TOPへTOPへ

お知らせ・ブログ・症例一覧

私の糸リフトの経過 いい感じです♡

ブログ
こんにちは。      
クリスマスに平居先生と糸入れ合いっこしましたが、内出血はもうすっかり引いたところで、糸リフトの経過についてお話ししますね(^^)
左が施術前で、右が糸リフトして2週間後です。
(※写真加工無しです。)
テスリフトソフトが4本(片側2本ずつ)、ビタミンスレッドが20本(片側10本ずつ)入っています。
そんなに変わってないんじゃないか?!って思われるかもしれませんが、気にしてた 口横のたるみがマシになりました。そして全体的に引き締まり、嫌な凹凸が無くなりつるんとした印象。
     
気になっていた、口横のたるみを拡大して見てみましょう!!
施術前
口横のたるみ。。もたつきと影が。。。
           
糸リフトして2週間後
マシになりました〜(^^)
     
反対側も。
施術前
口横のたるみ。。緩んでる感じ。。。
      糸リフトして2週間
スッキリしています♪
     
テスリフトソフトでしっかり上げて、ビタミンスレッドで口横や頬全体を引き締めています。
 
どちらの糸の良さも出ていそうです♪
テスリフトソフト自体もトゲトゲの付いた糸の周りにメッシュ(網)がかけられている糸で、コラーゲン増生されてくるので、上げるだけではなく引き締め効果や持続性があります。
ビタミンスレッドはビタミン入りの糸で、引き締めと美肌効果です。
長期経過についても今後みていきたいと思います(^^)
     
ついでにおでこの拡大写真も。
施術前
少しゴツっとした感じ。
私は皺眉筋(眉のシワ寄せをする筋肉。眉の上にあります。)が発達していて、その上にわずかなくぼみがありました。
     
額ヒアルロン酸して2週間後
くぼみが無くなり、丸いおでこになりました(^^)
皺眉筋が発達している人は、眉の上に皺眉筋による盛り上がりがあり、その上(頭側)にくぼみが出ます。そういう人はけっこう多いですが、そのくぼみが無くなるようにヒアルロン酸を入れるようにしています。
     
目の下のたるみもすごく良くなっていますが、そのオペの経過については改めてお話しさせていただきますね。
     
私の年末美容第一弾:糸リフト&額とコメカミヒアルロン酸、第二弾:目の下たるみ取りオペの、今日は第一弾の経過のお話でした(^^)
     
こうやって写真で比較すると良くなっているの分かりますが、普段パッと見はそんな変わったって分からないですよ〜(^^) それくらい自然。
     
でも分かり過ぎるよりも、すこーしずつ綺麗を重ねるほうが良いと思います♪
     
リフトアップは積み重ねが大切です ♪
     

高い発毛実績を誇る薄毛治療薬「ドットヘアー」取り扱い開始しました!

ブログ
こんにちは。     高い発毛実績を誇る薄毛治療薬「ドットヘアー」の取り扱いを開始しました(^^)     ドットヘアーには男性用、女性用それぞれのタブレット(内服)とリキッド(外用)があり、男性も女性もタブレットとリキッドを併用するほうがおススメです(^^)  
  男性と女性の薄毛の原因はそれぞれ違う為、男性用ドットヘアーと女性用ドットヘアーはもちろん内容が異なります。 男性用       女性用     従来の薄毛治療薬に比べ、高い発毛実績があることが特徴です。   薬効成分を含むため、サプリメントや化粧品ではなく、医薬品の部類となります。     男性における発毛実績はこちら。     なんと、プロペシア内服とミノキシジル外用をした人(対照群A)よりもドットヘアーをした人のほうがはるかに改善率が高いです。   それもそのはず!!   ドットヘアー男性用には、   男性用タブレットは、プロペシアの成分がより高容量含まれています !!AGA(男性型脱毛症)治療薬の薬効成分である「フィナステリド」が1.3mg(0.65mg×2錠)と、プロペシア(フィナステリド1mg)よりも多くて、しかもミノキシジル5.0mgとビタミン、ミネラル、アミノ酸も配合されています!!   男性用リキッドの方も、ミノキシジル6.5%と他社育毛剤のミノキシジル5%よりも高濃度であり、更にフィナステリド0.05%も含まれています!!   そりゃ、効果が出るワケですね!!     男性の方の経過写真     ドットヘアー女性用は、女性の脱毛症の原因に対応するために、毛髪に必要な各栄養素をバランスよく配合し、それらを素早く頭皮に送り込み、女性のホルモンバランスや頭皮状態を整えることで、本来のヘアサイクルを取り戻してボリュームのある太くて健康な毛髪を育てます(^^)   女性用タブレットはA、B、Cの3種類があって、   タブレットAはミノキシジル:血管拡張作剤。血流を促進し発毛に必要な有効成分を行き渡らせます。   タブレットBはスピロノラクトン:女性ホルモンを整え、発毛を促します。   タブレットCはアミノ酸・ビオチンなど:発毛に必要な栄養です。   このA、B、Cを内服します。   女性の薄毛用のサプリメントでは「パントガール」が人気がありますが、パントガールにはビタミンやミネラルなどの栄養素しか含まれていないため、ドットヘアーでいうところのタブレットCだけみたいなもんですね。   パントガールでは薄毛が改善しない人には、ドットヘアーぜひ試してみていただきたいです(^^)   女性用リキッドはミノキシジルが5%も配合されています。5%は女性にとっては高濃度です!!     女性の方の経過写真     男性用も女性用も成分的にかなりしっかりしているものなので、今までの薄毛治療で効果が無かった人にはぜひおススメです(^^)!!     昨日ご紹介したACRSもそうですが、それ以外にも幾つか毛髪再生治療を導入する予定です!!     周りの人に薄毛で悩んでいる人が多いのと、私自身も近い将来にきっと悩むに違いないから、毛髪再生治療に力を入れようと思いました(^^)     髪が薄いと一気に老けちゃいますからね〜男性も女性も。 美しい髪を保ちたいですね♪♪♪     また毛髪再生治療については、改めて紹介していきますね(^^)     ドットヘアー 男性用タブレット(内服) 男性用リキッド(外用) 女性用タブレット(内服) 女性用リキッド(外用)   各¥12,000(税別)です。  

お肌の若返り・毛髪再生に!!ACRS(自己血サイトカインリッチ血清)導入決定☆

ブログ
こんばんは。        
先日ご紹介したACRS(自己血サイトカインリッチ血清)ですが、デモをやってみて凄く良いと思ったので、導入することにしました(^^)!!
 
 
スタッフのお肌が、キメ細かく白く小ジワも良くなっています♪
    ACRSについて詳しく書いた以前の記事はこちら
 
ACRSは自分の血液のサイトカイン豊富な血清部分をお顔に注入して肌の若返りをする、最新の肌再生治療です。
   
同じく自分の血液を使っての肌再生治療であるPRPとの違いは、抗炎症性サイトカインが約5倍もあるということ。
 
炎症を抑えることが若返りになります。
顔全体のお肌の若返り、治療の難しい目もとのちりめんジワにも効果が期待できます♪
       
頭に注入する場合、薄毛の治療もできます
ACRSの抗炎症性サイトカインは、毛包の再生を助け、毛包幹細胞を活性化させます。
     
採血をしてからACRS作成に3時間かかるので、その日に施術する場合は、3時間外出して戻って来て施術を受けて頂いてもいいですし、初日は採血だけして、後日に施術でも大丈夫です。(その場合はACRSを冷凍保存させていただきます。)
     
私もずっと前から気になっている目の下のシワシワに、ACRSをする予定で、楽しみです♪
     
この前のデモの時に採血して作成しておいたACRSを凍結保存してあります(^^)
     
私は今、目の下のたるみ取りのオペ後で、腫れにより目の下の小ジワが良くなってしまってるので笑、
     
腫れが引いてきて目の下シワシワ復活したら、ACRSします(^^)
     
小ジワに関しては、このまま腫れてくれてたままでもいいくらいなんだけどなぁ〜。
     
ACRS ¥200,000
(採血、ACRS作成、施術代全て込み)
顔全体と、気になるところを集中的に多めに行うなどご要望に応じてさせていただきます。
 
ACRSが多く作れて二回に分けて施術したい場合、別途2回目の施術費¥50,000です。
   
毛髪再生治療の場合は、1クール4回ほどで、何クールかしていくことになるので、費用については今検討中です。また決まり次第お伝えさせていただきますね。
     
ACRSのご予約は2月1日以降で承ります(^^)
   
では、ご予約お待ちしておりますね♪♪♪

冬の手指&ネイルケアは念入りに♡

ブログ
こんにちは。          
冬になると手指カサカサになりますよね。。
     
でも、おうちでのケアで全然違ってくるので、おススメの方法をご紹介しますね(^^)
     
用意するのは3つ。
   
ネイルオイル、ハンドクリーム、薄手の密着するタイプの使い捨て手袋です。
   
ネイルオイルを多めに手指の爪に塗り込んで、ハンドクリームをこれもたっぷりベトベトになるくらい塗り込んで、手袋をはめて、温かいお湯でお皿洗いをしてみてください。
     
終わって手袋脱いだら、手指がとてもしっとりしますよ〜♪
     
これは、ODT:occlusive deressing treatment=密封療法の効果です(^^)
     
ODTというのは、皮膚に塗ったものを密封してしばらく置くと、かなり経皮吸収されやすくなるということです。温かいと浸透が更に良くなります。
     
私が愛用しているのは、
 
ウカネイルオイル 24:45
 
           
 ウカネイルオイルは、時間が何種類かあって(7:15とか18:30とか)、私の気に入っているのは24:45。かなり深夜ですが。
ラベンダーとバニラが混ざったような香りで、甘くて癒されます。
       
ハンドクリームは長年アベンヌ。
 
ほかのハンドクリームもいろいろ試したけど、私的にはこれが一番です(^^)
       
手袋はこれ。ピタッと密着します。
 
お皿洗い以外にも、お料理作る時や洗濯物干したり、畳んだりする時も、かなり手から油分・水分が奪われるので、手袋をしているとODT効果でだいぶ手指・爪が綺麗になりますよ(^^)♪
     
子供が赤ちゃんの時は、手袋はいてオムツ替えもしていたし、家でずっと手袋はいてました!
   
手袋ごと手を洗ったらいいし、履きかえたければ履きかえたらいいです(^^)
   
冬でも指先まで綺麗でいたいですね♪♪
 

GLP-1ダイエット「サクセンダ」取り扱い開始しました☆

ブログ
こんばんは。      
以前、ご紹介させていただいていた、「サクセンダ」ですが、しばらく自分達で試してみて、コレは凄い。めっちゃいい!!と思ったので、ゆみ美容皮膚科クリニックで取り扱うことにしました(^^)
   
GLP-1ダイエット「サクセンダ」についての詳しくはこちら
     
ほんとに効果が素晴らしくて♪
     
サクセンダをすると、何も食べなくても生きていける!!という感覚になりますが、食べないダイエットはお肌や健康的に絶対良くないので、私はおススメしません!!
     
サクセンダをきっかけに、適正量でバランスのとれた食事へと、食生活を改善してもらえたらと思います。
     
トレーニングや、ビタミンやミネラルのサプリメントやプロテインを併用することをおススメします(^^)
     
綺麗に痩せたいですもんね♪♪
     
サクセンダすると、食後高血糖にならないので、太りにくい(脂肪が付きにくい)し、糖尿病や成人病予防にもなります。
     
サクセンダ1本目  ¥50,000
2本目以降 ¥40,000(税別)
です。
   
   

私のおでこヒアルロン酸経過♡横顔の女性らしさをつくる4つのSライン♡

ブログ
こんにちは。
クリスマスに平居先生と糸とヒアルロン酸入れ合いっこしましたが、
 
私のおでこのヒアルロン酸の経過はこんな感じです(^^)
左が施術前、右が施術後です。
おでこにヒアルロン酸(ジュビダームビスタボリューマXC)2.0cc入っています。
 
おでこ丸くなったの分かりますね(^^)
 
(ちなみに右は施術4日後の写真ですが、コメカミと耳前の赤い点はテスリフトソフトの刺入部の針痕で、そのうち分からなくなります。口横などの緑色になっているのは、テスリフトソフトの内出血でこれも吸収されて無くなります。)
 
横顔美人といえば、Eライン(鼻先と顎先を結ぶライン)が有名ですが、それとは別に、女性の横顔にはSラインが大切と言われています(^^)
 
女性の身体は曲線美が美しいとされますが、女性の顔でいうところの曲線美がSラインです。
 
 
おでこから鼻先にかけてのSライン。
 
 
比べてみると、ヒアルロン酸注入前より注入後の方がSラインが綺麗になりました♪
丸いおでこは、女性らしく若い印象を与えます♪♪  
ところが年齢を重ねると、おでこは平坦になり、男性っぽくなっていくのです。。
 
なぜかというと、骨(前頭骨)の額部分が平坦化するからなのです!!
 
ちなみに、男性と女性とでは骨の形が違います。男性では額部分が平たくて斜面になっていて、眉毛の辺りの眉弓の骨がやや出ています。
 
主人のおでこがとても特徴的なので、、拝借w
 
ね。おでこが平らで斜面になってて、眉弓が出てますよね!!
 
男性はこの、眉のところで くの字に角っとなっているのがカッコいい!!
 
だからね、女性が年齢と共におでこが平坦するとオジ化するのですよ
 
ついでに、
これは次男(7歳)⬇︎
 
男の子でもこの年齢だと、まだおでこが丸くて可愛らしいですね♪
 
これは長男(9歳)⬇︎
次男よりは長男の方がおでこが平坦化してきています。
それと、眉弓がほんのわずかに出てきてるかな?!
これから成長とともに眉弓が出てくると、男らしさが増してきますね。パパそっくりな長男ですが、ますます似てきそう(^^)
 
という様に、骨は年齢と性別により異なります!!
 
まとめると、
■子供(赤ちゃんも)と若い女性はおでこが丸い。
■成人男性はおでこが平坦・斜面で眉弓出ている。
■女性は老化するとおでこが平坦化し男性っぽくなる。
だから丸いおでこは若さと女性らしさの象徴なのですね(^^)♪
 
あと、女性の横顔のその他のSラインもあります♪
どのSラインも大切と言われています(^^)
 
紫色で書いたSラインは、頬上方が丸く、頬下方がスッキリしているのがポイント(^^)
 
ところが、年齢と共に頬上方が平坦化し、頬下方にボリュームが出てしまいます。それが顔のたるみです。
 
これは、組織を支える支持靭帯の緩みによって、組織が重力に負け下方へ移動するからです。
 
その支えとなる支持靭帯をしっかりさせるように、ヒアルロン酸を支持靭帯のところへ注入して強化すると頬がリフトされます。これがヒアルロン酸リフトですね
 
■頬上方にボリュームをつくる➡︎ヒアルロン酸リフトや糸リフト、
 
■頬下方をボリュームダウンさせる➡︎ハイフ(ウルトラセルQプラス)、短い糸(トキシルなど)、脂肪溶解注射
 
が良いです(^^)
 
それと、黄色で書いたSラインは、下唇から顎(オトガイ)にかけてのライン。
 
ぷっくりした唇は若さの象徴ですが、年齢と共に口唇は薄くなり、顎の骨も萎縮します。それでSラインでなくなってくるわけです。
 
口唇や顎をヒアルロン酸で形を整えると、とても若くて元気な印象になり、患者さまにも大変喜ばれます(^^)♪
 
私の唇にもヒアルロン酸入っていますよ。
 
おでこを丸くしたり、頬のリフトアップ、唇や顎の形を整えたり、とオールマイティーなヒアルロン酸ですが、もちろん量を加減して行っています(^^)
 
自然な感じで若く美しくなりたいですものね。
 
持ちも1〜2年と長期なので、人気です(^^)♪
 
 

テスリフトソフトのリフト力!!

ブログ
こんにちは。      
クリスマスに平居先生と糸の入れあいっこをしましたが、平居先生がご自身のインスタやブログに、私が平居先生のお顔に入れたテスリフトソフトのビフォーアフターを紹介してくださっていました!!
 
それが素敵で(^^)
 
で、平居先生にご了承頂きましたので、お写真を共有させていただきますね♪
     
左が施術前、右がテスリフトソフト施術後です。
 
 
お顔の形はハートシェイプが理想的、と言われますが、ビフォーはややストンとした印象だったのに対し、アフターはハートシェイプに近づきましたね♪
 
お顔の形は加齢とともに、四角くなったり、もしくはブルドッグのように下ぶくれになっていきます。
 
それは何故かというと、お顔の組織を支えている「支持靭帯」が緩むことによって、組織が支えなくなり、重力に負けて下方に位置移動するからです。
 
ハートシェイプというのは、上の方にボリュームがあり、下にいくにつれシャープになっていくお顔の形で、若さの象徴です。
 
 
もう一度、ハートの落書き無しのお写真を。
(さっきと同じ写真です)
 
 
自然な感じで若くなっておられますね♪
 
「かなり上がった実感がある」と言われてました!!
 
良かったです(^^)
      「テスリフトソフト」は、コグ(トゲ)が360度方向に付いている太い糸が中心にあり、その周りにメッシュがかけられているPDO糸です。     メッシュによりコグが劣化しにくくなるのと、メッシュに組織が入り込みコラーゲン生成がより増すので、従来の糸に比べ、長期的な効果が大幅に良くなることが期待できます!!  
入れてすぐのリフト感と、その後も更にコラーゲン生成によるリフト力の持続があるのがテスリフトソフトの素晴らしいところです♪
     
韓国のセミナーでは片側4〜5本が推奨されていましたが、たるみが軽度の人の場合はもっと少な目でも十分いいのかも知れないなと今は思っています。片側2〜3本とか。
 
リフト力がかなり強めなので、施術者(医師)は浅い層には入れないようにしないとディンプル(くぼみ)ができてしまうので、注意しないといけないし、入れる部位も患者さまごとに考えないといけないと思っています。
 
皮膚が薄い人の場合、くぼみができない様に特に要注意で、お顔の外側の深い層にテスリフトソフトを2本ほど入れ、お顔中央にはそれより弱めの糸を入れるとかヒアルロン酸リフトを併用したり、引き締める目的で短めの糸の併用も良いと思います。(テスリフトソフトと他の糸の組み合わせ、またはテスリフトソフトとヒアルロン酸リフトの組み合わせですね。)
 
お顔の外側にテスリフトソフトのような強めの糸を入れるというのは、理にかなっていると思っていて。
 
一度、お顔の外側のところ…コメカミや耳前や下顎角あたりに手を当ててグッと思いっきり上に引っ張ってみてください。
 
全体的に綺麗に上がりますよね?!
     
お顔の外側のところにテスリフトソフトを入れるのは、たるみが気になっている人には、グッと上がって綺麗でおススメです!!
 
ただし、テスリフトソフトは入ってくる時の感じがググッとくるので、糸リフトに慣れている人など、上級者向けですが。
 
今日の私はこんな感じです。(写真加工無しです。ファンデは塗ってます。)
 
 
今日で8日経ちます。
耳前に赤い点があるのがテスリフトソフトの針穴ですが、ここに針穴があるということは他の人には分からないと思います。もう一つの針穴は髪の毛で隠れてます。  
内出血は黄色っぽくなり、ほとんど目立ちません。
     
私がクリスマスに平居先生に入れてもらったテスリフトソフトやヒアルロン酸の経過もまたご紹介しますね(^^)
   

隆起のあるシミを取ると若く見えます!

ブログ
こんにちは。      
【炭酸ガスレーザー】
 
症例のご紹介です。
 
「シミを取って欲しい」ということでご来院くださいました。
 
 
左が施術前、右が炭酸ガスレーザー施術2週間後です。
 
隆起しているところが多かったです。隆起の無いしみのところもありました。
 
隆起していない、一般的によくあるしみは「老人性色素斑」といいますが、角質が分厚くなって隆起したものを「脂漏性角化症」といいます。
 
老人性色素斑は当院ではピコシュアで治療しますが、脂漏性角化症の場合はピコシュアでは取れないため、炭酸ガスレーザーで治療します(^^)
 
炭酸ガスレーザーは、組織を蒸散させます。削って取るレーザーです。
     
脂漏性角化症をこれだけたくさん取ると、かなりスッキリして若くなりますね!!
 
ピンク色になっているところが炭酸ガスレーザーをしたところです。
 
炭酸ガスレーザーをしていない、普通のしみ(老人性色素斑)のところはピコシュアで治療しましょうとご提案しました♪
 
が、これだけスッキリしたので、もうこれで充分満足です、とのことでした。
 
喜んでいただけて良かったです♪
   

私の年末美容♡第一弾

ブログ
こんばんは。       年末になると、糸やヒアルロン酸などの処置系や顔全体のしみ取りなど、ダウンタイムがあることを受ける方が多くなります(^^)   私も、年末は何かがしたくなります!   最後の1週間くらいは腫れてもいいか!という気持ちで。。       まずは昨日、年末美容第一弾をしました(^^)   向かったのは、奈良の「あきこ皮ふ科クリニック」。   院長の平居彰子先生と私は、前職で「はもり皮フ科」という糸リフトで有名なクリニックに勤務していたのですが、同じ時期に働いていて、平居先生がはもり皮フ科本院の院長で、私がはもり皮フ科の分院である四ツ橋院(ザナチュラルビューティクリニック)の院長をしていました。   去年もしましたが、今年も糸とヒアルロン酸の入れあいっこをしました♪  
私が今回受けたのは、前からずっと自分の顔に入れたかった「テスリフトソフト」。それと、「ビタミンスレッド」と、額とこめかみのヒアルロン酸。   テスリフトソフトは片側4本くらいで考えていましたが、私、皮膚薄いから糸感が分かり過ぎるのは嫌だなーと思って、それと他もいろいろしたいからそれも考えると、ちょっとビビッて片側2本にしました。       テスリフト、受けてみて、やっぱりリフト力はとてもいいと思います!!   糸を入れる時の痛みは、まあまあありますが、想像していたよりはマシでした。(麻酔クリームとブロック麻酔を併用でしました。)   見た目の糸感も無く、綺麗に入れてくださいました。       テスリフトソフトは入れてすぐの引きあがり感と、入れてからのコラーゲン増生による数ヶ月後のハリ感で、その後もずっといい感じが続くのが楽しみです♪   ビタミンスレッドはテスリフトソフトの後に入れてもらいましたが、ブロック麻酔がばっちし効いていて、ほとんど痛みを感じなかったです。普通にお喋りしながら受けていたくらいです。   テスリフトソフトは上級者向き、ビタミンスレッドは糸初心者向きですね(^^)   ビタミンスレッドはビタミンCが徐放剤的にじわじわと出てくる糸で、美肌効果が楽しみ♪   20本(片側10本)入れてもらいました。   ビタミンスレッドのような短い糸を入れるのも、コラーゲン生成を促すという意味で、とても良いです。お肌にハリが出てきます♪       それと、ヒアルロン酸。 こめかみのこけがずっと気になっていたのと、患者さまやスタッフに額のヒアルロン酸をして可愛くなってらっしゃるのを見て、ずっとしたかったので、やっと念願叶いました(^^)   額のヒアルロン酸は何年か前にしたっきりで、おそらくもうなくなっていたので。 ジュビダームビスタボリューマXCを額に2本(2.0cc)、コメカミに2本(2.0cc)(片側1本(1.0cc)ずつ)入れてもらいました。   丸いおでこ、気に入っています♪       施術直後。平居先生と!       施術直後。     昨日、お風呂あがりに、顔がつるピカ過ぎてビックリしました 特におでこが。     ボサボサですいません。。   今日は、一部内出血と多少の腫れはありますが、ぜんぜん気にはならない程度で、お仕事していました     テスリフトソフトの入っているところと、ヒアルロン酸の入っている額は押さえると痛いです!   が押さえなかったら痛みは今のところ大丈夫です。   また経過を追っていきます!!  

骨髄幹細胞培養液「サイトプロMD」のコスメ♡

ブログ
こんにちは。     先日導入した、骨髄幹細胞培養液「サイトプロMD」のホームケア用の基礎化粧品について、ご紹介させていただきますね!       骨髄幹細胞培養液「サイトプロMD」は、肌の再生治療で使われるサイトカイン系の物の中では、唯一「抗炎症性」なので肌の若返りに最適である、ということは先日のブログでお話させていただきました。   (微弱炎症が肌の老化を進行させるので、炎症を抑えてくれる骨髄幹細胞培養液「サイトプロMD」がサイトカイン系のものの中では最適ですよという話。)   そんな「サイトプロMD」のホームケア用の基礎化粧品がこちらです。     「セラム」(化粧水)と「アクセルレイター」(美容液)の簡単な2ステップです(^^)     まずは、セラムを2プッシュ お肌に均一に塗ります     化粧水という事ですが、トロッとしていて、伸ばすとお肌ツルツルになります。   1分ほどおいてアクレルレイターを2プッシュ塗ります。     セラムより少しだけ固めですが、しっかり保湿力もあります。         「セラム」の有効成分 ●幹細胞サイトカイン→組織治癒、お肌の若返り ●ナイアシンアミド→保湿、柔軟性を向上させる ●カルシノン→糖化を防ぐ ●パルミトイルトリペプチド‐1→コラーゲンとヒアルロン酸生成を活発にし、軽度のUV保護をする。レチノイン酸の効果を2倍にする。 ●パルミトイルテトラペプチド‐7→コラーゲンとヒアルロン酸を活発にする ●カテキン&フラボノイド→シワを改善     「アクセルレイター」の有効成分 ●イリス根イソフラボン→光老化防止、炎症の軽減 ●酢酸トコフェロール(ビタミンE)→抗酸化、紫外線からの保護。 ●アスコルビン酸テトラヘキシルデシル(ビタミンCエステル)→抗酸化、UV暴露の鎮静、コラーゲン生成、メラニン形成阻害。 ●パンテノール(プロビタミンB5)→保湿、皮膚を柔らかくする。コラーゲン生成。 ●ユビキノン(コエンザイムQ10)→細胞エネルギーの産生。 ●ブトウ種子油→抗酸化。皮膚の弾力性を改善。       臨床効果は以下の通りです♪     お肌の弾力性を改善させ若返りをしてくれる「サイトプロMD」のセラム&アクセルレイター、めちゃくちゃ良さそうですよね〜♪       お肌の若返りをしたい人や、   ニキビ痕の赤み、酒さなどの赤みの方には   特に使って頂きたいです!!       ニキビ痕のクレーター(深い凹み)の方には、ダーマペン4での使用薬剤にサイトプロMDをおススメして、受けて頂いていますが、お家でもサイトプロMDのセラムとアクセルレイターをコロコロ(エンビロンのコスメティックロールキットで)して使って頂くと更に良いと思います!!   院内で使用感など試していただくことできますので、ぜひ試してみてくださいね〜♪   ゆみクリオンラインショップでもお買い求めいただけます!!