TOPへTOPへ

お知らせ・ブログ・症例一覧

最新の肌再生治療ACRSの美肌効果が凄い!!♡

ブログ
こんばんは。    
2月から開始しています、最新の肌再生治療「ACRS(自己血サイトカインリッチ血清)
   
 
スタッフに行い2ヶ月経ったので、経過写真をご紹介しますね(^^)
   
左が施術前、右がACRSして2ヶ月後です。
「レビュー(肌撮影機)」で同じ条件で撮影しています。
 
   
目の下の小じわが無くなってる!!(^^)
 
毛穴もちっちゃくなってるー!!!(^^)(^^)(^^)
   
   
毛穴の治療を受けたことのある方は分かると思いますが、毛穴治療ってなかなか一回でここまで良くなるのは難しいものなのです。
   
そう考えると、ACRS一回でこんなに毛穴が良くなるのは凄いと思います!!
   
もともとこのスタッフは頬の毛穴がずっと以前から気になっていたのですが、最近はあまり気にならなくなっていたそうなのです(^^)
   
ACRS(自己血サイトカインリッチ血清)は自分の血液のサイトカイン豊富な血清部分をお顔に注入して肌の若返りをする、最新の肌再生治療です。
 
同じく自分の血液を使っての肌再生治療であるPRPとの違いは、抗炎症性サイトカインが約5倍もあるということ。
 
炎症は老化を促進するので、炎症を抑えるということが若返りになります
 
顔全体のお肌の若返り、治療の難しい目もとのちりめんジワにも効果が期待できます♪
   
ACRSの効果は
■肌の若返り効果
■お肌のハリをだす
■目もとや口もとなどのシワの改善
■毛穴を目立ちにくくする
■キメを整えて艶っぽくする
 
などです(^^)
   
ACRSは、肌の若返り目的で年一回行っていくのもいいですし、目の下の小じわや頬の毛穴改善目的でする場合は3~6ヶ月ごとに回数を重ねていくと、もっと良いと思います♪
   
麻酔クリームを塗って冷やしながらするので、痛みはかなり軽減されます。腫れはほぼありませんが、内出血は出る可能性あります。
   
私も自分のACRSを凍結して置いてあるので、ゼオ終わったらしようと思っています!!楽しみです♪♪
   
ACRSのメニューは以下の3つからお選びいただけます♪
   
■全顔ドクター施術ACRS    20万円
顔全体にハイジェッター(自動注入機)でACRSを注入し、更に気になるところを集中的に手打ちで行います。
*ACRSが多く作れて二回に分けて施術したい場合、別途2回目の施術費5万円です。
   
ヴァンパイアフェイシャルNEO(ナースによるダーマペンACRS)+気になるところドクターによる手打ちACRS   18万円
 
ヴァンパイアフェイシャルNEO(ナースによるダーマペンACRS)    15万円
 
*採血、ACRS作成、施術代全て込み
(税別)
   
ヴァンパイアフェイシャルNEOについては、後からメニュー追加になったので、詳しくはまた改めて説明しますね(^^)
 

私のゼオ歴。今回めっちゃお肌良くなりそうな予感♡

ブログ
こんばんは。
私、いま「ゼオスキンセラピューティック」をしていますが、今回でセラピューティックするのは、3回目です。
ゼオスキンセラピューティックとは
ゼオスキンヘルスの基礎化粧品と
トレチノイン(最強のビタミンA)をおうちで使って、お肌のあらゆる悩み(しみ・肝斑・くすみ・毛穴・ニキビ痕・小じわ)を改善し、キメの整った美しいお肌へと導く、究極の美肌治療です。
今日は、今までの私のセラピューティックについてお話しますね(^^)
セラピューティック1回目は3年前の冬です。
セラピューティック初回だし、推奨されている12〜18週間ちゃんとしよう!!と思い、18週間しました。
セラピューティックはトレチノインを使う量によって、3段階あります。
トレチノインはミラミックスと混ぜて使用するのですが、
0.05%トレチノインの場合、
スタンダードはミラミックス:トレチノイン=1:1
強くしたい場合(アグレッシブ)→ミラミックス:トレチノイン=1:2
弱くしたい場合(マイルド)→ミラミックス:トレチノイン=1:0.5です。
通常はスタンダードでいきます。効果をより出したい場合や肌が強い人はアグレッシブ、A反応を抑えたい場合はマイルドで行います。
私は、A反応が強く出てもいいけど効果を出したいので、アグレッシブでしていました。
しかし思い返せば、食事会やの学会やの、、、でそれに合わせてその4日位前からトレチノイン(とミラミックス)をやめたりしたので、アグレッシブでしていたわりには結局トレチノイン休んでいた時も多かったように思います。
セラピューティック中、どうしても予定があってこの日は綺麗でいたい場合は、3~4日前からトレチノインを止めておけばA反応は収まります。
そして2回目のセラピューティックは去年の冬です。
2回目だし、もう12週とか18週間の長いのは耐え難いな、、と思って1ヶ月だけしました。
それも毎日トレチノイン塗るのではなくて、パルスでしました。
パルスというのは、トレチノイン(とミラミックス)を1週間に一回だけ塗る方法です。
1週間に一回でいいかわりに、通常量の3倍量を塗るのがパルスです。
例えばトレチノイン(とミラミックス)を日曜日に塗ると、月曜日~水曜か木曜日まではある程度はA反応が出ますが、金・土・日曜あたりは比較的綺麗で居れます。
パルスは、予定に合わせてコントロールできるのがいい点です。
やってみて思ったのですが、効果的にはパルスはやっぱりやや劣りますね。そりゃそうなんですけど。
というわけで、
今回3回目のセラピューティックは、やっぱりセラピューティックはトレチノインをどれだけ頑張るかにかかっているなと思ったので、トレチノインを毎日ノンストップでいっています!!
セミナーあろうが、食事会あろうが。笑 ブログとかで私がセラピューティックしていることみんな知ってくれているし。
それにね、マスクしていて歩いてて、人から見られることもまずない!!誰も見てこないです。だって世の中みんなマスクして歩いてるもん(^^)
今回3回目のセラピューティックも本来のプログラムの12~18週間は長過ぎてしません。1月22日からスタートして3週間少しですが、2月25日くらいまでしたいなと思っています。
3月1日に友達の結婚式があるので、その4日前からストップして、今回のセラピューティック終了します。
今回はトレチノインノンストップでしているので、頑張っている分良くなって欲しいなー!!(^^)
患者さまから「先生、しみなんて全然ないのに」なんて言っていただくこともあるのですが、そんなことないですよー!私、しみできやすいです!
できやすいから時々レーザーしてるし、こうやってセラピューティックも頑張っています。
それで、もともとしみなんて無かったことにしてる!!笑
でもまたしみ出てくるけど(^^)(^^)(^^)
一生しみとの闘いです!!
それと、去年の夏に顔にイボがたくさんできて。。それは職業病ですが、炭酸ガスレーザーで患者さまの顔のイボをやくと、空中にウイルス舞うので、それでうつってしまって。。それを炭酸ガスレーザーしたので、レーザーによる色素沈着が少し残っています。
というわけで、今回のセラピューティックの目的は、しみとレーザー後色素沈着を綺麗にすることです (^^)
あと10日間ほど、セラピューティック頑張ります!!!

スタッフたちが小顔美人になっていく♡のには理由がある!!

ブログ
こんにちは。    
スタッフたちがみんな小顔美人になってきています(^^)
   
スタッフにも小顔治療は人気です(^^)♪
   
先日、スタッフにエラボトックスをしました。
エラボトックスは「小顔ボトックス」とも呼びます。咬筋に打ちます。
 
打って1ヶ月〜1ヶ月半くらいから咬筋が小さくなり、4〜6ヶ月くらいは持ちます。
 
咬筋が大きい人は、はじめ4〜6ヶ月ごとに2〜3回していくとよいです。
 
そのうち咬筋が出にくくなってくるので、半年〜一年に一回ボトックスすれば小顔をキープできます(^^)
   
私も元々は咬筋が発達していましたが、今は咬筋が小さくなって全然出ないので、エラボトは半年〜一年に一回でいけています
   
スタッフに写真をもらいました。
左がゆみクリ入職前で右が入職してエラボトックスして2ヶ月後です。同じ表情で写っている写真です。
   
わーー♪
小顔美人になってる〜(^^)
 
咬筋の盛り上がりが無くなりました
 
このスタッフにも話していたのですが、クリニックの面接へ来てくれた時(入職前)から、
 
〈この子、咬筋発達してるなー!エラボトしたら絶対更に可愛くなるわ〜!!!〉
 
って思ってました(^^)
 
予想通り、エラボトして小顔になって、めっちゃ可愛くなりました♪
   
面接の時とかに限らず、普段から私、人の顔を見ると、どの筋肉が発達しているか見てしまいます(^^)
 
職業病ですね。笑
 
〈この人、オトガイ筋強いな〜!あごボトックスしたらあごの形綺麗になるのにな〜…〉
 
とか、
 
〈この人、皺眉筋強いわ〜!ずっと眉間にシワ寄ってるやーん!眉間ボトックスしたらこの人も周りの人もハッピーになるのにな〜…〉
 
とか、
 
勝手に思ってます。笑笑
 
知らない人に対しては、心の中で思っているだけで、もちろん言いませんけどね。
   
診察時は、患者さまに対してはきちんとお伝えしますよ(^^)
     
もう一人。
スタッフ間ではお馴染みの写真がこちら(^^)
左が入職してすぐで、右が5ヶ月後。
それから更に4ヶ月後。
左が入職してすぐで、右が9ヶ月後。
   
このスタッフの場合は筋肉だけではなく、脂肪も多かったので、エラボトだけではなくハイフ(ウルトラセルQプラス)と脂肪溶解注射、それからリフトアップの為に糸リフトとヒアルロン酸リフトもしています。
本当に小顔になったと思います!!
初めてこの写真を見せてもらった時には、えっっ?!こんなに小顔になったんや!!てビックリ嬉しかったです。
小顔になってどんどん可愛くなってます(^^)
     
受けた小顔治療についてスタッフにお話聞いてみてくださいね(^^)♪
     

お肌を若く保つには、ビタミンAは必須です!!♡

ブログ
こんばんは(^^)       しみ、シワ、たるみ…など、お肌の老化の原因は、何かご存じですか?   これ、よく診察でもお話しさせて頂いていますが、   お肌の老化の80%が「光老化」といって、紫外線によるダメージです。   加齢による老化はわずか20%のみ。       そして、「ビタミンAを塗ると光老化が防げる」ということが分かっています。     つまり、「ビタミンAを毎日塗ると、お肌の老化の80%は防げる」ということ。     いつまでも美しい肌であるためには、常にビタミンAで満たされていることが重要です(^^)     ビタミンAにもいろいろ種類がありますが、お肌(しみ・肝斑・くすみ・小じわ・毛穴・キメなど)を一気に良くしたい場合は強いビタミンAを使い、少しずつ良くする場合は弱いビタミンAを使います。   強いビタミンA(最強なのがトレチノイン)は、A反応といって赤みや皮剥け、乾燥、かゆみ、ヒリヒリ感が強く出ますが、弱いビタミンAはA反応が初期にもし起こったとしても、そのうち肌が慣れてきてA反応は出なくなるので、日常的に使えます。     日常的に使いやすい、弱いビタミンAの含まれている、私のおススメはエンビロンです。   私の大好きなエンビロンのC-クエンスシリーズ♪ エンビロンの最高峰のエイジングケアライン♪         エンビロンにはパルミチン酸レチノールやプロピオン酸レチノールなどの弱いビタミンAが含まれていて、光老化を抑えてくれます。   患者さまの中には、(レーザーが費用的に難しくて、)エンビロンだけでかなりお肌が綺麗になってらっしゃる方も時々おられます。しみがかなり薄くなって、色が白くなって、肌艶が出ておられて!!!   えっ?ほんまにエンビロンだけ???   って私たちも思ってしまうくらい!!!   (しかもシナール・トランサミン内服無しでですよ。もちろん内服薬併用したほうがもっと良くなります。)     それに対し、アグレッシブに早く肌を改善したい場合は、ゼオスキンセラピューティックです!!!    
私が今頑張ってるやつですね。これはずっとするものではありません。12~18週間のプログラムです。
    トレチノインという最強のビタミンAを使います。   しみも肝斑もくすみも毛穴や小じわやキメも!!!めっちゃ良くなります ただ大変です。。トレチノインによるA反応により、激しく皮剥けします!!!赤みも出ます。ヒリヒリ感やかゆみも。       絶賛皮剥け中です、、、ファンデーション塗っていますが、化粧ノリ最悪ですよ。全然ノッテナイ。 セラピューティックはね、したい人だけしたらいいもんですよ。。       ビタミンAの含まれている基礎化粧品の2大ブランドといえば、以上の二つ(エンビロンとゼオスキンヘルス)ですが、今日は一番弱いものと一番強いもののご紹介をしました。   ずっとエンビロンでゆっくりとお肌を綺麗にしていくのもいいですし、   ゼオスキンセラピューティックで一気にお肌を綺麗にしてから、ゼオスキンのアクティブなレチノールとマイルドなレチノールを組み合わせて使ったり、エンビロンに切り換えたりしてもいいです。   エンビロン、ゼオスキンどちらもそれぞれの良さがあり、うまく組み合わせて使うのがおススメです。もう少し詳しい使い分けや組み合わせなどに関しては、またお話しさせていただきますね(^^)   まぁとにかく、 ビタミンAを使っていない人は、今すぐビタミンAを塗りましょう!! 5年後、10年後、何十年後…のお肌がぜんぜん違ってきますよ♪    

ヒアルロン酸リフトは小顔効果があります!②

ブログ
こんにちは。
【ヒアルロン酸リフト】
症例のご紹介です。
 
たるみが気になるとのことで、ヒアルロン酸リフトをしました。
左が施術前、右が施術後です。
 
ジュビダームビスタボリーマXCを3本(3.0cc)使用しました。
 
ヒアルロン酸をリフトアップポイントにごく少量ずつ注入し、頬の頂点を頬上方に作るようにしています。施術前は頬全体が平面的だった印象なのに対し、施術後は頬の頂点が頬上方にでき、頬の形が綺麗になりました。
 
リフトされてフェイスラインもすっきりしました。
全体的に上がって、とても喜んでくださいました(^^)
 
ヒアルロン酸注入というと、「顔がパンパンになって大きくなるのでは?」というイメージを持っている方もおられますが、ヒアルロン酸を要所要所のリフトアップポイントにごく少量ずつ打っていくので、お顔を決して大きくすることはないです。お顔の形が綺麗に小顔になるように、注入を行なっています。
「めっちゃ顔が変わるのでは?」と思っておられる方もおられますが、顔が激変することはありません。 少しずつ綺麗になれたらいいなーという人に向いています。   ヒアルロン酸の持ちは1~2年と長いので、たまにリフトアップポイントに注入しておくと、たるみの予防にもなって良いですよ♪   また、リフトアップは、ヒアルロン酸注入だけでなく、ハイフ(ウルトラセルQプラス)をしたり、脂肪溶解注射で(脂肪がある人は)たるみ脂肪を減らすほうがより綺麗になるので、組み合わせ治療がおススメです。 この患者さまの場合は、ヒアルロン酸リフト後は 頬下方から顎下にかけて脂肪溶解注射をスタートしたので、これから頬下方〜顎下が小さくなり更に小顔になっていく予定です(^^)♪   小顔治療の基本はお顔の下半分を小さくすることです。 それと、この患者さまの場合、アゴの梅干しじわが目立ちます。それはオトガイ筋の緊張によるもので、アゴボトックス(オトガイ筋ボトックス)をご提案させて頂いています。 アゴボトックスをすると梅干しじわが無くなるとともに、アゴの形が綺麗になります(^^)
 

施術名:ヒアルロン酸注射

■料金:ヒアルロン酸3本(3.0cc)の場合¥210,000(税別

■効果:リフトアップ、小顔効果、パーツの形を整える

■持続期間:1年半〜2

■考えうるリスク:内出血、血管塞栓

薄毛治療の新メニュー☆「ヘアフィラー」を導入しました!

ブログ
こんばんは。   先日から薄毛の新治療を幾つか導入していますが、またもう一つ、薄毛の新メニューをご紹介しますね(^^)   「ヘアフィラー」です。   「ヘアフィラー」は毛髪用の注入剤で、髪の再成長、頭皮の再構築のために開発された特許取得済みのペプチド複合体が配合されております。   ヘアフィラーが毛乳頭細胞(発毛促進に関係する細胞)に働きかけると、HGF、VEGF、FGF、IGF-1などの増殖因子が刺激され、毛髪の成長を促進します。     ハイジェッターという自動注入機で注入していきます。     私も自分の頭に打ってみましたが、ハイジェッターで入れると液漏れも無くしっかりと入るので、いい感じです。
ヘアフィラーの場合、数日間頭皮に留まることが重要なので、ハイジェッターが最適です(^^) ちょっとチクチクはしますが我慢できる範囲です。   男性の症例
  女性の症例   ヘアフィラー 1回 5万円 4回コース 16万円 (税別)   2週間から1ヶ月ごとに4回の注入がおススメです(^^)   男性も女性も年齢を重ねると薄毛のお悩み、多いです。 自分の髪の毛を保ちたいですよね(^^) 私も前髪の生え際が気になっているので、またしていきます!!        

小顔治療の定番!!エラボトックス+ハイフ。

ブログ
こんにちは。    
【エラボトックス+ハイフ(ウルトラセルQプラス)】
症例のご紹介です。
 
   
左が施術前、右が8ヶ月後です。
   
小顔になりたいとのことで、エラボトックスを4ヶ月あけて2回と、ハイフ(ウルトラセルQプラス)を1回行いました。
   
かなり小顔になって、とても喜んでくださいました(^^)
   
エラボトックスは「小顔ボトックス」ともいいますが、食べ物を噛む時に使う「咬筋(こうきん)」を小さくするものです。咬筋を小さくしても、生活上困ることはありません。
 
小顔にするには、筋肉と脂肪をどちらも小さくするとよいのですが、
 
エラボトックスは筋肉(咬筋)を小さく、
 
ハイフ(ウルトラセルQプラス)は脂肪を少なくします。
   
エラボトックス+ハイフは小顔治療の基本ですね(^^)
 
エラボトックスははじめは4〜6ヶ月ごとにしていきます。すると咬筋が小さくなっていきます。何回かエラボトックスをしていくうちに咬筋が出にくくなってくるので、治療間隔が伸びていくことが多いです。半年に一回とか年一回とか。そのうち気にならなくなります。
   
ハイフは半年に一回がおススメです(^^)
   
その他小顔治療としては、脂肪溶解注射やトキシルを行うこともあります。
       
施術名①:小顔ボトックス(エラボトックス)
■料金:ボトックスビスタ¥70,000, コアトックス¥60,000→2月末までは¥54,000(税別)
■効果:小顔効果(咬筋を痩せさせる)
■持続期間:6ヶ月〜12ヶ月
■考えうるリスク:内出血
   
施術名②:ウルトラセルQプラス
■料金:初回¥98,000 1回¥140,000  7ヶ月以内¥120,000
■効果:リフトアップ、小顔効果
■考えうるリスク:熱傷、神経障害
 
 
小顔ボトックスはこちら
ウルトラセルQ+はこちら

本日発売です♡エンビロンの美白シリーズ「フォーカスエヴァネッセントプラス」!!

ブログ
こんにちは。      
今日は私の誕生日〜(^^)
     
にも関わらず、私はゼオ真っ只中で肌ボロボロ(^^)(^^)(^^)
     
私のゼオ歴についてはまた書きますが、今回はトレチノイン ノンストップでいってます!!
     
実は今日、食事会があるんですけどね、どうせみんなゼオしてること知ってくれてるからいっかーと思ってトレチノイン休んでないし、これからも何回か食事会あるけど、2月いっぱいはトレチノインノンストップでゼオをする予定です(^^)
     
ゼオはいいとして。。
     
今日は
エンビロン!!!!!!
 
 
以前よりご紹介しておりました、
エンビロンの美白シリーズ「フォーカスエヴァネッセントプラス」が本日発売です♪♪
ようやく噛まずに言えそうかな。笑笑
名前長い。。。(^^)
 
フォーカスエヴァネッセントプラスについて以前の記事は⬇︎
 
製品説明は、こちら
 
使用感・使用方法については、こちら
 
からどうぞ〜♪
 
 
 
フォーカスエヴァネッセントプラスシリーズ
 
ルーセントプレップローション(化粧水)60ml ¥8,000
 
ルーセントブライトセラムⅠ&Ⅱ (美容液)30ml×2本¥14,000
 
Cブーストクリーム25ml¥5,800
(税別)
 
です♪
 
また、2月末までは、エンビロンのキャンペーンを行っています。お得なプレゼントが付きますよー(^^)
 
 
エンビロンの美白シリーズ始めるにあたって、C-クエンスセットを揃えるのもアリですね♪
私は2月いっぱいはトレチノインノンストップでゼオして、3月からエンビロンの美白シリーズ使おうかなーと(C-クエンスシリーズもね。)。
ゼオからの→エンビロン美白シリーズって、めちゃくちゃ良さそうでしょう〜(^^)
毎年自分のお肌見ていて思うのですが、3月の肌が一番白い!!
それ以降は焼けてないつもりでも多少は焼けるんですよね〜。
私、しみ出来やすいから。。。
今が美白のチャンスです!!
徹底的に美白頑張ろう〜っと(^^)
 
 

ボトックスって、笑えなくなったり無表情になりませんか?

ブログ
こんにちは。    
ボトックスを受けたことのない方は、ボトックスに対して “怖い” というイメージを持っておられることが割とあるように思います。
   
そう感じるのは、「ボトックスって、笑えなくなったり、能面のように無表情になりませんか?」という質問を受けたりするからです。
   
おそらくネットやテレビなどメディアの情報を通じて、ボトックスに対して悪いイメージを持たれているのでしょう。とても良い治療なのに、多くの人々に悪いイメージが根付いているという事がとても残念です。
   
残念がっているだけでは仕方がないので…
 
私の大好きなボトックス治療について、正しい情報をお伝えさせていただきますね(^^)♪
 
 
ボトックスはとても単純明快な治療で、目的とする筋肉に何単位(ボトックスの量)入れるかによって結果(治療効果)が決まります。
 
「効かせたい筋肉に適度に効かせる。」
 
ただそれだけです。
 
「位置」「量」
 
違う筋肉に効かせてもいけないし、ボトックスの量が多すぎてもいけないです。
   
つまり、ボトックス治療の効果は医師の裁量によるものであり、ボトックスすること自体で笑えなくなったり能面のように無表情になったり…などということはないです!もしそうなるのなら、よっぽど打ち方が悪いということです。知識と技術を持った医師によるボトックス治療は、笑えなくなったり能面のように無表情になることは絶対ありません。
   
(医師は) 目的としない筋肉に入れないということと、量が多過ぎないようにしないということに気を付けて行わないといけません。
     
例えば、おでこの横じわ。
 
 
(シワ寄せの状態ではなく、普通に前を向いてもらっている状態で撮影しています。)
   
原因となる筋肉は、「前頭筋(ぜんとうきん)」です。額に縦に走っている筋肉です。
 
 
おでこの横じわがある人は、前頭筋が強い人です。
前頭筋は収縮すると上方向へ引き上げられ、おでこに横じわが入ります。
普通に前を向いているだけなのに常におでこに横じわがある人は、常に前頭筋が収縮している、ということです。
 
前頭筋の動き(収縮)を抑える為に、前頭筋に適切量のボトックスを打ちます。ボトックスは筋肉の動き(収縮)を抑える作用です。
 
 
何単位打つかは、その人の筋肉の動き方を診て決めます。
   
2週間後
 
 
前頭筋の収縮が抑えられて、おでこの横じわが改善しました。
     
上が施術前、下がボトックス2週間後
 
 
綺麗になりましたね♪
   
この時に、ボトックスの量がその人にとって多い場合だと、目が重くなります。
 
なぜかというと…
眼瞼下垂のある人は目を開ける筋肉が弱っている代わりに、代償的に額の筋肉(前頭筋)で目を開けています。
 
そのため、額(前頭筋)のボトックスで額の動きを止め過ぎると、目が開けられなくなるのです。
 
なので、額のボトックスを行う場合は、眼瞼下垂の程度や額の筋肉の使い方をよく診て、量や打つ場所を決める必要があります。
 
目が重くならない程度の量にすることと、額の下方まで全部止めようとすると重くなるので攻めすぎないようにします。
 
どの部位のボトックスでもそうですが、多くて効きすぎることが一番困るので、オーバーにはならないようにして、2週間後にチェックして、足りなければ足すようにしています(^^)
ボトックスは2〜3日目から効き始め、2週間後にしっかり効くので、2週間後のチェックです。
     
ボトックスはどんなシワでも治療できるわけではなくて、筋肉(顔面表情筋といいます)の動きによるシワが適応です。
 
なので、法令線やマリオネットラインは筋肉の動きによるものではなく、たるみによるシワなので、法令線やマリオネットラインに対してはボトックスではなく、ヒアルロン酸リフトなどのたるみ治療をします。
 
ボトックスが適応となるシワは、
 
眉間の縦じわ→皺尾筋(すうびきん)
額の横じわ→前頭筋(ぜんとうきん)
目尻のしわ(カラスの足跡)→眼輪筋(がんりんきん)
あごの梅干しじわ→オトガイ筋
鼻の横じわ→鼻根筋(びこんきん)
 
そのほか、シワというわけではないですが、
 
エラを小さくして小顔にする→咬筋(こうきん)
口角を上げる→口角下制筋(こうかくかせいきん)
フェイスラインを上げる(ボトックスリフト)→広頚筋(こうけいきん)
 
等にも使います。
 
   
眉間のしわを止める目的で皺尾筋を狙ったつもりがその深部の前頭筋に入れてしまうと目が重くなる、
 
口角を上げるのに口角下制筋を狙ったつもりが口輪筋に入れてしまうと口が閉じれなくなる、
 
など医師は気を付けるべきポイントが色々とあります。
     
ボトックスはシワの改善、さらにはシワが皮膚に刻まれるのを予防する効果もあるので、見た目年齢を若くキープできるところがいいところです♪
 
誰にも気付かれずに若さをキープしてくれます♪
 
私も定期的に自分自身の顔にボトックスしていますし、ほんとに無くてはならない存在です。笑笑
 
ボトックス無しなんて考えられない(^^)
 
またボトックスの素晴らしさをお伝えさせていただきますね♪
   

ゼオで使う最強のビタミンA「トレチノイン」のお話。

ブログ
こんにちは。    
今、スタッフも一緒にゼオ頑張ってます!!
ゼオスキンセラピューティック
ゼオスキンヘルスの基礎化粧品と
トレチノインをおうちで使って、お肌のあらゆる悩み(しみ・肝斑・くすみ・毛穴・ニキビ痕・小じわ)を改善し、キメの整った美しいお肌へと導く、究極の美肌治療です。長いので、ここでは「ゼオ」と書きますね。
使うのは、
ゼオスキンヘルスの基礎化粧品
トレチノイン
です。
    スタッフに「どう〜??旦那さんになんか言われへんー??」って聞いたら、
   
スタッフ「そんな剥けて大丈夫なん??って言われました〜!」
と。。。
「やっぱり!そうやんなー!!! (^^)」
っていう話をしていました。
   
私も初めてゼオをしたのは、3年前ですが、全く同じことを母に言われました(^^)
 
そんな剥けて大丈夫なん??もうやめといたら??」って。。。
 
これ、絶対周りの人に言われます!
 
(今となっては、あ、またやってんの?くらいのノリになってます。笑笑)
 
めっちゃ皮剥けて顔赤くなりますからね。。。
 
が、大丈夫は大丈夫なのです!!
 
トレチノインは私達の血液中にも微量流れているものなので、トレチノインに対するアレルギーは起こさないので。
   
赤み、皮剥け、乾燥、かゆみ、ヒリヒリする…
 
それらは、ゼオの時に使う、トレチノインの作用によるA反応(レチノイド反応)というものです。特に初めの1ヶ月〜1ヶ月半はA反応が強く出ますが、それを過ぎると落ち着いてきます。
 
これがA反応
口周りが一番剥けます。
 
 
(今日の私。)
   
ゼオスキンセラピューティックの主役となるのはトレチノイン
   
今日は、そのトレチノインの働きについてお話したいと思います(^^)
      トレチノインはビタミンAの一種で、その中でも最強の強さのものです。
トレチノインはアメリカでは ニキビ、しみ、小じわの治療薬として、古くから用いられており、FDAに認可されています。
トレチノインの働きは⬇︎
    ①皮膚のターンオーバーを促すことにより、しみ・肝斑を改善します。(上図の赤)   皮膚の細胞は、表皮の基底層で作られ→有棘層→顆粒層→角質層となり(深層から表層へと)、やがて剥がれ落ちる、ということを繰り返しています(ターンオーバーといいます)が、   トレチノインを塗ると、そのスピードが速くなるので、表皮内にあるメラニンが排出されることによって、しみや肝斑が改善します。 つまり、メラニンが皮膚の外に追い出されるということです。 ゼオスキンセラピューティックでは、ゼオスキンヘルスに含まれているハイドロキノンの作用によりメラニンが作られにくくもなるので、 メラニンが作られにくくなって、しかも追い出される、ということになります。 ゼオスキンヘルスの基礎化粧品はこのハイドロキノンとグリコール酸など独自の配合により、トレチノインの効果が最大限に出るようになっています。   それでしみや肝斑が改善されるのです。レーザー後にまだ色素沈着が少し残っているという場合でも、取れて綺麗になることが多いです。   ②真皮のコラーゲンを増生することにより、毛穴や小じわの改善、キメを整えます。(上図の青)   というわけで、トレチノインを塗ることによって、色も質感もどちらも綺麗になります。 こちらは当院でゼオスキンセラピューティックをした患者さま↓ ゼオ前     ゼオ(18週間)終了後     耳前にあったしみが取れて、ニキビ・ニキビ痕が改善し、顔色も白くなり、キメが整いました。   大変喜んでくださいました♪   ゼオ終了後は弱いビタミンAを継続して、綺麗な状態をキープしてくださっています。ゼオ後は弱いビタミンAを続けるということも大切なのですが、それについてはまたお話しますね   ゼオはなかなか大変だけど、結果が出る治療法です。   ゼオ中の人は、一緒に頑張りましょう(^^)♪