペーン中です。       回数を重ねるごとにお肌の色も質感もどちらも良くなってくるので、ご好評いただいています。 お肌の綺麗さって、しみがあるか無いかだけではないですよね。お顔全体のトーンの明るさだったり、キメこまかさだったり。しみ取りはピコシュアスポットでして(もしくはスポット+トーニング+フラクショナルを同時にするピコシュアトータルをして)、その後月1回ペースでトーニング&フラクショナルをしていくとお肌全体を綺麗にすることができます。       ピコシュアトーニングやフラクショナルは、マイクロクラスト(黒くて細かいカサブタ)ができることなく、お肌のメンテンスとして少しずつお肌を綺麗にしていけるのがいいところです。     ■トーニングはくすみを改善し明るいお肌にします。   ■フラクショナルは毛穴や小ジワを改善しキメを整えます。       今、ピコシュアトーニングフラクショナルのキャンペーン中です!! 継続の方もこの機会にどうぞ♪ ピコシュアトーニングフラクショナル キャンペーン 【料金】 3回¥154,000→¥138,600 6回¥290,400→¥264,000 (税込) ●効果:トーニングはくすみを改善し明るいお肌にします。フラクショナルは毛穴や小ジワを改善しキメを整えます。 ●ダウンタイム:ほぼ無し。赤み2~3時間  

しみの種類を見極める大切さ

ブログ
こんばんは。     【ピコシュア】 症例のご紹介です。 しみを綺麗にしたいということでご来院されピコシュアをしました。 患者様が気になられていた両頬に点在する褐色斑は、20歳頃からあったというエピソードと、ふつうのしみに比べ褐色斑の辺縁がすこしぼやけて不明瞭で深そうなことからADMを考えました。   また、頬のわりと広範囲、モヤモヤと褐色がかっており、肝斑もあります。 (肝斑は斑点状に点在することはなく、モヤモヤと褐色がかったりベターと茶色くくすんでいる状態です。)   診断としてはADM+肝斑。   ADMはAcquired Dermal Melanocytosis=「後天性真皮メラノサイトーシス」のことです。   ふつうのしみ(老人性色素斑)は表皮内にメラニンがありますが、ADMはそれより深い真皮にメラニンがあります。ふつうのしみはたいがいしみ取りレーザー1回で綺麗になりますが、ADMは深いので数回かかります。PIHのことを考え(経過によりますが)半年はあけるので、半年ごとに数回。   ピコシュアスポットを3回と、ピコシュアトーニングフラクショナルも継続し、ADMも肝斑も綺麗になり、お肌のキメも整ってきました。スポット、トーニング、フラクショナルを組み合わせると、お顔全体の肌の美しさがより際立ちます♪     ADMの場合は、初診時に「ADMなので数回のレーザー(ピコシュアスポット)が必要」とお伝えさせていただいています。   ADMはフォトフェイシャルやトーニングでは良くなりません。しみ取りレーザーのあてかたで、しかも数回必要。   他院でフォトフェイシャルやトーニングをすすめられ何回もしていたのに良くならなかった、という患者様が来られることがありますが、(あーーこの方、ADMなのになぁ~、、お気の毒に。そりゃ効かんわーー!と心の中で思ってしまいます フォトやトーニング、効いてるかどうかわからないまま受け続けるのはお金と時間の無駄ですからね。 )   しみ治療においていかに診断が重要であるか、ですね!!     皮膚の診断、そしてレーザー後の経過もしっかりフォローすることが大切です ♪ (しみ取りレーザーあてっぱなしはダメです。レーザーあててシュッとしみが取れるわけではありません。当院ではしみ取りレーザーの後、1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後に診せていただき、ちゃんと良くなっていくのを確認させていただいています。)         施術名:ピコシュアスポット顔全体しみ取り放題 【料金】¥88,000 ■効果:しみやそばかす治療 ■ダウンタイム:しみ(やそばかす)のところが黒くなる(1週間前後) ■考えうるリスク:色素沈着、色素脱失、水疱、赤み   ピコシュアトーニングフラクショナル 【料金】 6回¥290,400→¥264,000(税込) ■効果:トーニングはくすみを改善し明るいお肌にします。フラクショナルは毛穴や小ジワを改善しキメを整えます。 ■ダウンタイム:ほぼ無し。赤み2~3時間  

しみ取りのベストシーズン♪

ブログ
こんばんは。       朝晩涼しくなってきてすっかり秋ですね。
夏が終わって、しみ取りレーザーのベストシーズン(^^)
  (夏でも海とかプールとか行かなくて普段から焼く機会がない人は夏でもたくさんおられるのでしみ取りさせてもらってますが )もう真夏の太陽の下の日焼けの機会はないですもんね。 秋になったらいったん、しみを綺麗にしておきましょう。 なぜ今がベストシーズンなのか?というと、しみ取りレーザーした後はなるべく紫外線に当たらないでいただきたいし、レーザー後の経過ってたぶん皆様が思っておられるより長いからです。     レーザーあてて、しみがどれくらいの期間で綺麗になるかというと、       1~2週間でレーザーによる黒いマイクロクラスト(カサブタ)は取れるのですが、その後PIH(炎症後色素沈着)といって、レーザーの熱による炎症の後に起こる色素沈着により、カサブタ取れていったん綺麗になったのにまた色が出てくることがあるのです。       PIHがおさまってくるのに数ヶ月〜半年くらいかかります。   なので、本当に綺麗になるのに半年はみていて欲しいです。   私のピコシュア症例は全症例、アフター写真はレーザー後半年くらいです。(レーザー1〜2週間後カサブタ取れてすぐ綺麗になっていたとしても、本当に綺麗になったとは言えないです。その後PIHが起こってくることがあるから。)   つまり、しみ取りレーザーしてから少なくとも半年間の美白が大切。   焼かないで欲しいし美白内服と美白スキンケアを徹底して欲しいです。   この半年間は秋冬の紫外線弱めの時期に美白を頑張っていただきたくて。 もしもPIHが強いのなら、なんなら、ゼオスキンセラピューティックでもしましょうか。ということもできますし。←レーザーでなんだかすっきりしない場合の保険をかけれる的な感じですね(^^) (しみ取りレーザーしてそのあとゼオスキンセラピューティックしたら、たいがいのしみは取れます。もしそこまでして取れないのなら、ADM(真皮性のしみ)もしくは脂漏性角化症(分厚いタイプのしみ)等を考える。)   もちろん、医師によるしみの診断やレーザーの照射設定が適切であることが重要なのは言うまでもありませんが、レーザーあてた後の美白を患者様にご協力いただいてこその綺麗さなのです。   レーザーは魔法ではないから、レーザーあてるだけでシュッとしみが消えるわけではないです。   ちなみに私事ですが、先日イボ取りレーザーしてもらった時に、オペライトの明るいところで見たら、   え、わたしけっこうシミあるやん!! ってことに気づき、 (私は、患者様のどんなに薄いしみでもめっちゃ細かくレーザーあてるので、私の照射法だとたくさん打てるとこあるやん!!って状態 )   ピコシュアスポット(しみ取り)をセルフでしようかなぁと思ったりしてます。(そんな時間あるなかぁ、、、でも自分の美容も仕事のうち!)   前したイボ取りレーザーもしみ取りレーザーもPIH出るやろし、良くなるのに時間かかりそうならいっそことセラピューティックしようかなぁと、、、       いろいろ書きましたが、まとめますと、 PIH薄くするのはここからの半年くらいの紫外線弱めの時期が好ましい。だから今の時期がしみ取りレーザーのベストシーズンです。 (あとイボ取りレーザーも同様!) ピコシュアスポット顔全体しみ取り放題かピコシュアトータル(スポット+トーニング+フラクショナル)でされる方が多いです。   秋冬にかけてしみ取りと美白して美肌になりましょう♪  

季節限定エニシーグローパック「Sparkel6」

ブログ
こんばんは。       季節限定のエニシーグローパック「Sparkel 6」のご紹介です(^^) 今回の限定はパッケージもパックの色も黒です エニシーグローパックは(炭酸ではなく)炭酸ガスパックです。炭酸ガスが皮膚に酸素を与えることによりお肌が活性化されてハリつやが出たり、引き締めたり、いろんなお肌の不調を改善する、というコンセプトのパックです(^^)♪ 顔だけではなく、首や耳の下まで塗るのがポイントで、引き締まり効果が良くなります たるみや輪郭を引き締めたい方はぜひ、この方法で毎日ケアしていただきたいです!!       季節限定「Sparkel 6」は、隠れ乾燥に着目。       炭酸ガスの力に加え、さらに「潤い」×「透明感」のWアプローチをプラス。   「潤い」保湿成分 ■プロテオグリカン:たった1gで6ℓの水を保つ保水力 ■ペンタバイティン:長時間潤う保湿成分   「透明感」5種の美白成分 ■アルコルビン酸(ビタミンC) ■パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na ■アルブチン ■グルタチオン ■オレンジ果皮油   ハリ・ツヤを与える成分 ■オリゴペプチド‐20 ■オリゴペプチド‐24 ■アセチルデカペプチド‐3 ■ムシゴケ葉エキス ■サッカロミセス溶解質エキス   くすみケア成分:黒いパックの正体はダイヤモンドパウダーと炭。 ■ダイヤモンドパウダー ■炭     保湿しながら美白できる、今の季節にぴったりのパックで、香りもフローラルアロマの香りで癒されます ♪ 患者様にもスタッフにも大人気の季節限定エニシーグローパック、ぜひこの機会にお試しくださいね(^^)    

念願の!!!イボ取りレーザー!今度こそイボ撲滅なるか?!

ブログ
こんばんは♪   今日は念願の!!!イボ取りレーザー(炭酸ガスレーザー)をしてもらいました 。 忙しくてなかなかしてもらえなかったので、やっと!!!って感じです♪   私の顔のイボは扁平疣贅のことで、こめかみや髪の生え際や頬外側にポツポツでる、ウイルス性のイボ。 私のイボ前レーザーした数年前よりはだいぶ減ってたけど、まだ撲滅してなかったのです。  

前回100個以上で、今回は2030個くらい。

 

扁平疣贅は、美容皮膚科医(で、たくさん炭酸ガスレーザーする先生)にとって職業病といってもいいかもしれない。 (ウイルスの細かい粒子が飛散するので。それでも防御して患者様のためイボ取り放題もしますよ♪)

 

かなりの防御をしてレーザーしてるから、新たにうつったイボではなくて前の取り残しからの再発と思いたいところ。

 

イボ取ってもらって、あ〜〜スッキリ 。

 

今度こそイボ撲滅しますように 。

 

セルフヒアル♡首のしわにボライト

ブログ
こんばんは。       今日はセルフヒアルしました(^^)       気になっている首のしわにボライト(ジュビダームビスタボライトXC)を♪   ボライトはアラガン社製、厚生労働省認可のヒアルロン酸で、その中でも一番柔らかいタイプ。肌の水分量を増やし潤いを出す、肌質改善目的のヒアルロン酸です。首の横じわを浅くするのにも適しています。 首のしわ治療において、 首の縦じわにはボトックスを(首縦じわの原因は広頚筋が強いことによるので広頚筋を緩めるため)、       首の横じわにはボライトやECM製剤(プロファイロやスネコス)を使っていますが、       首の横じわのうち、しわが深い場合は架橋ヒアルロン酸であるボライトでしわ(溝)の持ちあげをするのが良いと思います。     (それに対しECM製剤は非架橋ヒアルロン酸なのでしわ持ち上げ効果ではなくて、コラーゲンやエラスチンを増やしてくれるので、加齢によって薄くなった皮膚がさざ波を打っているようなしわに向いています。)   (※架橋ヒアルロン酸とは、ヒアルロン酸製剤が体内での分解や吸収を遅らせるために添加剤が入っているヒアルロン酸のことで、形をつくったりしわを浅くするのに適しています。非架橋ヒアルロン酸は添加剤が入っていないヒアルロン酸で、水っぽくサラサラしていて、肌の若返りに使われます。)       ボライトで横じわが浅くなりました。♪いい感じ。       ビフォー写真は撮ったのですが、今日時間が無くて同じ条件下でアフター写真撮れなかったので、経過はまた追ってお伝えしますね。       いま、首ボライトと首ホームケア用のリビジョンのネクティーファームのセットがお得になったキャンペーンをしています。     キャンペーン 首ヒアルロン酸(ジュビダームビスタボライトXC)2本+ネクティーファーム ¥185,900→¥165,000   首ヒアルロン酸(ジュビダームビスタボライトXC)3本+ネクティーファーム ¥251,900→¥231,000       首のしわは年齢があらわれやすいので、ケアしていきましょうね 私も気になっているので頑張ります !!(私の場合は縦じわも深い横じわもさざ波じわもあるから、ボトックスもボライトもECM製剤も。全部必要です! )  

見た方限定!9月キャンペーン

ブログ
こんばんは♪       いま、ブログ(またはインスタ)見た方限定のビタミンスレッドキャンペーンをしています♪       ビタミンスレッドはビタミンCが練りこまれた短いコグなしタイプのPCL(ポリカプロラクトン)糸です。 糸を入れたことによる創傷治癒によるコラーゲン生成だけではなく、ゆっくりビタミンCが放出し続けることにより更にコラーゲン生成が促され、美肌効果が期待できます。       引き締めたいところに集中して入れていきます。       引き締めつつ、美肌にもなりたい方におすすめです!!       ビタミンスレッドは比較的痛みが少ないので、糸が初めての方でも受けていただきやすいです。       HAPPY BEAUTY  Campaign (~9/30まで) ビタミンスレッド 30%OFF 10本 ¥77,000→¥53,900 20本 ¥143,000→¥100,100 30本 ¥209,000→¥146,300 (税込)       お電話でご予約承ります。 予約の際、「ブログキャンペーン見た!」とお伝えくださいませ ♪