TOPへTOPへ

お知らせ・ブログ・症例一覧

エンビロンの春の新商品♡ピュリファイングマスク&ディフェンススプリッツ

ブログ
こんばんは♪       エンビロンの春の新商品のご紹介です♪♪       フォーカスケアプラスシリーズから新商品が2つ、4月15日に発売されます。     ピュリファイングマスクディフェンススプリッツです。(名前難しい!噛んでしまう!!      コンセプトとしては、   都市環境から肌を守るアドバンストプロテクション   ゆるがない肌は美しい   ということです。   過酷な都市環境(ポリューション)によるダメージから肌を守ります。       私達の肌は、紫外線、大気汚染、ブルーライトなど屋内、屋外問わず様々なストレスにさらされています。       これらのストレスにより、肌のマイクロバイオーム(肌フローラ)が破壊される可能性があります。その結果、炎症反応が起き、大きな肌ダメージを起こしてしまうことがあります。       敏感肌になったり、肌の早期老化、乾燥、肌色の変化、くすみ、ざらつき、肌バリアの損傷、ニキビ・吹き出物や過剰な皮脂が出たりなど、症状は多岐に渡ります。       特に近年、ブルーライトの暴露が増えてきていますが、たとえ短時間の暴露であっても活性酸素の生成を増加させる可能性があると考えられており、科学的にも皮膚の変色の発生率を高めるという報告もあります。       では、一つずつ新商品をご紹介しますね。       ピュリファイングマスク   ピュリファイングマスクは、夜、洗顔・化粧水の後に塗るタイプのマスクです。20分置いた後、やさしくマッサージして洗い流します。目安は週に2~3回。   特徴   ■肌の不純物を吸着して、保湿します。   ■肌のバリア機能を高め、外的ダメージから肌を守ります。   ■肌のうるおいを高め、シルクのようになめらかで柔らかな肌へと導きます。   成分としては   ■炭 肌の不純物を吸着します。日本のウバメガシから作られています。   ■アクナシドール 皮脂生成のバランスを調整・正常化するのに役立ちます。   ■フィトヒューズリニュー 水分の喪失によるほぼ完全乾燥(枯死)に耐えることが知られている復活草由来の強力な抗酸化物質(肌を守りフレッシュな肌に)。   ■ローズオブジェリコ 保湿・整肌成分。ボタニカルエキス。   ■シアバター・ホホバエステル 強力な肌エモリエント(肌を柔らかくする)成分。肌のうるおいをブーストします。   ■カオリン 天然のクレイミネラル。吸着効果のさらなるサポートとして。       ディフェンススプリッツ   ディフェンススプリッツははミスト状スキンローション。目を閉じた状態で顔全体・首にスプレーします。朝や夜のスキンケアの最終ステップとして、または日中や夕方、メイクアップの上からも使用できます。   特徴   ■ブルーライト、環境ストレスから肌を守ります。   ■肌バリアをサポートして健康的なお肌へ導きます。   成分としては   ■ポリュストップ 肌表面にバリアを形成し、大気汚染、紫外線、都市汚染の3種類のポリューションから肌を保護します。   ■アクティバイオーム 皮膚のマイクロバイオーム(肌フローラ)の生物多様性のバランスを取り戻すのに役立つ、科学的に高度な複合成分。   ■強力なビタミンC(アスコルビルグルコシド)と特別な植物エキス(オオグルマエキス) ブルーライトによって誘発されるフリーラジカルの影響を打ち消すのに役立ちます。 高度に濃縮されたファイトニュートリエント。   ■植物エキス(コショウソウ芽エキス) ポリューションの影響を打ち消し、肌の抵抗力を高めます。   ■ナイアシンアミド 強力な抗酸化物質であり、過去と未来のダメージから肌バリアを補修。     私はブルーライトの被爆が気になるので、新商品が来たら、試してみようと思っています。よく考えたら私、なんだか昔より敏感な肌になっている気がします! それが良くなったらいいなぁー(^^)使ったらまた使用感などお伝えしますね(^^)♪   ピュリファイングマスク 75ml ¥5,500 ディフェンススプリッツ  50ml¥5,800   気になる方はご予約承っておりますので、お問合せくださいね(^^)   (当院でエンビロンのカウンセリングを受けたことのない方は、初回はカウンセリングが必要となります。)       それから、エンビロンからは今春、日焼け止めの新商品と、リニューアル商品も登場します。それらは3月15日発売です。またご紹介しますね♪  

ゼオスキンセラピューティック後のスキンケアについて③

ブログ
こんばんは♪     先日の続きです。   今日は、ゼオスキンセラピューティック後のスキンケア③ということで、(②で終わろうとしてたけど思い出したので)   よく聞かれる、「ハイドロキノンはいつまで使ったらいいか?」についてお話します。     ゼオスキンのハイドロキノン ミラミン   ゼオスキン独自の配合により、普通のハイドロキノンに比べてめちゃ良く効きます!   ハイドロキノンは一般的に、5ヶ月くらい使って2~3ヶ月休むのがよいとされています。   細胞毒性があり、白斑のリスク、それと耐性があるから使い続けることによって効かなくなることがある、とされるからです。   実際には私が診せていただいたことのある患者様では、ハイドロキノンによる白斑の副作用にあった方はおられないのですが。 耐性については、ハイドロキノンによる耐性がもしできて 効かなくなってしまったとしても、耐性ができたかどうかを判別することは相当困難と思われるため、   念のためやはりハイドロキノンは慢性的には使わないほうがいいと思います。期間を決めて使うことをおすすめします(^^) 5ヶ月くらい使って2~3ヶ月休む。   セラピューティック中(約4ヶ月)にミラミン2本を使います。ミラミン2本使い終わって、その後ミラミックスの余りをミラミン代わりに使っていただき、それが終わったらいったんハイドロキノンはお休みしてもらっています(ミラミックスはトレチノインと混ぜる用のハイドロキノン)。それでおよそ5ヶ月くらいです。   美白・美肌を保つには、先日お話したように、ビタミンAとビタミンCを基本的に使い続けていただきたいのですが、それ以外にも美白のアイテムを使いたい場合は、最近ではシスペラが人気です(^^)   シスペラは毎日15分塗って洗い流すタイプの美白。(もう何度もご紹介していますが(^^))     シスペラははじめの16週間は毎日、それ以降は週に2回くらいでOKで、休まないといけないということがなく、ずっと使っていてもよいので、継続して使いたい方には良いですね。     美白効果だけではなく、肌がキメ細かく艶が出ている患者様もおられますよ(^^) ハイドロキノンアレルギーの方も使っていただけます。  

ゼオスキンセラピューティック後のスキンケアについて②

ブログ
こんばんは♪   昨日の続きです。   今日は、ゼオスキンセラピューティック後のスキンケアについて②ということで、   「ゼオスキンセラピューティック後に続けていただきたい基本アイテム」のお話をさせていただきます。   ゼオスキンセラピューティックでは、最強のビタミンAであるトレチノインを使い、お肌のターンオーバーを激しく促すのですが、セラピューティックが終わってからも綺麗な状態を保つために、ビタミンAを使っていただくことをおすすめします。   トレチノインのような強いものではなく、マイルドレチノール(弱いビタミンA)です。   マイルドレチノールというのは、パルミチン酸レチノール、プロピオン酸レチノール、酢酸レチノールといったものです。   これらは守りのレチノールともいわれます。お肌を紫外線から守るという役割もしてくれます。   老化しにくいお肌となります。紫外線から守られるということは、しみやシワやたるみも起こりにくくなるということです(^^)   それとお肌のターンオーバーを促し、しみや肝斑を緩やかではありますが改善して美白の効果もあり、真皮のコラーゲンも増えお肌にハリや艶も出てきます♪   なので、マイルドレチノールを毎日朝晩コツコツと塗っていくのはとても大事なのです(^^) 一生塗っておいて欲しいです♪   お肌を守って、若く美しいお肌へ導いてくれます。   マイルドレチノールはこちら     エンビロン モイスチャージェル(¥3,800〜)、モイスチャークリーム(¥3,800〜)、C-クエンスセラム(¥15,000〜)、C-クエンスクリームプラス(15,000) ゼオスキン デイリーPD(¥18,600)       エンビロンは番号があって、1番から使い始め、使い終わったら番号を上げていきます。番号が上がるごとにレチノールの濃度が上がっていきます。お肌をレチノールに慣れさせステップアップしていきます。       エンビロンモイスチャーシリーズはリーズナブルでコスパ良し!なので、はじめてレチノールを使う患者様におススメさせていただいています(^^)       C-クエンスはエンビロンらしい上質なテクスチャーで私の大好きなシリーズです(^^) ペプチド入りなのでハリ・艶も出ます。   ゼオスキンならデイリーPDがハリ・艶が出ておススメです。これもペプチド入りです。(写真一番右)     お好みのアイテムを使ってみてくださいね(^^)     ちなみに、ガウディスキンやリビジョンのレチノールは、   これらはマイルドではなくてアクティブレチノールに属するので、朝晩使うタイプではなくて晩だけに使います。そして、毎晩塗るとお肌質によっては赤みや皮むけが起こるので、調整が必要です。濃度と使う頻度。使える頻度は人によります。   (あとアクティブレチノールはゼオスキンの4つもあります(^^))   (私は赤みや皮むけが起こりやすいので、アクティブレチノールは毎晩は使えません。。)   アクティブレチノールは積極的に肌を綺麗にする力がマイルドよりあるのでとても良いのですが、無理することはないと思います。 皮剥いたらダメというわけではないけど、セラピューティック終わってまで皮剥けたくないじゃないですか。   だからアクティブレチノールは剥けない程度に使うのがよいかと思います(^^)     そしてアクティブレチノール使う場合でも、基本的に朝晩のマイルドレチノールも塗っておいて欲しいです。朝晩のマイルドレチノールでお肌を綺麗にする基盤を作っていきましょう。     それと、ビタミンCも美肌のため基本的に使っておいて欲しいです(^^) おススメは昨日ご紹介したリビジョン+Correcting Complex 30%です。     というわけで、長く使っていただきたいのは、ビタミンAとビタミンCです。   以上、セラピ後に続けていただきたい基本アイテムについてでした。   参考になりましたでしょうか。   院内でお試ししていただけるので、使ってみてくださいね(^^)  

ゼオスキンセラピューティック後のスキンケアについて①

ブログ
こんばんは♪     今年の冬はゼオスキンセラピューティックする人が例年に比べとても多かったです!(マスクで隠せるから。)     11月にセラピューティック始めた患者様がそろそろセラピ終わって、スキンケア何使うか?のご相談も多いです。     そこで、セラピューティック後のスキンケアについてお話したいと思います。     全部話すと長くなりそうなので、何回かに分けたいと思います!(^^)♪     今日は「セラピューティック後の赤み・乾燥を落ち着かせるには?」というテーマです。     では、セラピューティック後の赤み・乾燥を落ち着かせるには?のお話をしますね。     まずは赤みの話から。   セラピューティック後、一番気にされることが多いのが赤み問題です!平均的には赤みが4~6週間で落ち着くことが多いとされますが、人によっては長引くことがあります。   私がそうなのですが、セラピューティック終わってからも赤みがだらだら続く人も居ます。   私の場合、2か月くらいかかります。それだけ長いと、いつまで赤いんかな?とか、このままずっと赤かったらどうしよう?と不安になったりもします。   ですが大丈夫!!時間はかかることはありますが、必ず赤みは無くなってきます(^^)   赤みを引かせるのにおススメなのが、ビタミンCトラネキサム酸です!  
右:リビジョンC+Correcting Complex 30%(¥18,800)
左:ガウディスキン インナーモイストTAローション(¥6,000)     ビタミンCでおススメは、リビジョンC+Correcting Complex 30%(¥18,800)   最高濃度の純粋なアスコルビン酸テトラヘキシルデシルが30%も含まれています。(ほかの製品は30%以下のものが多い。)こんなに高濃度なのに刺激が出にくいからセラピ後でも使いやすいです。 ビタミンCで刺激が出やすい私の肌でもこれなら使えます(^^)♪ しかもリビジョンお得意のお肌のマイクロバイオーム(細菌叢)を整えてくれるという点も魅力的ですよね(^^)   トラネキサム酸でおススメは、ガウディスキン インナーモイストTAローション(¥6,000)です。 抗炎症作用があるから、セラピ後の赤みを引かせるのに◎。美白ももちろん、スーっと肌の中に入っていき肌の中の保湿もしてくれます。     それから、セラピ後の乾燥問題について。     私のおススメはこの二つ。塗り心地の好みで選んでください(^^)     左:エンビロン アヴァンスモイスチャライザー(¥13,000) 右:エムディア ラッピングクリーム(¥8,500)   つるっとしてツヤツヤになる塗り心地が好きな方はエンビロンのアヴァンスモイスチャライザーがおススメです♪ 3種類のペプチドと2種類の保湿成分(ヒアルロン酸・植物性スクワラン)が贅沢に配合。これぞエンビロン!な上質な塗り心地です。ハリ・艶を出したい方に(^^)   そして、何を塗っても乾燥する!という方におススメなのが、エムディアのラッピングクリーム。   これはかなり重い塗り心地です!まずはじめは固形です!顔に付けると熱で少しずつ溶けてきて、塗り終わったらベタベタ。名前の通り顔全体がラッピングされているような状態となります。そのまま寝ると一晩中顔にマスクしてたかのように、しっかり保湿されます。他にないしっかり保湿です!!(^^)   私は若い頃はこういう重いテクスチャーは嫌いでしたが、年齢とともに冬場めちゃ良いやん!(^^)と思っています♪ 特にセラピューティック後とか、または何かやらかしてガサガサになった時などにお世話になっています。笑   成分はシアバター、プロテオグリカン、月見草油などの優しい成分。     以上、セラピューティック後の赤みや乾燥におススメのアイテムをご紹介しましたが、院内で試していただくことできますので、ご希望の方はおっしゃってくださいね(^^)♪  

肌再生医療の位置づけ

ブログ
こんばんは♪   昨日少しした話の続きです。     昨日来られたどんどん可愛くなられている患者様が肌再生医療に興味を持ってくださっていました♪   その会話の中で、     「肌再生医療をしてたらそれで全てが良くなるわけではないですよね?」と良い質問をいただきました。   そこで、肌再生医療の位置づけについて考えてみたいと思います。   まずは(顔の)見た目の老化の原因について、ですが、挙げてみますね↓     ①皮膚自体の老化:コラーゲンやエラスチンなどが減少し皮膚が薄くなる。   ②下垂:皮膚を支える支持靭帯が緩むことによって、皮膚を適切な位置に止めておくことができなくなり、重力に負けて垂れる。   ③組織の減少:骨委縮や脂肪減少など。皮膚より深いところも薄くなる。   ④筋肉のクセ:眉間や額など(その他いろいろなところ)。筋肉のクセが年齢とともに出てきて、しわ寄せしやすくなる。   見た目の老化の原因を4つに分けるとすると、 ①は皮膚自体の問題、 ②から④は皮膚より深いところの土台の問題です。   肌再生医療は①の皮膚自体を良くするもの=美肌治療であり、   その他の治療(糸リフト、ヒアルロン酸、ハイフなど)は、皮膚より深い土台を良くするものと思っていただいたらよいかと思います。(④を良くするのはボトックスですね。)   というわけで、   肌再生医療をすると、見た目の老化全てがカバーできる、というわけではないですが、     美肌治療の中で、自己由来のものを使った安全性の高い、高度で最先端の医療技術を使ったものということになります。     お肌にハリ、艶が出たり、シワや毛穴の改善が期待できます。 肌が若いと若くみえますよね!(^^)   肌自体の若返り。その中でも、これから始める肌再生医療は、今の再生医療で最上級の治療で、効果が期待できるものだと思っています(^^)♪     もちろん、他の美容施術との併用をしても全く問題ありません(^^)   美肌治療を極めたい方におススメです♪   肌再生医療にご興味お持ちの患者様は仰ってくださいね(^^)パンフレットをお渡しさせていただいています♪  

トキシル☆小顔&リフトアップ

ブログ
こんばんは。

【トキシル】

症例のご紹介です(^^)

   

たるみが気になるということで、法令線の外側や口角の外側からフェイスラインにかけて、引き締める目的で、トキシルをトータル20(片側10)入れました。左が施術前、右が施術後です。

「トキシル」はボツリヌストキシン(ボトックスの成分)が練りこまれていて、引き締め効果が高い糸です。

   

スッキリ小顔になって、喜んでいただきました♪

   

トキシルは、後からも更に引き締まってくるのが良い点です!2〜3ヶ月後以降。私の顔にもトキシル20本入っています(^^)

     

いま、「小顔コース」といって、トキシルとヒアルロン酸の組み合わせがキャンペーンに入っています♪小顔コースは、トキシル20本とジュビダームビスタボリューマ(ヒアルロン酸)2本のセットです。ヒアルロン酸は、こめかみや頬のリフトアップポイントに少量ずつ入れてリフトしたり、法令線やマリオネットラインを浅くしたりします(^^)

     

小顔コースは、トキシル20本で16万+ヒアルロン酸2本で15万であわせて31万円相当なのが、292,600円とお得なセットです。

   

それが今2月3月キャンペーンで更にお得になっています(^^)♪

   

小顔コース 2月3月キャンペーン

¥292,600(31万円相当)→¥273,900(税込)

 

この機会に是非受けてみてくださいね♪

   

今日は、トキシルとか他の施術もいろいろ受けてくださっている患者様が、初診時と今日の比較写真でめちゃくちゃ綺麗になってられて、感動してました♪

(初診時と今日の比較写真、患者様に見てもらえてなかったので、次回お見せします!)

   

その人に合った適切な方法を着実に積み上げていけば、本当に綺麗になるものだなと確信!!(^^)♪

   

先日ご紹介した肌再生医療の事もさっそく興味を持っていただいて嬉しかったです♪♪

   

肌再生医療にご興味お持ちの患者様は仰ってくださいね(^^)パンフレットをお渡しさせていただいています♪

   

ピコシュア☆毛穴の目立ちにくいお肌へ

ブログ
こんばんは。
【ピコシュア】
ピコシュアフラクショナルの症例のご紹介です。
左が施術前、右がピコシュアフラクショナル4回後です。拡大してご覧ください。
毛穴がだいぶ目立たなくなっていますね(^^)
ピコシュアフラクショナルは、皮膚の中に目に見えない微小の穴(空胞)を無数に開けることにより、そこから肌の再生を促し、毛穴や小ジワを目立ちにくくキメの整った肌にします。
キメ・ツヤ・質感が良くなってきます(^^)♪
ダウンタイムはほぼ無く、数時間赤みが出る程度です。
私も定期的に続けていきたい施術です(^^)
施術名:ピコシュアフラクショナル(頬と鼻)
■料金: 初回 ¥19,800、3回 ¥67,000
■効果:毛穴や小ジワを改善しキメを整える
■ダウンタイム:ほぼ無し。赤み2~3時間。

再生医療第二種医療機関に認定されました♪

ブログ
こんばんは。     今日は嬉しいお知らせがありました(^^)♪   この度、ゆみ美容皮膚科クリニックは「再生医療第二種医療機関」に認定されました。   かなり前からですが、本格的な美肌再生治療をしたいと思い、準備していました。   厚生労働省に申請し、結果を待っていたのですが、今日、認定のお知らせが来て、よかった~と思ってホッとしているのと、新治療に向けてワクワクしています♪   再生医療には第一種、第二種、第三種というのがあって、   第一種は、ES細胞やiPS細胞など研究レベルや、他人の幹細胞を利用するもの   第二種は、自分の幹細胞を培養したものを利用するもの   第三種は、自分の幹細胞を利用するが、培養などの操作を加えないもの   です。   第一種は研究レベルなので、   患者様に行うことができる皮膚の再生医療において一番高度なものは第二種ということになります(^^)   ちなみに、いま当院でしているACRSは、幹細胞からの成長因子が含まれていますが幹細胞自体は入っていないので、再生医療の認可が不要な治療です。   皮膚科領域でのPRPは、血小板が入っているため第三種です。     これからは再生医療の時代。     皮膚科領域においても、ニーズが増えてくる分野だと思います。     それに私自身も最新医療で出来得る最上級の美肌再生治療を受けていきたい!という願いがあって、本格的な美肌再生治療を始めることにしました。肌の若返り、していきたいです♪     必要な機材を揃えつつありますが、レクチャーを受けたり、肌再生医療のホームページの作成など、することがいろいろあって、まだ少し時間がかかりますが、今春に始めたいなと思っています(^^)     開始日が決まったら、また治療内容や価格など詳しくお知らせさせていただきますね♪     大阪のRDクリニック様へ見学へ行かせていただいた時の写真です。   お世話になりました♪  

3月・4月キャンペーン情報♡

ブログ
こんばんは♪   今日から3月。春らしい日が増えてきましたね! 3月・4月キャンペーン始まっています♪     今回は、皆さま気になっておられる新治療もキャンペーンに入っています♪       私が最近自分でしている ★スネコスもキャンペーンに入っています!!   スネコスは非架橋ヒアルロン酸とアミノ酸の合剤で、皮膚の細胞外マトリックスに働きかけてコラーゲンやエラスチンを増やす、肌自体の若返りをする注射です。   私は1クール終わり、自然に引き締まって輪郭が綺麗になったという実感があり、気に入っています(^^)♪     それから気になっている患者様が多い新治療 ★メソナJ これは、メソポレーションという原理での浸透美容です。   電気で一時的に皮膚に微細な親水性の小孔をあけ、そこからさまざまな美容成分を経皮導入していきます。   痛みなく皮膚のダメージもなく、ふつうに塗るのに比べて約300倍、イオン導入の約70倍浸透します。   お悩みに応じて4つのメニューがあります。どれも6回コースがお得になっています。   引き締め効果の高い糸リフト「トキシル」とヒアルロン酸の組み合わせ 小顔コースもお得。   頬下方やフェイスラインなど引き締めたいところにトキシルを片側10本ずつ(両側で20本)、それからお顔のバランスをみながら必要な箇所にヒアルロン酸でリフトアップします。   ★あご下の糸リフト あご下のたるみに悩んでいる方けっこう多いです。あご下のくびれがない方におススメ。   アンカーデラックスという長い糸2本とショッピングリフト(短い糸)12本の組み合わせで、引き上げと引き締め効果両方です。   ★ヘアフィラー 「ヘアフィラー」は毛髪用の注入剤で、髪の再成長、頭皮の再構築のために開発された特許取得済みのペプチド複合体が配合されております。   ヘアフィラーが毛乳頭細胞(発毛促進に関係する細胞)に働きかけると、HGF、VEGF、FGF、IGF-1などの増殖因子が刺激され、毛髪の成長を促進します。   薄毛治療としてヘアフィラー、皆さま頑張ってくださっていますし、私も自分でしています!       ★しわ撃退コース エンビロンのエステです。しわや毛穴に有効な植物性ボトックスともいわれる3種類のペプチドを集中的に補給します。   今回もキャンペーン盛りだくさんです(^^)♪ ぜひこの機会に受けてみてくださいね♪       また、キャンペーン中の各治療の詳細については、ブログで少しずつご紹介していきますね(^^)  

毛穴の黒ずみ☆皮脂 角質汚れの救世主!!

ブログ
こんばんは。   最近気に入っているコスメをご紹介します(^^)♪     というか、もともと何回かはサンプルもらって使ってたから知っていたのですが、     少し前に自分用にちゃんと買って、改めて使ってみていて、コレ、思ってたよりめちゃ凄いやん!!と改めて良さが分かった感じです(^^)♪     先日、毛穴の話の時に少しだけ紹介したのですが、 ゼオスキン エクスフォリエーティングポリッシュ65g ¥8,360(税込)   洗顔後に使うタイプのスクラブです。微粒子のスクラブが配合されています。 青くて、ジョリジョリしたスクラブです。香りはミントソーダっぽいアメリカン🇺🇸な感じ!!爽快感が際立っています!!(^^) めちゃ効きそうなにおいというか。     ゼオスキンの化粧品って、アメリカン🇺🇸やなーって感じる時があります (^^)例えばブライタライブ。フルーツガムみたいなめっちゃ食べたくなるくらい美味しそうなにおいしたりとか。私はけっこう好きですが!笑     エクスフォリエーティングポリッシュのスクラブは超微粒子マグネシウムで、皮脂や汚れ、角質をスムーズかつ均一に取り除きます(^^)   他に、抗菌作用のあるティーツリー葉油や、パルミチン酸レチノール、ビタミンE・Cが配合されています♪ 汚れを落とす役割のやつなのに、こんなにいろいろ入っていて素敵(^^)♪   ゼオスキンではGSRといってGetting Skin Readyの略なのですが、お肌の状態を良くするのに、お肌の土台を整えておくための洗顔+角質ケア+化粧水を重視しています(^^)   それは、しみや肝斑治療、ニキビや毛穴治療など どんな場合でも共通してです。     お肌の土台を整えておけば、何をしても良く効きますよ!ってことです!     その中で、角質ケアとしての一つがエクスフォリエーティングポリッシュです。   普通肌や乾燥肌は週に2~3回、脂性肌は毎日、洗顔後に使用します。鼻の毛穴の黒ずみとかなら毎日でもいいと思います。(人によります!乾燥しなければ。使う頻度はお肌質によります。)     私は、主に鼻を中心に(^^)+鼻周りも少し(頬の内側だけ)週2〜3回、お風呂の時 洗顔後に使用しています♪   手のひらと顔をぬらし、少量を手に取り、40~60秒、優しく回しながらなじませます。摩擦にならないような使い方をしましょうね♪   私は、鼻の毛穴のザラザラした角質・皮脂汚れが気になっていましたが、ほんとにつるっとなって感動(^^)♪     毛穴ニキビが気になっている人にはぜひ使ってみて欲しいですし、GSRの観点から言うと、お肌を綺麗にしたい全ての人におススメです(^^)♪   エクスフォリエーティングポリッシュ65g  ¥8,360(税込)  
当院でゼオスキンの診察を受けたことのある方はこちらからお買い求めいただけます。その際、パスワードが必要です。「パスワードがわからない方はお問い合わせ下さい。の下の方のお問い合わせはこちら>>>お問い合わせの内容「ゼオスキン購入希望。パスワードを知りたいです。」とご記入ください。営業日にパスワードをお伝えさせていただきます。