TOPへTOPへ

お知らせ・ブログ・症例一覧

顔型別☆理想的な輪郭になるには?♡

ブログ
こんばんは。      
お風呂あがりのすっぴんですみません。。
     
ゼオスキンセラピューティック終えて一週間。まだすこーしだけ赤みあります。皮剥けも目立ちにくくなってきましたよ(^^)
   
セラピューティックの評価はまたにして、今日はお顔の輪郭のお話をしますね♪
     
輪郭、もうちょっとこうだったらいいのになぁ〜って、頬に手をあててちょっと小さくしてみたり、ぐっと頬を上げてみたりとか、しますよね?笑
     
輪郭って、骨削らないと変わらないと思っていませんか??
     
実はそんなことないのですよ!(^^)
     
どんな顔型でも理想的な輪郭に近づくことは、骨を削らなくてもできます!♪
     
まず、理想的な輪郭とは?ですが、
     
凹凸のない綺麗なカーブを描く卵型
     
もしくはハート型と言われています。
     
卵型というのは、全体像です。
     
ハート型というのは、顎から頬にかけての形で、頬のトップは丸くて顎にかけて細くなるのが理想的とされています。
   
例えば…
   
見てみましょう〜♪
   
美人女優ランキング【2020最新版】第一位の北川景子さん
   
   
めちゃくちゃ綺麗な卵型ですね!!♪
       
そして顎から頬にかけては綺麗なハート型♪
   
頬のトップに丸みがあり、顎にいくにつれ細くなっていくこのハート型は、若さの象徴です♪
      では、このような理想的な輪郭に近づくにはどうしたらいいのでしょうか??
     
顔型別にご紹介しますね。
     
実際には診てみないとわかりませんが、
     
傾向としてのお話でお許しくださいね(^^)
     
【丸顔の人】
丸顔の人は脂肪が多い人が多く、加齢により下ぶくれもしくはブルドッグのようなお顔になる場合もあります。
     
頬上方の丸みを残し可愛らしさをキープしつつ、お顔の下半分を小さくするのがポイントです。
     
脂肪を少なくするのには脂肪溶解注射ハイフ(ウルトラセルQプラス)です。
     
咬筋が発達している場合はエラボトックスです。
     
たるみにより下ぶくれやブルドッグのようになっている場合は、糸リフトを併用したほうがより良いです。
     
特に、顎が小さい人や下顎が後退している人は、顎先を少しヒアルロン酸で尖らせると、理想的な卵型の顔型に近づきます。
     
【面長の人】
面長の人は、加齢とともに縦長の長方形の顔型になる傾向にあります。
     
なるべく長さを目立たせないようにすることがポイントです。トップにボリュームをもたせ、メリハリをつけると卵型に近づけることができます。
     
額やこめかみ、頬骨弓などにヒアルロン酸を注入しリフトアップしつつ、お顔の上半分に少しボリュームをつけるとよいです。
     
たるみが強めなら、糸リフトも併用したほうがより良いです。
     
【ホームベース型や四角い顔型の人】
ホームベースもしくは四角い顔型の人は、エラが目立ちます。
     
その場合、圧倒的に咬筋が発達している人が多いです。
     
ほとんどの場合、咬筋は育つ傾向にあるので、加齢とともに四角さがより増してくることが多いです。
     
エラボトックスで咬筋を小さくすると、四角さが取れて綺麗な卵型になります。
     
ただし、40代以降で咬筋が大きめの人がエラボトックスをする場合、
今まで咬筋の張りで外側後方に引っ張られてた分のボリュームが無くなるので、
組織が少し前方内側へ移動してたるみが悪化したように見えてしまうことがあるので、
ハイフ(ウルトラセルQプラス)を併用するほうがおススメです。
     
また、顎が無い人は顔の四角さが際立ってしまうので、エラボトで四角さを無くしつつ、顎ヒアルロン酸で顎を尖らせると、理想的な卵型に近づきます。
           
理想的な輪郭になりたいですよね〜♪
     
私も元々は咬筋が発達してホームベース型っぽかったですが、エラボトックスで咬筋は小さく保つようにしています。
     
15年前と今の私
ひと昔ふた昔??かなり前なので、メイクの流行りやカメラの質が違いますが、元々の輪郭に比べ今のほうが咬筋の張りが無くなり、スッキリしました。
     
咬筋があまり出なくなったので、エラボトは半年〜1年に一回くらいです。
     
後は、ハイフを半年に一回、糸リフトとヒアルロン酸リフトを年一回くらいしています。
     
卵型に近づくために、お顔の上のほうは少しボリュームをつけて、下半分はスッキリさせるようにしています。
     
私、頬がこけやすいので、こけているところにヒアルロン酸を少しだけ入れようかな〜と最近思っているところです(^^)
     
スタッフも輪郭整ってきています♪
ね。輪郭で印象変わりますよね(^^)
     
人の顔を見るのに、脳はまずおおざっぱなところから見るのです。
     
全体像つまり、輪郭ですね。
     
気になる方はご相談くださいね(^^)
     
何が良さそうか、アドバイスさせていただきます♪
   

スキンリニューのデモをしました☆

ブログ
こんにちは。     先日参加した「メソ塾」でみてきたスキンリニューのデモをしました。    
スキンリューというのはメソセラピーの施術名です。
   
スキンリニューで使う製剤は、AAPE(脂肪幹細胞上清液)とDMAE
   
AAPE(脂肪幹細胞上清液)にはヒトが持つサイトカインの全てがなんと150種類ほども含まれています
   
それらをU225というメソガンを使ってお顔全体にまんべんなく注入するメソセラピーのことを、スキンリニューといいます。
   
スキンリニューの効果としては、
■お肌の若返り・テクスチャーの改善
■小じわの改善
■たるみの改善
■タイトニング効果
■しみ・肝斑の改善
です (^^)
   
U225はこんな機械です。
   
U225はタッタッタッ…と、まるでミシンみたい!
       
見た目は痛そうだけど、かなり痛みが軽減されているので、無麻酔で行えます。
   
皮膚に穴をあけて薬剤を入れる方法としては、
   
手打ち(注射)でする場合もあれば、メソガン(U225などの注射の鉄砲みたいなもの)、水光注射、ダーマペンなどがありますが、
   
どれが一番いいというより、それぞれのメリット、デメリットがあるので、それを上手く使い分けることが大切と思います(^^)
   
ダーマペンは薬剤を注入ではなく浸透であり、針でお肌に穴をあけることにより肌を再生させるという創傷治癒の働きが大きいので、ニキビ痕(凹み)や毛穴の治療の場合などには最適ですね。
   
それに対し、U225や水光注射は、薬剤をお肌に入れるのがメインです。
   
U225は痛みが少なく麻酔無しで出来るということと、刺入点が多いこと、ダウンタイムが短い点で水光注射より優れているので、その2つでは水光注射よりもU225のほうがメインになっていきそうですね。
   
U225は以前から導入するか検討中の機械ですが、
他にも欲しい機械があったりの関係で、まだ決めていないです。。(^^)
   
もし導入する場合はまたお知らせしますね(^^)
 
 

顎のヒアルロン酸で輪郭美人に!♡

ブログ
こんばんは。    
【顎のヒアルロン酸】
症例のご紹介です。
 
顎の形を整えたいということでヒアルロン酸注入をしました。
上が施術前で、下が施術後です。
     
     
ジュビダームビスタボリューマXCを1本(1.0cc)使用しました。
     
フェイスラインが少しぼやけていた感じが無くなり、シャキーン!!とすっきりした輪郭になりました。
   
もともとお綺麗な方ですが、更に輪郭美人になられました♪♪
   
よく診察で患者さまに「顎の形は大事」とお伝えさせていただいていますが、
   
顎の形が綺麗になると、フェイスライン全体がシャープになります♪
   
特に、口横など頬下方のたるみが気になっている人の場合、顎の形は大事です。
   
顎の形が綺麗になると、頬下方のたるみもマシに見える視覚効果があります(^^)
例えばこの患者さま。
   
この方の場合は顎のヒアルロン酸注入と顎(オトガイ筋)のボトックスもしていますが、
   
顎の形が綺麗になり、フェイスライン全体がすっきりしましたね。
   
顎の梅干しじわが目立つ人の場合は顎(オトガイ筋)のボトックスもしたほうがより綺麗になります。
   
口横などの頬下方のたるみやもたつきが気になっている方も、顎のヒアルロン酸おススメです(^^)
   

施術名:ヒアルロン酸注入

■料金:ヒアルロン酸1本(1.0cc)の場合 ¥80,000(税別)

■パーツの形を整える

■持続期間:1年半〜2

■考えうるリスク:内出血、血管塞栓

 

ホクロが無くなるとスッキリします♡

ブログ
こんにちは。      
一昨日まででゼオスキンセラピューティックを終了しました。
     
セラピューティックしたことのある人には分かると思いますが、
     
いま私、やり終えた感と安堵の気持ちでおります (^^)
     
今回は1月22日から2月25日まで1ヶ月少ししました。
     
長かったです。。。(^^)
     
でも通常、セラピューティックのプログラムは12~18週間なので、ほんとはもっともっと長いんですよね〜!!まだセラピューティック真っ最中の方、引き続き頑張ってくださいね! ♪
     
 セラピューティック終えた今、
しみもホクロも無いやん!!私! って思っていて、
しみの話はまた改めてしますね。
     
今日はセラピューティックとは関係ないけど、
ホクロのお話。
   
     
ホクロがあった頃の昔の写真を見てみたくなって、家探すと…
     
ありました!!!
     
15年前のまだ美容医療なにもしていなかった頃の若かりし頃の私の写真が!!(^^)
   
   
(眉毛細っ!!とか流行りのメイクの違いもあるし、他にもいろいろ気になるところ満載ですが、それは置いといて…笑)
そうそう!あったあった!!
このホクロたち!
   
あごのホクロは少し盛り上がりもあって、まぁまぁ目立っていました。頬や鼻にもホクロありました。この写真には写ってないホクロたちも。。
     
今は顔のホクロ、無いですよ〜(^^)
ホクロは20代か30過ぎまでにレーザーで全部取りました。
     
全部で7個位だったと思います!!
     
その頃はまだたるみが気になってなかったので、しみ取ったりホクロ取ったり、あとは眉間のボトックスくらいでしたね(^^)
     
ちょっと今回は15年前と今の写真横に並べるのはやめときますね。笑 過去に何歳頃に美容医療何してきたみたいな話はまたの機会があればしますね♪
     
ホクロは炭酸ガスレーザーで取ります。
     
今日はスタッフのお顔のホクロを炭酸ガスレーザーで取りました。
左がレーザーする前、右が炭酸ガスレーザー直後です。
     
レーザー後は、穴があいた状態になります。
     
この上から軟膏を塗ってテープで止めます。
テープするとこんな感じです。
     
肌色なのであまり目立たないです。
     
レーザーしたところのキズは1〜2週間で皮がはってきますので、その間は軟膏とテープをおうちで貼り替えてもらっています(^^)
           
お顔にホクロないほうがスッキリするのでおススメです (^^)
     
スタッフのホクロの炭酸ガスレーザー後の経過は、またご紹介させていただきますね。
     

医療脱毛とエステ脱毛って、どう違うの??

ブログ
こんにちは。      
昨日、3回目のうなじ脱毛をしました♪
   
 
ほんとは1ヶ月半〜2ヶ月間隔で定期的に受けるのがよいのですが、忙しくて間が空いてしまいました。
 
 
看護師Aさんがこだわってデザインしてくれています♪
   
まだ2回しか受けてないけど、かなりムダ毛が減ってきました。
   
もうすぐ友達の結婚式で髪の毛アップするから、綺麗にできてよかった〜(^^)
     
さて。
     
今日は医療脱毛エステ脱毛の違いのお話をしますね(^^)
   
「エステ脱毛に10回以上通ったけど、いっこうに毛が減らないし生えてくる」といったご相談を受けることがあります。
   
それはなぜかというと、エステ脱毛では毛の組織を破壊できないからです。
 
 
医療脱毛エステ脱毛は使っている機械が違うのです。
   
法律上、脱毛サロンなどのエステサロンでは医療行為が出来ないことがまず大前提としてあります。
   
医師法において、エステ脱毛では、強力なエネルギーを照射できるレーザー機器の使用および毛の組織を破壊する行為は禁止されています
   
そのため、
 
医療脱毛はレーザー脱毛ですが、
 
エステ脱毛は光脱毛です。
 
レーザーは強く光は弱いです。
 
     
医療機関におけるレーザー脱毛の原理としては、黒い色に反応するレーザーを照射し、熱を発生させ、その熱作用により、発毛に大きく関わる「毛乳頭」および「バルジ領域」を破壊することにより、脱毛させます。
     
それに対し、脱毛サロン(エステサロン)で用いる光脱毛では、「毛乳頭」および「バルジ領域」にダメージは与えることはできても、破壊には至りません
     
なので、エステ脱毛では一時的な減毛はできたとしても、いずれ毛が生えてくることは否めません。。
     
だから、「エステ脱毛に10回以上通ったけど、いっこうに毛が減らないし生えてくる」ということが起こり得るワケですね
     
ちなみに、「ブラジリアンワックス」「ワックス脱毛」に関しては、毛乳頭やバルジ領域にダメージも何も与えていませんから、毛抜きをしているのと全く同じ状態。期間が経つとまた毛は生えてきます
     
通う回数についてですが、医療レーザー脱毛では個人差や部位にもよりますが、5〜6回で満足いただけることがほとんどですが、
     
脱毛サロン(エステサロン)では光脱毛で低出力なので、通常10〜20回は必要なことが多いです。それでも薄くならないことがよくあります。
     
費用については、一見エステ脱毛のほうが安く感じますが、回数、通う交通費、それに多回数分の時間が奪われることを考えると、、、「時は金なり」という考えの人にはエステ脱毛は向いていませんね。
     
また、患者さまから時々お聞きするのが、脱毛サロンのシステムについて。
     
「脱毛サロンで初回に費用を支払って、その後は何度でも通いたい放題。それなら通わないと損!と思って10回以上照射してるが、毛は減ってないし生えてくる。」というお話。
     
効いていないのに通わないといけない気持ちに陥られている人が沢山おられると考えると…
     
悲しい気持ちになります。。。
     
貴重なお時間を大切にしましょう〜!!
     
それともうひとつ。
     
脱毛サロン(エステサロン)では、万が一 熱傷や毛囊炎などの副作用が生じた場合は、医師が居ないので、対処してもらうことは出来ません。
     
医療機関で脱毛を受ける場合は、何らかの副作用が起こった場合、医師が対処しますからね(^^)
         
医療レーザー脱毛エステ脱毛、どちらを選ぶかは自由ですが、
 
簡単に言うと、
 
効果や安心感を取るか、
 
一回あたりの安さを取るか、
 
ですね(^^)
 
 

ヒアルロン酸リフトは小顔効果があります!③

ブログ
こんばんは。     【ヒアルロン酸リフト】 症例のご紹介です。     お顔のたるみが気になるとのことで、ヒアルロン酸リフトをしました。フェイスラインとマリオネットラインを気にされていました。 左が施術前、右が施術後です。     ジュビダームビスタボリューマXCを5本(5.0cc)とジュビダームビスタボリフトXCを1本(1.0cc)使用しました。     ジュビダームビスタボリューマXCを頬やこめかみなどのリフトアップポイントにごく少量ずつ注入し、頬の頂点を頬上方へ作るようにしています。 それと輪郭を整えています。 フェイスラインは年齢を重ねると、凹凸が生じます。施術前の写真では、赤矢印あたりが膨らんでいて、青矢印あたりが凹んでいますよね。    
ジュビダームビスタボリューマXCでフェイスラインを斜め後方へ引っ張るようにし、更に凹んでいるところを少し埋めるように注入することにより、フェイスラインの凹凸が目立ちにくくなりました。
輪郭は、凹凸がなく綺麗なラインが描ける「卵型」または「ハートシェイプ」が理想的とされます。
フェイスラインの凹凸がなくなり、またこめかみの影も少なくなり、綺麗な卵型 。
   
理想的な輪郭に近づきましたね(^^)
   
また、ジュビダームビスタボリフトXCを法令線とマリオネットラインにごく少量ずつ注入し、浅くしています。
     
全体的に上がって、気にされていたフェイスラインとマリオネットラインも改善して、とても喜んでくださいました(^^)
     
フェイスラインとマリオネットライン。
   
たるみのお悩みは、年齢を重ねるごとにお顔の下方に多くなります。
   
ヒアルロン酸リフトや糸リフト、ハイフ(ウルトラセルQプラス)、脂肪溶解注射などをうまく組み合わせて治療するのが効果的です。   ぜひご相談くださいね(^^)  
 

施術名:ヒアルロン酸リフト

■料金:ヒアルロン酸6本(6.0cc)の場合 ¥390,000(税別)

■効果:リフトアップ、小顔効果、パーツの形を整える

■持続期間:1年半〜2

■考えうるリスク:内出血、血管塞栓

 

イタリア発の最新のメソ剤「スネコス」のデモをしました♪

ブログ
こんばんは。
先月参加した「メソ塾」のセミナーで見てきたメソ剤スネコスのデモを先日しました(^^)
スネコスはイタリア🇮🇹発の最新のメソ剤で、日本で行われているところはまだ少ないですが、日本でもこれから広まってくるのではと思います。
スネコスは、非架橋ヒアルロン酸とアミノ酸を混ぜて使います。
スネコスは、通常のヒアルロン酸製剤とは全く違うもので、非架橋のヒアルロン酸で、打ち方も異なります。
真皮内に打っていきます。
真皮の細胞外マトリクスに働きかけ、肌再生を促すという、新しい概念の治療法です。
私も自分の顔にも打ってみました (^^)
セラピューティック中なのにね。。。
ほんと私、待てない人。笑
せめてセラピューティック終わってから試したらいいのに(^^)
1週間ごとに4回が1クールなのですが、1クールしないと効果が分かりにくい、とのことだったので、それならセラピューティック中でもどんな感じかみたいし、やってみたかったのです
1クール終わったら、その後また半年後に1クールしていくのが良いそうです!
真皮内なので、施術直後は打ったところがボコボコと盛り上がっていましたが、数時間で目立ちにくくなりました。
スネコスの効果としては、
■お肌の若返り効果
■お肌の質感と弾力が良くなる
■小じわの改善
■みずみずしいツヤ肌になる
です♪
嬉しい効果ばかりですね♪
痛みに関しては、スタッフは麻酔クリーム有りでもまぁまぁ痛がっていました。私は無麻酔でもあまり痛くなかったです。個人差ありますね。
スネコスに関しては、経過を見て導入するかどうか決めますね〜(^^)
最新治療のご紹介でした。

ボトックスは「見た目年齢」を若くキープしてくれます♡

ブログ
こんばんは。    
ボトックス、私もスタッフも定期的に受けています(^^)
   
先日、スタッフの眉間や目尻、エラのボトックスをしました。
   
 
エラは先日お話したように小顔になるためのボトックスで、スタッフみんな小顔になっています。
   
眉間、目尻はしわの治療としてのボトックスです。
   
ボトックスは時間が経つと効果が無くなって元に戻るので、3~6ヶ月ごとに定期的にしていく必要がありますが、定期的にボトックスをしていくと、見た目年齢を若くキープできます♪
     
眉間のボトックスは「皺眉筋(しゅうびきん)」(と一部「鼻根筋(びこんきん)に打ちます。
赤い点のところです。
 
   
眉をひそめて怒ったり不機嫌な表情をする時に皺眉筋が働き、眉頭を内下方に引っ張ることにより、眉間に縦じわが入ります。
 
眉間のボトックスは皺眉筋の動きを緩めます。
   
女性には眉間の縦じわは不要!!だと思うので、しっかり効かせる量で打っています(^^)
   
目尻のボトックスは「眼輪筋」に打ちます。
赤い点のところです。
 
   
眼輪筋は目の周りを同心円状に取り囲んでいる筋肉で、笑った時に目尻にシワを寄せます。
 
目尻のボトックスは眼輪筋の動きを緩めます。
 
目尻の笑いじわはある程度あってもいいと思うので、緩やかに眼輪筋を止めるようにしています。
目で微笑むことはできるけど、シワ寄せはしにくいという効き方にします(^^)
 
ボトックスは打って2週間後がピークなので、2週間後にチェックさせていただいて、もう少し止めたい場合はボトックスを追加しています。好みがあると思うので、もちろん足りなければ足すようにしています。
       
ちなみに笑顔の時に働く筋肉は以下の筋肉ですが、眼輪筋以外に打つことはありませんので、ちゃんと笑えますからご安心くださいね!!
 
   
「ボトックスは見た目年齢を若くキープできる」
 
それが証明された有名なお写真をご紹介しますね(^^)
     
これは、実際にあったお話です。
   
   
一卵性双生児の姉妹で、二人とも38歳ですが、どちらが若く見えますか??
   
「右!!」とみなさんすぐに答えられると思います。
   
25歳から眉間と額にボトックスをしてきた妹さん(右)のお肌には、眉間と額にシワが刻まれず、つるつるの状態をキープしています。
   
お姉さんは、過去に2回だけボトックスをしたことがあるとのことですが、定期的にしてたわけではないので、自然の老化により、眉間と額にシワが刻まれています。
   
当然のことながら、ボトックスをしていない場合は、自然の老化により、皮膚にシワが何度も何度も寄せられることによってシワが刻みこまれていきます。
   
おじいさんやおばあさんは誰でも、額に横ジワ、眉間に縦ジワ、目尻にカラスの足跡のシワがありますよね。
   
ところがボトックスをしていると、それらのシワが皮膚に刻まれにくくなります。
   
ある程度皮膚にシワが刻まれている人でも、よほど深いシワでなければ改善します。
 
(刻みこまれたシワが深過ぎる場合は、ボトックスだけでは無理な場合もありますけどね。)
 
だから、ボトックスは、見た目年齢を若くキープするのには絶対必要なのです。
     
ボトックス無しでは生きていけない。。。
と私、思っています(^^)
     
人によって、どの筋肉が発達しているか違うので、どの部位にボトックスが必要かお伝えさせていただきます。
   
そしてもちろん、効かせ方…強めがいいとか緩めがいいとかは患者さまのご要望にお応えしますので、ご相談くださいね(^^)
 

みんな大好きダーマペン4♡人気薬剤ベスト3

ブログ
こんばんは。      
ダーマペン4人気が加速してきています(^^)
   
 
(写真のために針下ろすんもったいないから、針付いてないんやけど。笑笑)
   
初診の方でも「ダーマペン希望」で来られる患者さまも増えてきています!!
       
めちゃくちゃネットとかで調べて来られていて、ご来院時にはもうすでにダーマペンのことをよく知ってくださっているんです。
       
私が説明しなくてもいいくらいに。笑 でももちろんきちんと説明しますけどねー!
       
説明を聞いてくださってるけど、もともと知っておられるご様子だったりして…。
       
それだけ人気ってことですよね〜!!
       
主訴として多いのは、「ニキビ痕(凹み)」や「毛穴」です。
あとは、小じわの改善や、キメを整えたりお肌の若返りにも効果的です。
   
ダーマペン4は薬剤を塗った状態で行いますが、ゆみ美容皮膚科クリニックでは何の薬剤が人気なのか??を調べてみました。
   
ダーマペン4人気薬剤ベスト3。
   
第3位は、白雪注射
 
 
成分としてはグルタチオン、PDRN、ヒアルロン酸で、
美白に効果的です。
キメ細かい白雪肌になりたい人におススメです♪
     
第2位は、ボトックス。
     
イノトックスを使用しています。
毛穴が気になる人や、ツルっぴかっとしたお肌になりたい人におススメです♪
     
そして
第1位に輝いたのは、
サイトプロMD
です!!
     
骨髄幹細胞培養液です。皮膚の細胞の再生を促します。
ニキビ痕(凹み)が気になっている方に人気です。お肌の若返りしたい人にもおススメです♪
     
ダーマペン4は0.2mmから2.5mmまで深さ調整ができるので、顔全体には浅めで、ニキビ痕のところだけ深くするなど、深さを変えて行っています。ニキビ痕に効果的な当て方もしています。
     
深いニキビ痕の場合は、数回だと効果が分かりにくいですが、回数は無駄にはならないし、回数が結果に繋がります!!ニキビ痕治療はなかなか根気が要りますが、頑張っていただいている患者さまたくさんおられますし、効果を実感していただいています。
     
3~6週間ごとに行います。
     
美肌目的の場合は、そんなに深くしなくてもよいので、麻酔クリーム塗るとあまり痛みを感じないですし、赤みも数時間で引きます。
     
目的やお肌質によって深さを調整しますので、ご相談くださいね(^^)
     
私も最近ゼオしているせいでダーマペン4受けれていないですが、また早く受けたいなーと思っています♪
     
ダーマペン4
全顔 1回 ¥25,000
5回 ¥110,000
頬と鼻 1回 ¥20,000
5回 ¥90,000
☆上記のダーマペン4の料金に以下の薬剤代金が追加になります。
使用薬剤 料金 (税別)
マッサージピール(PRX-33)『ヴェルベットスキン』 ツヤ・ハリ・シワ 全顔 ¥18,000
頬と鼻 ¥16,000
白雪注射(グルタチオン・PDRN・ヒアルロン酸配合) 美白・ツヤ・ハリ 全顔 ¥15,000 
頬と鼻 ¥13,000
ヒアルロン酸(HYLA ACTIVE) うるおい・ツヤ  全顔 ¥10,000
頬と鼻 ¥8,000
細胞成長因子(BENEV) うるおい・鎮静・ニキビ跡  全顔 ¥10,000
頬と鼻 ¥8,000
骨髄幹細胞培養液(サイトプロMD) お肌の若返り・ツヤ・ハリ・ニキビ跡 全顔 ¥30,000
頬と鼻 ¥27,000
ボトックス 毛穴・小じわ・お肌のひきしめ  全顔 ¥20,000
頬と鼻 ¥18,000
     

目の下のたるみ取り手術を受けてみて思ったこと。

ブログ
こんにちは。        
昨日、美容院へ行ってカットとカラーをしてもらいました。
     
その時に、鏡に映った自分の顔を見て、
     
「目の下の影が無くなってる〜!!!」
     
って、大声で叫びたいくらいに嬉しかったです♪
     
美容院の鏡に映る自分の顔を見るのがちょっと嫌になってきてたんです。。前までは。あ〜目の下たるんできたなーって。。。
     
年末に弟(八杉悠Dr)に目の下のたるみ取り手術(下眼瞼切開術(ハムラ法))をしてもらって、今で1ヶ月3週間。
       
手術を受けてからは、目の下が気にならなくなりました (^^)
   
 
(経過についての以前の記事はこちら)
 
     
手術を受けてみて思ったことは、改善度が何より凄いです!!!
       
ダウンタイムは、私が術中に出血しやすいタイプの人だったそうなので、内出血や腫れも強かったです。10日間サングラス生活でした。長かったですね。
       
でも、ダウンタイムははじめから覚悟していました。綺麗になるなら、内出血や腫れはちょっと長くても我慢する!!って思っていました。
       
完全に患者さんの気持ちですね。
       
あー患者さんって、こういう気持ちなんだなぁーって、すごくよく分かります。術前も術中も術後も。
       
術前は痛みの不安。どれくらい痛いんかなーっていうドキドキ。
       
それと、本当に綺麗になるんかなーという不安。これは、弟が診て綺麗になるよ!!と断言してくれたから、その不安は無くなったし、だから手術を受けようと思いました。結果、本当に良くなっています。
       
周りの人からは、「え?もともと目の下たるんでなかったやん?!」とは言われますけどね。でも、もともと私が目の下のことを相談していた友達からは、「良くなったやん!」って言われますよ。
       
だからね、人って、人の顔の細かいところまであまり見てないのですよ〜。
       
おおざっぱにしか見てない。
       
これね、ほんとにそう。
       
例えば…
       
私の昔からの知り合いの女の子で、昔より今の方がなんか可愛くなったなーと、なんとなく思っていたら、本人から「二重の手術と鼻のプロテーゼ入れた」と聞いてやっと気付くという。。
       
目も鼻も変わってるのに、聞くまでは分からなかった。
       
メイク変えて可愛くなったんかな?位の認識で。
       
ほんと、見てそうで見てないものです。
       
というか、前の顔がどんなだったか覚えてないもいうか。言われたら分かるけど!
       
そんなもんなのかも。
       
だから私の目の下が綺麗になったのは、自己満足かもしれないけど、実際綺麗になっているから嬉しいし、幸せな気持ちで過ごせます♪
       
人からは気付いてもらえないとしても、毎日ご機嫌に過ごせたらいいですよね(^^)
       
ゆみ美容皮膚科クリニックへ通って下さっている患者さま達を診せて頂いていて思うのが、通ってくださり綺麗になられるたびに、表情が優しくなっておられるということ。
       
目や口への施術をしてなくても、目が優しく、口角が上がって笑顔に。
       
それも経過写真にも写るくらいに!!
       
本当にありますからね。
       
お顔の見た目って、顔の造りだけではなくて、精神面も反映されるな、と思います。
       
その人が日々どんな気分で過ごされているか?
       
イライラせかせかして過ごしていると怖い顔になるし、気持ちに余裕があって毎日ご機嫌に過ごしていると優しい顔になるし。
       
大事ですよね。
       
もちろん、本当に綺麗にすることが私たちの仕事ですけどね。
       
その為に努力は惜しみません。
       
満足して頂けるよう、幸せに暮らして頂けるよう、頑張ります!!(^^)