TOPへTOPへ

お知らせ・ブログ・症例一覧

スタッフにボトックスをしました☆

ブログ
こんばんは♪     先日、スタッフ2人に眉間ボトックスをしました。    
冷却してブルブルペンも使用したので、二人とも痛みがだいぶマシと言っていました(^^)
    スタッフほぼ全員、ボトックスを定期的にしています。小顔目的でエラボトックスが人気ですが、眉間も人気の部位です。   眉間ボトックスは、眉間の縦じわの原因となる、皺眉筋(しゅうびきん)の何ヶ所かに打ちます。一部 鼻根筋にも打ちます。     (図:アラガン資料より引用)   皺眉筋(しゅうびきん)は、怒った時など しかめっ面する時に働く筋肉で、内下方に寄せる力が働くことによって、眉間に縦じわが寄ります。  
  これが一日何回も繰り返されることによって、どんどん年齢とともに皮膚に刻まれるしわが深くなっていき、怒ったりしていない時でもいつでも常に眉間に縦じわが刻まれるようになります。 スタッフの経過写真↓     上がボトックス前、下がボトックスして3日後。数日から効きはじめ、2週間後に最大に効いてきます。 どちらも最大限に眉間にしわ寄せする状態で撮影していますが、下の写真:ボトックスが効くと、皺眉筋(しゅうびきん)が使えなくなり、しわ寄せできない状態となります! なので、3〜4ヶ月ごとに継続的に眉間ボトックスをすると、年齢を重ねても眉間のしわが皮膚に刻まれなくなるというわけです。     私は皺眉筋がとても強くて、若い頃からずっと定期的にボトックスを続けています。 そろそろ切れてくる頃なので、気になってきたらしようと思っています。   怒りじわ、ほんま要らん!!幸せそうなお顔で居たいです!!   しわは予防が大切。   気になる方はご相談くださいね(^^)   いま、おかませボトックスのキャンペーンしています。   2ヶ所以上ボトックスをする場合はお得になっていますので、この機会にぜひ♪         おまかせボトックス(1月2月キャンペーン) ※ボトックスビスタを使用します。 ※購入期限2021年2月末。施術受けていただくのはいつでも(3月以降でも)大丈夫です。 ◾️料金: 30単位まで 54,000円 100単位まで  135,000円 (税別) 効果:しわの改善、エラボトックスの場合小顔効果、ボトックスリフトの場合リフトアップ効果 治療間隔:3〜6ヶ月毎。エラボトックスは4ヶ月〜1年毎。 考えうるリスク:内出血、左右差、目が重くなる(額の場合) 詳しくは以前のブログをご覧くださいね!