TOPへTOPへ

お知らせ・ブログ・症例一覧

毛穴レス&お肌のハリ艶を出したい人へ♡

ブログ
こんばんは。   毛穴が気になる、お肌のハリ艶がなくなくってきた、などお肌のお悩み多いです。   ニキビ痕(アクネスカー)の深い人にはダーマペン4で真皮層中層から深層を狙いますが、そうでなくて美肌目的の場合におススメなのがヴェルベットスキンです(^^)♪   ヴェルベットスキンは浅い層を狙うので、点状出血や赤みが起こりにくいです。   ヴェルベットスキンは、マッサージピールを肌に塗りながらダーマペン4を行い、マッサージピールを入れていく方法です。    
マッサージピール自体の真皮のコラーゲン増成と、ダーマペン4による皮膚修復作用の相乗効果により、まるでヴェルベットのような滑らかなお肌へ導きます。  
いまヴェルベットスキンはキャンペーン中です♪   ヴェルベットスキン全顔5回 ¥220,000→¥198,000(税込)     美肌になりたい方は、この機会に是非。   ★ヴェルベットスキンのキャンペーン購入期限は8月末です。施術を受けていただくのは9月以降でも大丈夫です。使用期限はありません。ダーマペンの診察を当院で受けたことのある患者様はご購入のみのご来院も可です。(その際、出来れば何日の何時頃 ご購入に来られるか教えてくださると助かります。)  

アデランスの人が驚くほどの...

ブログ
こんばんは。       今日はヘアフィラーをしました。       「ヘアフィラー」は毛髪用の注入剤で、髪の再成長、頭皮の再構築のために開発された特許取得済みのペプチド複合体が配合されております。       ヘアフィラーが毛乳頭細胞(発毛促進に関係する細胞)に働きかけると、HGF、VEGF、FGF、IGF-1などの増殖因子が刺激され、毛髪の成長を促進します。       薄毛治療でヘアフィラー、皆さま頑張ってくださっています(^^)       2週間から1ヶ月ごとに4回の注入が1クールです。2〜3回目くらいで、産毛が増えたなど効果を感じていただけることが多いです。       1クール終わっても、継続していくのが一番効果的ですが、通える範囲で継続していただけると良いと思います。     ヘアフィラーで通っていただいている患者様の中には、当院の中で最高齢の88歳の患者様もおられます!!     T様。     ヘアフィラーを始めるよりもっと何年も前からアデランスへ月1回スカルプケアへ通われているそうです。     頭髪が白髪でいらっしゃるのですが、ヘアフィラー2、3回目くらいから黒い産毛が生えてきています。   通われているアデランスの担当の人から「これは凄いですね!!髪が生えてきて私も嬉しいです。」と言われたとのことで、 アデランスの方もヘアフィラーの効果に驚かれているそうです(^^)     いつもネイルもヘアカラーも綺麗にされていて、服装もとってもおしゃれなT様♪       年齢を重ねても綺麗で居たいというお気持ち、素晴らしいです!!     88歳になってもお仕事もされていて、いつもお忙しそう。気持ちも行動も活動的でいらっしゃって、それも若さの秘訣なんでしょうね♪     そしてお茶目でかわいらしい♪(と言ったら失礼だったらすみません)       私も、いつまでも元気で可愛く歳を重ねていきたいなぁ(^^)♪  

わきボトックス打ちました♪

ブログ
こんばんは。       今日は、セルフでわきボトックスをしました(^^)     夏になるとわきの汗が気になりますよね。 白いお洋服の時など汚れると嫌ですもんね。       脇に外用薬を塗るのもいいですが、       毎日塗るのが面倒だという方にはわきボトックスがおすすめです。       わきにボトックスを打つとなぜ汗が抑えられるか??       汗をかくのは、こんな機序です。↓   体温が上昇し暑いと感じると、それが脳の視床下部に伝えられます。 ↓ 脳から交感神経を通して身体の各所の交感神経末端へ。汗をかくように指令されます。 ↓ 交感神経の末端からアセチルコリン(神経伝達物質)が放出され、アセチルコリン受容体に働きかけ、汗線から汗が出ます。       ボトックスは、アセチルコリン受容体に結合し、アセチルコリン放出を抑制することにより、汗線から汗が出るのを抑えます!!       わきに注射を打つのは痛そうーと思われるかもしれませんが、       麻酔クリームを効かせ、34Gの極細針を使用し、しっかり冷却+ブルブルペンで痛みを極力少なくしています(^^)   ちなみに、セルフわきボトではブルブルペン使われへんやーん!(手が2本しかないから…) やってみて気付いた。   わきボトックスは今キャンペーン中です♪       ¥99,000→89,100(税込)       気になる方はこの機会に是非♪  

ヒアルロン酸リフト☆キャンペーン

ブログ
こんばんは。       キャンペーンのご案内です(^^)       7月8月キャンペーンのことを少しずつ紹介しないと!!と思いながらまだ出来ていませんでした。 いつも後半になってしまいます。       今回のキャンペーンで今のところ一番人気のヒアルロン酸リフト。       「ヒアルロン酸って不自然にならないの?顔が大きく見えないの?」と思っている方は多いかもしれません。       もちろん注入の仕方次第ですが、自然に綺麗になるように、小顔になるデザインで行っています(^^)       ヒアルロン酸リフトはリフトアップを重視していて、リフトアップに効果的なポイントにヒアルロン酸をごく少量ずつ注入し、顔全体をリフトアップします。       それから法令線やマリオネットラインを浅くしたり、こけを改善もしますが、ボリュームを足すのは必要最小限にとどめ、決してお顔が大きく見えないようにしています(^^)       これは私がセルフでしたヒアルロン酸リフトの経過↓   輪郭が綺麗な卵型に近づいて、頬のトップが上がって、頬の間延びした感じが無くなりました。   リフトアップされ、輪郭が綺麗になります♪ 自然です。 洗練された印象に。   気になっている方はこの機会に是非♪       ジュビダームビスタボリューマXC、ジュビダームビスタボリフトXC、ジュビダームビスタボルベラXCから4cc分、目的に応じて選ばせていただきます。     ヒアルロン酸リフト(4cc) ¥297,000→¥264,000(税込)     ヒアルロン酸リフトのキャンペーン購入期限は8月末です。施術を受けていただくのは9月以降でも大丈夫です。使用期限はありません。ヒアルロン酸リフトの診察を当院で受けたことのある患者様はご購入のみのご来院も可です。(その際、出来れば何日の何時頃 ご購入に来られるか教えてくださると助かります。)  

褒められて嬉しかったこと♡

ブログ
こんばんは♪       学会関連の話が続きましたが、今日は日本美容皮膚科学会おまけ編〜褒められて嬉しかったことのお話です(^^)♪       学会へ行くと、普段会えない全国の先生方にお会いできて情報交換できるのも魅力のひとつです。       美容Drが集まると、美容談義で「〜〜を受けてどうなったよ」的な話になったりもします。       今回、嬉しいことに、私、2つも褒められたんですよーーー♪       一つは目の下。       1年8ヶ月前に受けた下眼瞼切開術(ハムラ法)。       八杉悠Dr(私の弟です)にしてもらったのですが、       「綺麗!!!自然!!!」       と全国のたくさんの美容外科や美容皮膚科の先生方にお褒めいただきました♪♪♪   傷痕は近くでよーく見ても分からなくなっているし、目の下のたるみが無くなって、涙袋の形も自然で綺麗です。   涙袋は、ヒアルロン酸注射ではなくて、オペで作ってもらった形なのです(^^)       眼瞼手術を多症例している美容外科の先生方にもめちゃくちゃ褒められたので、とても嬉しかったです♪       私の術前術後の経過写真はこちら↓ 何回も紹介しているこの写真!!変化率がすごいですよね(^^)   八杉悠Drの手術は、当院で受けられますので、ぜひご相談くださいね♪   (オペ枠がだいぶ先まで埋まっていて、順番待ちになっております。ご希望の方は早めに計画立ててくださいませ。すみません)   ちなみに、私のまぶたは下だけではなくて、上も手を加えてます♪   埋没法。6年くらい前かな。   埋没法受けたのは、もともと二重なのが加齢とともに多重(二重のラインが多数になった)からです。   埋没法受けて、綺麗な二重になりましたよ♪   上まぶたも下まぶたも、何もオペ受けてなかったら、今の私とはぜんぜん違うんだろうなぁー。   目まわりの加齢性変化は、誰にでも起こります。     目元の印象ってほんと大事だなーと、   上も下も手を加えた私は、身をもって実感しています。     目はオペに勝るものはない!!うん。間違いない。   もう一つ褒めてもらったのは、お肌です!!♪     「由美ちゃん、肌綺麗になったよねー」って。     この時です。2日目の朝、WEBセミナーみてる時に、麗ちゃんとひろみんに。   マジマジとお肌を見られながら、そう言われたら嬉しい〜(^^) しかも美容皮膚科の先生にね!♪   最近、お肌にしたことといえば、 肌再生医療(真皮線維芽細胞移植) です!!   自分で言うのもなんなんですが、肌再生医療受けてから、ほんとに肌の調子が良くて、キメ細かくなって、顔全体も引き締まってきてシュッとしてきてるんです♪   シュッとしてるというのは関西人には分かりやすい表現ですが、洗練されている、みたいな意味合いです。   で。写真映りもともと良くないのですが、   肌再生医療受けてからは写真映りがいいんですよー!!♪ (前よりは。)   美肌治療はたいがい何でも受けてきましたが、肌再生医療(真皮線維芽細胞移植)は別格と言ってもいいくらい、気に入っています!!(^^)♪♪♪   自己満な話ですみません。   でも、またメンテナンス続けていこう〜っていうモチベーションがUPしました(^^)  

リビジョン新製品☆リボックススキンスムージングセラム

ブログ
こんばんは。       昨日のブログでまたお話しますね、と伝えていた、リビジョンの新製品について♪   日本美容皮膚科学会でリビジョンのワークショップに参加しましたが、新商品の発表もあったのでご紹介しますね(^^)       シワに悩む人に朗報です!!       ペプチドで多数特許を取っているリビジョンから、シワに特化したペプチド製品がパワーアップして登場します♪♪♪     リボックススキンスムージングセラム    
8種類のペプチドが配合されています!!
  1. ジ酢酸ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミド  (シンエイク)
  2. アセチルヘキサペプチド-8
  3. アセチルヘキサペプチド-1
  4. アセチルオクタペプチド-3
  5. パルミトイルテトラペプチド-7
  6. 酢酸N-プロリルパルミトイルトリペプチド-56
  7. パルミトイルヘキサペプチド-19
  8. パルミトイルトリペプチド-28
5種類の神経伝達阻害ペプチドにより、表情筋の動きによってできるシワを軽減し、
3種類のシグナルペプチドにより、コラーゲン生成が促され、お肌のハリ・艶をUPします。
その他の成分
ヒアルロン酸:乾燥による小じわの改善
イヌリン:お肌のマイクロバイオームのバランスを保つ、ヒアルロン酸と相乗的に働き水分補給
アルニカ花エキス:抗酸化作用、肌を落ち着かせる
リビジョン製品は、効果や安全性に関して検証され、学会発表や論文があるので、安心して使えます(^^)
データがきっちり取られているのと、症例写真も塗布して7分後とか15分後で目の下の小じわがかなり改善されているものなどがあり、
これは期待度大です(^^)♪
私さっそく使い始めています♪
ココを押すとチップ先端から美容液が出てきます。
透明ジェル状で伸びが良いです。
 チップがお肌に当たるとヒンヤリして気持ちいいのと、チップの大きさもちょうど良くて、目元などの細かい所にも塗りやすいですよ♪
リボックススキンスムージングセラムは、従来シワ製品のリボックス7に比べて、ペプチドの数が増えて、容量も15gから20gに増えている割に、価格は19580円から20860円(税込)と増額が少ないのも嬉しいですね。
ボトックスしている人は、リボックススキンスムージングセラムの併用をおススメします(^^)♪
額、眉間、目まわりなどに1プッシュ、それと広頚筋の範囲(頬下方から首にかけて)にも1プッシュ塗るとよいそうです。
ボトックスの効果をサポートしてくれて、効果が長くなったら嬉しいですよね♪
また、目まわりや額など、ボトックスをしっかり効かせたいけどあまりしっかりは効かせれない…
(目まわりは目の表情がかたくなる、額は眼瞼下垂があってボトックスしっかり効かせたら目が重くなるなど)
そういう場合にも、リボックススキンスムージングセラム塗ると、痒いところに手が届く的な使い方もできるし、
ボトックスができない妊婦さんや授乳婦さんにも使えるからいいですね♪
私も実はいま、ボトックスできない状況でして、、
何故かと言うと、肌再生医療(真皮線維芽細胞移植)受けた後って、3ヶ月何も顔の施術受けたらダメなのですよ。
なので9月末まではボトックスも受けれないから、
ボトックス切れ切れなんです
(ボトックス切れ切れ状態で美容皮膚科学会行くの嫌でしたけどね。笑)
そんな私に、めちゃくちゃ必要なコスメじゃないですか!!!♪
というわけで。
真面目に毎日使っていきます(^^)
リビジョン
リボックススキンスムージングセラム
26,860円

バーデンスシャンプー&トリートメント♡キャンペーン中です♡

ブログ
こんばんは。   今、バーデンスのキャンペーンをしていて、シャンプーとトリートメントをセットでお買い上げの方に数量限定でミニボトルをプレゼントしています(^^)   私も、ミニボトルを自分用にもらいました(^^)   (3つもすみませんw)   プレミアムフラワーとグレープフルーツとハーブです♪ グレープフルーツはいま自宅でも使っていて、お気に入りの香り(^^)ミニボトルは旅行の時とかに良いですよね。 プレミアムフラワーとハーブは使ったことないけど、スタッフたちが気に入っていて、おすすめしてくれました(^^)使ってみるのが楽しみです♪   バーデンスの特徴としては、角質バリアを壊さず、頭皮や髪を傷めない、お酢系シャンプーということです。       バーデンスは2008年に世界で初めて低刺激洗浄剤として特許を取得し、2016年にアメリカ油化学会の学術誌に論文掲載されています。       お酢系ってなに?って思いますよね。       皆さまは、シャンプーの洗浄成分について考えたことありますか?       シャンプーを買って裏に書いてある成分表示を見られたことありますでしょうか?       大きく分けて、一つは硫酸系といわれるものと、もう一つはアミノ酸系といわれるものです。       硫酸系は石油から作られるもので、ドラッグストアやスーパーで売られているシャンプーはこれです。流通しているシャンプーの大半を占めます。例えば、ラウレス硫酸Na、オレフィンスルホン酸などです。       もう一つのアミノ酸系は、百貨店や美容室で売られている、オーガニックシャンプーにあたるのがこれです。例えば、ココイルグルタミン酸、ラウロイルメチルアラニン、ラウロイルサルコシンです。       そして、バーデンスはそれらのどちらでもなく、お酢系ラウレス‐3酢酸リシンが洗浄成分です。       お酢系硫酸系アミノ酸系 それぞれの肌への刺激、髪への刺激を示したグラフが以下の通り。   硫酸系は髪への刺激が高く、アミノ酸系は肌(頭皮)への刺激が高いです。   そしてお酢系であるバーデンスは髪への刺激と肌(頭皮)への刺激がそれらに比べるとかなり低いです。       それと、バーデンスのシャンプーの特徴成分として、セラミドポリマーレシチンポリマーが含まれていて、それらにより、髪にハリ、コシ、ツヤが生まれ、キューティクルが守れて潤います。       洗浄成分について見直してみませんか?       髪や頭皮を守って、艶のある美しい髪へ導くバーデンス。     髪やお肌を綺麗に保ちたい方におススメです(^^)     明日7月31日は、日本美容皮膚科学会のため休診させていただきます。     明日泊まりなので、バーデンスミニボトル持っていきます(^^) ホテルのシャンプーだと私は髪がガシガシになる(乾燥する)ので、バーデンス必須です(^^)♪

ニキビも肌質も綺麗に☆

ブログ
こんばんは。     【ニキビ治療】 症例のご紹介です(^^)     2年前からストレスでニキビが多発するようになり、皮膚科で処方してもらった塗り薬を塗っていたが治らなかった、とのことでご来院されました。       左が初診時、右が施術4回後です。   ニキビが改善し、お肌質もかなり良くなりました。 白くて柔らかいお肌になられました(^^) とても喜んで頂いています♪         当院へ来てくださるニキビの患者様は、「皮膚科へ何軒も行ったけど治らなかった」という、       顔に多発する難治性ニキビの方がほとんどです。       ゆみ美容皮膚科クリニックでは、根本的にニキビを出なくすることと、肌質を変えていくお肌づくりを同時に行っていきますので、難治性ニキビでも綺麗にします(^^)   難治性ニキビでお悩みの方、ぜひご相談くださいね(^^)   <クリニックで行った施術について> 施術名:ニキビ撃退コース ■料金: 6回¥82,214(税込) (※症例は6回コースの4回終了後です。) ■効果:ニキビ、ニキビ痕の改善 ■ダウンタイム:ほぼ無し。乾燥しやすい(1週間前後)。 ■考えうるリスク:乾燥、赤み、皮むけ   ■その他料金: ダイアン(ピル):¥5,500(1ヶ月分) バランサートナー:¥6,600 モイスチャーACEオイル:¥9,020 (税込)  

エンビロン♡限定「C-クエンスミニセット」発売

ブログ
こんばんは。     9月~エンビロンより毎年大人気の限定品が発売されます♪♪♪   今日クリニックへ届きました♪   C-クエンスミニセット  ¥8,800(税込) C-クエンストーナー 30ml C-クエンスセラム1 10ml C-クエンスクリーム 10ml (※量的には10日日分くらいです。)     去年は店頭販売がなくネットだけでの販売だったのですが、今年は店頭販売あります!!     C-クエンスシリーズはエンビロンの最高峰のエイジングケアシリーズです。   レチノール(ビタミンA)で有名なエンビロンですが、   C-クエンスシリーズには、マトリキシル3000、ダーマキシル、マトリキシルシンセ6といった、ペプチドが含まれています。(モイスチャーシリーズにはペプチドが含まれていません。)       ペプチドとは、アミノ酸がいくつか結合したものです。タンパク質はアミノ酸が50個以上結合したものですが、ペプチドはアミノ酸が2個以上50個未満のものをいいます。     お肌に対しては、ハリ・つやを出す効果があります。       これらの贅沢なペプチドがたっぷり含まれるC-クエンスシリーズ   C-クエンスシリーズの塗り心地はつるっと仕上がります。塗った瞬間から、つるっ、つやっとする上質な感じが私は大好きです♪     C-クエンスを使ったことのない方は是非使ってみて欲しいです♪     C-クエンスミニセットご希望の方はお問い合わせください。 ※お取り置きはご注文から1週間です(^^)(発売前の場合は発売日より1週間)  

しみ治療の美容クリニック選びについて

ブログ
こんばんは。       最近、立て続けにえっっ?!と思うことがありました。       今日は、美容クリニック選びについてお話させていただきたいと思います。       (変に誤解されてはいけないので)初めにお伝えさせていただきますが、他院批判がしたいわけでは決してなくて、実際にあった事と私なりの考えをお伝えさせていただきたいと思います。       先日、しみのご相談で初診で来られた患者様。       この日はたまたま同じような患者様が2人続きました。       「他院2軒で『肝斑』と診断されて、肝斑治療(美白内服、トーニング)をしましたが、全く良くならないのでこちらへ来ました。」とのこと。       診せていただくと、肝斑ではなく、ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)。       それも教科書に出てくるようなくらい典型的なADMでした。       そして患者様が言うには、       「自分でインターネットで調べたところ、私のは肝斑ではなくADMではないかと思うのです。先生ならきっと診断してくださると思って来ました。」とのこと。       そう。合ってます!!ADMで正解!!       なんと! 前医2軒より患者様ご自身の自己診断のほうが正しかったのです!!       そんなことある??と思われるかもしれませんが、 これ、悲しいですが事実です。       ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)は、美白内服や外用では全く改善せず、治療としてはレーザー治療一択です!!それもトーニングではなく、スポット照射(ピコレーザーまたはQスイッチレーザーのスポット照射)でないと改善されません。スポット照射も1回ではなく半年ごとに2~3回必要です。       つまり、当然のことですがADMは肝斑治療では全く改善されません(なんの変化もなし!)       この日は、たて続けにこのような患者様が2人も続いたのです。(他院で肝斑と診断されたが、ご自身で調べて自己診断でADMと思っておられたADM患者様が!!)       今はインターネットでなんでも情報を得ることができるので、患者様はとても勉強されていて賢い場合があります。(インターネットの情報が全て正しいとは限りませんが)       この日に限らず前々からずっとそうですが、ADMを診断できない美容クリニックが普通に存在します(それも美容皮膚科を掲げているのに)   また別件ですが、   「他院で『肝斑』と診断されて、トーニング10回を勧められて受けたが全く改善されなかった。お金たくさん支払ったのに、、、」と       初診時に涙を流して泣いて来られたADMの患者様もおられました。       その患者様も教科書に出てくるようなくらい典型的なADMでした。     診断はADMであるということを説明し、レーザー治療が必要、それもトーニングでなくてスポットで、半年ごとに2〜3回必要であることをお伝えしました。     すると、     「美容クリニックのこと、私もう信用できなくなっているんです。本当にその治療で綺麗になるのでしょうか?」と…     私の目の前で、泣きながら言われました。     「診断はADMです。私を信じてください。綺麗にさせていただきます。」とお伝えしたところ、     「初めて会う先生のことなんて、まだ信用はできません。でも先生がそこまで言われるのなら、受けてはみます。」と言っていただきました。     このような感じで、初診時はよっぽど心の傷が深いんだなと感じました。     <今は信じてもらわなくていい、必ず結果を出すから!!>と心の中で思っていました。     そして、レーザー(ピコシュアスポット)を半年ごとに2回受けていただき、すっかり綺麗になられました。     「正しい診断をして治療していただき、本当にありがとうございました。」と言ってくださりました。     ADMは治療期間が必要なので、「初めから信用はできません」と言われてから1年くらい経ってやっと頂いたお言葉です。     初診時の泣き顔と、お礼を言って頂いた日の嬉しそうな笑顔、全く対照的でした。     「お礼を言っていただくようなことでは全然なくて、正しい診断と治療をすることは私のつとめとして当然のことです。綺麗になられて本当に良かったです。」とお伝えしました。     このような事が多々ありまして…   しみ治療は診断を間違うと改善しないということを、       患者様はどこまでご存じなのかな?と思ったりします。       美容が好きでたくさん調べている方は知っているかもしれないけど、一般的にはどうなんだろう???     私の友達で他科のドクターに上記を話したところ、 「しみ治療ってそんなに奥が深いの?クリニックによって結果が違うの?どこで受けても一緒だと思ってた。」とのことでした。     そーかーーーー。そういう認識なのかーーーーードクターでも!!       医師がそう思っているということは、医師以外の人は誰もがそう思っているってことですよね きっと。     (よっぽど美容通じゃないかぎりは)       初めにも言いましたように、他院批判がしたくてこのお話をしているわけではありません。   私がお伝えしたいメッセージとしては、   患者様は、ご自身が行こうとしているクリニックや医師についてよく調べた上で、納得したクリニックを受診していただきたいということです。   しみ治療は、診断が間違っていると何も改善しないどころか場合によっては悪化してしまうこともありますし、   価格の安さに飛びついて行くようでは、後で泣くこともあり得ますから、お気をつけください。   きちんとした症例写真とその説明を出されているか、なども参考になるかと思います。   医療サイド(美容医療に携わるDrやスタッフさん)にお伝えしたいことは、   美容医療は患者様に綺麗になって幸せになっていただくための医療です。   医療ですから、正しい診断と治療ありきのものです。   それができないと、患者様を不幸にしてしまうこともあります。   患者様に幸せになっていただくために、プロとしての知識と技術を持ち、努力を惜しまず、最善を尽くしましょう。   私も偉そうなことを言える立場でもないですし、一生懸命頑張ります。   世の人に、美容医療や美容クリニックに対する悪いイメージを持たれることがないようにしたいところです、、   美容医療の良さをもっとたくさんの人に知っていただき、綺麗になって幸せになっていただくために、   共に頑張りましょう!!!       今日はなんだかとても硬〜い話になってしまいましたが、、、   患者様にとって美容クリニック選びの参考になりましたら幸いです(^^)