唇のヒアルロン酸、私もしました♡
2019.06.29
こんにちは。
ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。
私自身もすごーくしたかった、
唇のヒアルロン酸をしました。
上が注入前、下が注入直後です。
ジュビダームビスタボルベラXCを0.55cc注入しました。
直後は赤みが出るのと腫れで多少ボコボコした感じになりますが、数日以内に落ち着いてきます。
(写真加工してません!)
注入数時間後⬇︎(気分あがってsnowで撮りました!笑)
斜めからみたらこんな感じ。
当日は多少のポコポコはあります。
注入1日後⬇︎
(これもまたsnowで撮りました!結婚式で酔っ払いの顔で。。すみません、、、)
縦ジワが減って、自然なボリュームでぷるんツルンとした唇になって気に入ってます〜♪
唇はやっぱり加齢性変化が出やすいパーツなんだなー
と実感
若い頃、そういえば私の唇ってこんな感じだったなーって。。。
気になる方は公式サイトの「ヒアルロン酸注入」ページで詳しく記載していますので是非♪
上が注入前、下が注入直後です。
ジュビダームビスタボルベラXCを0.55cc注入しました。
直後は赤みが出るのと腫れで多少ボコボコした感じになりますが、数日以内に落ち着いてきます。
(写真加工してません!)
注入数時間後⬇︎(気分あがってsnowで撮りました!笑)
斜めからみたらこんな感じ。
当日は多少のポコポコはあります。
注入1日後⬇︎
(これもまたsnowで撮りました!結婚式で酔っ払いの顔で。。すみません、、、)
縦ジワが減って、自然なボリュームでぷるんツルンとした唇になって気に入ってます〜♪
唇はやっぱり加齢性変化が出やすいパーツなんだなー
と実感
若い頃、そういえば私の唇ってこんな感じだったなーって。。。
気になる方は公式サイトの「ヒアルロン酸注入」ページで詳しく記載していますので是非♪

もともと丸顔で、お顔のバランス的に下顔面(頬の下のほう)のボリュームを減らすとより綺麗になるよ!それをしていこう〜!ということで、少しずつ、段階的にその計画を行っていきました。
①「エラボトックス」で咬筋を小さくし、
②「ウルトラセルQプラス(HIFU)」と「トキシル(ボトックス入りの短いスレッド)」でタイトニング(引き締め)をし、
③「N-COG-R」と「アンカー」(長いタイプのリフト用のスレッド)」とヒアルロン酸(ジュビダームビスタボリューマXC)で頬のリフトをし、
④「BNLS(脂肪溶解注射)」で脂肪を減らしました。
⑤「ビタミンスレッド」(ビタミン入りの短いスレッド)で頬のトップを高くしました。後々の美肌効果も期待できます。
↑切らずに小顔にするフルコースですね。。
どれもいい具合に効果がジワジワと出てきて、かなりスッキリしたと思います。
今ではスレッドがすっかりお気に入りのようで、
法令線が浅くなり頬のたるみも改善されて、とても喜んでくださいました。
N-COG-Rとアンカーはコグ付きの長いタイプのスレッド(糸)で、持ち上げ力があります。
スレッドで上げておいて、必要な箇所にごく少量ずつヒアルロン酸を注入しています。
スレッドはスレッドの良さがあり、ヒアルロン酸はヒアルロン酸の良さがあるので、それぞれの良さを組み合わせて行うと、美しいお顔立ちになります。
どうしたら綺麗になるか、お顔のバランスを見ながら行っています。
リフトアップに必要な箇所に少量ずつヒアルロン酸を打って、持ち上げています。
するとV字に顔全体をぐっと持ち上げたようになり、ハートシェイプの顔型になります♡
この時はジュビダームビスタボリューマXCを2.0cc使用したと思いますが、リフトアップの場合は、3.0cc使うことが多いです。
スタッフはヒアルロン酸注入初体験だったのですが、リフトアップして小顔になり、