TOPへTOPへ

美容皮膚科

唇のヒアルロン酸、私もしました♡

ブログ
こんにちは。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。   私自身もすごーくしたかった、 唇のヒアルロン酸をしました。 唇のヒアルロン酸注入画像1 唇のヒアルロン酸注入前後比較写真 上が注入前、下が注入直後です。 ジュビダームビスタボルベラXCを0.55cc注入しました。 直後は赤みが出るのと腫れで多少ボコボコした感じになりますが、数日以内に落ち着いてきます。 (写真加工してません!)     注入数時間後⬇︎(気分あがってsnowで撮りました!笑) 斜めからみたらこんな感じ。 当日は多少のポコポコはあります。 唇のヒアルロン酸注入から数時間後の写真   注入1日後⬇︎ (これもまたsnowで撮りました!結婚式で酔っ払いの顔で。。すみません、、、) 唇のヒアルロン酸注入から1日経過後の写真 縦ジワが減って、自然なボリュームでぷるんツルンとした唇になって気に入ってます〜♪ 唇はやっぱり加齢性変化が出やすいパーツなんだなー と実感   若い頃、そういえば私の唇ってこんな感じだったなーって。。。   気になる方は公式サイトの「ヒアルロン酸注入」ページで詳しく記載していますので是非♪ 詳しい情報はこちらから

ゼオスキンセラピューティックでニキビ改善

ブログ
こんばんは。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。   ゼオスキンセラピューティック+ピル内服併用の症例のご紹介です。 ニキビに悩んでおられ、ゼオスキンセラピューティック(18週間)をしました。ピル内服を併用です。   ゼオスキンセラピューティック使用経過写真1 ゼオスキンセラピューティック使用経過写真2 ゼオスキンセラピューティック使用経過写真3 ゼオスキンセラピューティック使用経過写真4   ニキビが改善するだけではなく、しみも取れ、顔色も全体的に明るくキメも整って肌ツヤも良くなりました♪ (ちなみにしみかなり綺麗になっていますが、レーザーは照射していません。) 頑張った甲斐がありましたね!!   綺麗になって喜ばれている顔を見て、私もとても嬉しくなりました。 ビタミンAの効果は絶大!!   ゼオスキンセラピューティックの後はゼオスキンのメンテナンスをしています。 ビタミンAは今後も絶やさないように続けてもらう予定です(^^)  

<ゼオスキンセラピューティックに使用する最低限のものは以下のとおりです。>

・バランサートナー(化粧水)¥6,000 ・ミラミン(朝晩に使用するハイドロキノン入りクリーム)¥12,000 ・ミラミックス(晩にトレチノインと混ぜて使用するハイドロキノン入りクリーム)¥11,600 ・トレチノイン(ビタミンA)¥5,000 →合計¥34,600(税別)  

<ゼオスキンセラピューティックについて>

お家でゼオスキンヘルスの基礎化粧品を使い、肌のあらゆる悩みを改善する方法です。12〜18週間のプログラムです。 しみ、肝斑、ニキビ、ニキビあと、毛穴、小じわ、キメ、ハリを改善します。 その間、赤みや皮剥けが起こります。特に初めの1ヶ月〜1ヶ月半が強く、かゆみや痛み(化粧水をつける時など)を感じることもあります。

スタッフにスプリングスレッドをしました☆

ブログ
おはようございます。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。   スタッフに「スプリングスレッド」をしました。   5月6月のキャンペーンでお得なセットにスプリングスレッドが入っているので受けておきたい、と自ら言ってきてくれて。 「スレッドリフトの良さに魅了されています」と言って、しょっちゅう受けてくれています。 スプリングスレッド」施術写真 そしてどんどん小顔に♪ 「体験も勉強」という姿勢で居てくれることがとても嬉しいです。   色んなスレッドリフトの体験談をぜひスタッフに聞いてみてくださいね。 もちろん私もこのクリニックにあるメニューは全て受けていますので、何でもお聞きくださいね〜。    

<スレッドリフトの施術について>

施術時間 麻酔クリーム30分→施術15~20分 ダウンタイム 施術直後、刺入部に針穴。数日以内に目立たなくなります。ごくわずかな腫れ。 施術後 施術日メイク可能(針穴のところ以外) 通院ペース 8ヶ月から一年に一回の施術がおすすめです。 考えうるリスク・副作用 ・内出血・腫れ・違和感 ・効果には個人差があります。予めご了承ください。 価格 法令線改善コース: スプリングスレッド20本・ジュビダームビスタボリューマXC1本・ジュビダームビスタウルトラプラスXC1本がセットになっているコースです。 ¥165,000→5月6月は¥148,500(税別)   スレッドリフトについて詳しく知りたい方はゆみ美容皮膚科クリニック公式サイト「糸リフト(スレッドリフト)」ページを是非ご覧ください。 詳しい情報はこちらから

C-クエンス最高峰4プラスに突入

ブログ
私、エンビロンのC-クエンス(セラム1から使い始めて)ようやく最高峰の「4プラス」まで来ましたー。   最高濃度のビタミンAが配合されています!! エンビロン4プラス商品画像   先日のエンビロンのセミナーに参加したスタッフたち、ビタミンAの重要性が改めてよく分かった!!ということで、エンビロン愛が深まっていました。笑   ビタミンAを塗ると塗らないとでは肌の老化スピードが全然違います!!   ビタミンAの中でも、皮剥け起こさずに肌ツルツル明るく綺麗にしたい場合はエンビロンです♪   その中でも「C-クエンス」は格別にいい♪   使っている患者さまのお肌が綺麗になっていくの診せていただき、やっぱりエンビロン凄いなー!!。と思い、嬉しくなります。   で。最強の美肌はやはりピコシュアとエンビロンの組み合わせかと。。。 ピコシュア定期的に照射して、おうちではエンビロン使うの。 レーザーもいいけどスキンケアもあなどれない!!。 真面目に続けるとほんとに綺麗になります。

ボトックスでメンテ♡

ブログ
こんばんは。
ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。
今日は終業後に私のメンテ。 今回はボトックス実際にボトックスを打っている写真1 実際にボトックスを打っている写真2 ボトックスは必須です!! 気になる眉間のシワ、目尻のシワ、アゴの梅干しジワ、エラ(小顔)のボトックス。 もうそろそろ切れてきたなぁ…シワが…という時に定期的にしています。
  ボトックスについて詳しく知りたい方は公式サイトの「ボトックス」ページをご覧ください 詳しい情報はこちらから

白玉点滴しました♡

ブログ
こんばんは。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。   キャンセル出たのでみんなで点滴しました。 白玉点滴をしているゆみ先生写真   私は白玉点滴。 主成分はグルタチオンというアミノ酸で強力な抗酸化作用あり、美白によいです♪♪♪ スタッフは白玉点滴してた人もいればマイヤーズカクテル点滴してた人もあり。 レーザーなどと同時に点滴も出来るのでオススメです。。。      

お顔のバランスを整える☆

ブログ
こんにちは。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。   今回は症例…というわけではないのですが、当院スタッフのお顔のバランスを整えたというご紹介です。   左が入職時(2018年10月)、右が現在(2019年3月)です。 (※この間、体重の増減はありません。) お顔のバランスを整える☆入職時との比較画像 もともと丸顔で、お顔のバランス的に下顔面(頬の下のほう)のボリュームを減らすとより綺麗になるよ!それをしていこう〜!ということで、少しずつ、段階的にその計画を行っていきました。   ①「エラボトックス」で咬筋を小さくし、 ②「ウルトラセルQプラス(HIFU)」と「トキシル(ボトックス入りの短いスレッド)」でタイトニング(引き締め)をし、 ③「N-COG-R」と「アンカー」(長いタイプのリフト用のスレッド)」とヒアルロン酸(ジュビダームビスタボリューマXC)で頬のリフトをし、 ④「BNLS(脂肪溶解注射)」で脂肪を減らしました。 ⑤「ビタミンスレッド」(ビタミン入りの短いスレッド)で頬のトップを高くしました。後々の美肌効果も期待できます。   ↑切らずに小顔にするフルコースですね。。 どれもいい具合に効果がジワジワと出てきて、かなりスッキリしたと思います。 今ではスレッドがすっかりお気に入りのようで、 「スレッドがほんと大好きなんです〜」 と目をキラキラさせて言ってくれます。笑        

BBX PLUS 飲み始めました☆

ブログ
こんばんは。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。   BBX PLUS 飲み始めました。 BBX PLUS 飲み始めました画像 これ、美容女医御用達の痩身サプリです。 皆さんよく飲んでおられます   BBX PLUS商品画像 BBX PLUSは、ストレスホルモンと呼ばれるコルチゾールの分泌をコントロールすることによって、 余分な食欲を抑え、 かつ脂肪が付きにくい身体にしてくれます。 それとカロリーオフ効果も。 私、年末年始に美味しいもの食べ過ぎて、そこからなかなか元に戻らずで。。   ここ何年もずっとBBXは飲んでなかったのですが、昔飲んだ時は2箱くらいで3キロ痩せたので、それを思い出し久々飲むことにしました。 私が飲みたいし、当院ナースさんも同じく飲みたいとのことで。笑   私は1日1回、夕食の前に飲み始めていますが、夕食後にいつも甘いもの欲しくなっていたのが無くなってます。 むしろ食後の甘いものは欲しくないくらい。 無理なダイエットはどうせ続かないし不健康なので、身体に必要なものはしっかり食べて、大好きな甘いものを減らしていこうと思ってます。 必要なタンパク質やビタミンミネラルはちゃんと摂らないと綺麗に痩せれませんしね。   無理なく綺麗に痩せたい人にオススメですよ。

ヒアルロン酸リフト♡

ブログ
こんばんは。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。   ヒアルロン酸リフトの症例のご紹介です。 頬のたるみが気になるということで、ヒアルロン酸でリフトアップしました。   左が施術前、右が施術後です。 ヒアルロン酸リフト♡症例写真1 ヒアルロン酸リフト♡症例写真2 ヒアルロン酸リフト♡症例写真3   ジュビダームビスタボリューマXC2本とジュビダームビスタウルトラプラスXC1本を使用しています。 要所要所にごく少量ずつ注入してリフトアップしています。   頬が全体的に上がり、法令線も浅く、フェイスラインはすっきりしました。   ナチュラルに若い印象になりました♪   <ヒアルロン酸注入の施術について> 施術時間 麻酔クリーム30分→施術15~20分 ダウンタイム 施術直後、針穴。数日以内に目立たなくなります。ごくわずかな腫れ。 施術後 施術日メイク可能 通院ペース 10ヶ月から1年半に一回の施術がおすすめです。 考えうるリスク・副作用 ・内出血・腫れ・違和感 ・効果には個人差があります。予めご了承ください。 料金 ジュビダームビスタボリューマXC2本 ジュビダームビスタウルトラプラスXC1本 の計3本で¥180,000  

鼻筋を綺麗にするスレッド(Y-KO)

ブログ
こんばんは。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。   症例のご紹介です。 綺麗な鼻筋が欲しいということで、Y-KOを鼻背に3本入れました。 左が施術前、右が施術2週間後です。   鼻筋をキレイにするスレッド症例画像1 鼻筋をキレイにするスレッド症例画像2   鼻筋をキレイにするスレッド症例画像3   Y-KOを入れると、ノーズシャドウを入れたように筋が通ります。 お顔に立体感が出て、美人度UPします。 「メイクをするのが楽しくなりました〜!」と、とても気に入ってくださいました(^^)   もともと団子鼻っぽいのが嫌だったそうですが、それが無くなった!とも仰ってくださいました。 たしかに。鼻先まで綺麗ですね♪   <Y-KOの施術について> 施術時間 麻酔クリーム30分→施術5〜10分 ダウンタイム 施術直後、刺入部に針穴。数日以内に目立たなくなります。ごくわずかな腫れ。 施術後 施術日メイク可能(針穴のところ以外) 通院ペース 8ヶ月から一年に一回の施術がおすすめです。 考えうるリスク・副作用 ・内出血・腫れ・違和感 ・効果には個人差があります。予めご了承ください。 料金  Y-KO 1本¥30,000(税別)※3〜5本がおすすめです。   鼻形成用のスレッド「Y-KO」について詳しく知りたい方は公式サイトを是非ご覧ください。 詳しい情報はこちらから

ピコシュア受けました☆

ブログ
こんばんは。
ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。
ピコシュアトーニングとフラクショナルを してもらいました。     トーニングはくすみや肝斑を改善します。 肌に透明感出ます。 フラクショナルは毛穴や小じわなど質感を良くしてキメの整った肌にします。 美肌になりたい人は是非オススメ。 私も定期的に受けたい施術です♪   <ピコシュアの施術について> ■施術の流れ 麻酔クリーム30分➡︎ピコシュアトーニング5〜6分➡︎ピコシュアフラクショナル5〜6分➡︎冷却5分 ダウンタイム ピコシュアフラクショナル:施術後数時間程度赤み。 通院ペース 月1回ペースで3-4〜6-7回 その後は気になる時に。 ■料金 ピコシュアトーニング+フラクショナル 初回¥39,600 1回¥59,800 3回¥140,000 6回¥264,000
  ピコシュアトレーニングを詳しく知りたい方は公式サイト「ピコシュア」を是非ご覧ください。 詳しい情報はこちらから  

目もとのたるみと鼻筋を通す

ブログ
こんばんは。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。   スレッドリフトの症例のご紹介です。 「目もとのたるみを良くしたい&鼻筋を通したい」ということでスレッドリフトをしました。 上が施術前、下が施術後です。 目もとのたるみと鼻筋を通す症例画像1 目もとのたるみと鼻筋を通す症例画像2 目もとにはスキャフォールド片側2本×両側(計4本)、 鼻背にはY-KO 3本入れました。   目もとのたるみが改善されて、ピンとハリが出て、鼻は筋が通りました。 スキャフォールドは12本の極細の糸が編み込まれたスレッドで、目もとなどのデリケートなところに入れても引きつれ感が出ず綺麗にリフト出来るので、好んで使っています。   スキャフォールドの刺入点は、2枚目の写真で分かりますが目尻の外側あたり。これは数日以内に目立たなくなります。 Y-KOは鼻筋を細く通したい場合にとても良いです。 女性の場合は鼻筋がすっと細く通っているほうが美しいので、鼻筋が無い方にはY-KOおすすめです。 目もとと鼻が綺麗になって、とても喜んでくださいました。   <スレッドリフトの施術について> 施術時間 麻酔クリーム30分→施術15~20分 ダウンタイム 施術直後、刺入部に針穴。数日以内に目立たなくなります。ごくわずかな腫れ。 施術後 施術日メイク可能(針穴のところ以外) 通院ペース 8ヶ月から一年に一回の施術がおすすめです。 考えうるリスク・副作用 ・内出血・腫れ・違和感 ・効果には個人差があります。予めご了承ください。 料金 スキャフォールド4本:¥160,000 Y-KO3本:¥90,000 (税別)   スレッドリフトについては下記バナーから公式サイト「糸リフト(スレッドリフト)」ページをご確認ください。 詳しい情報はこちらから

私のゼオスキンの結果報告

ブログ
こんばんは。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。   私、昨年12月に1ヶ月間だけ、ゼオスキンセラピューティックのパルスをしていました。 トレチノイン週1回×4回。     私の経過をご紹介しますね。恥ずかしいので目隠しさせてください。ごめんなさい。 左がする前、右が終了後です。 ゼオスキンの結果報告UV写真1 ゼオスキンの結果報告UV写真2 ゼオスキンの結果報告写真1 ゼオスキンの結果報告写真2 UV画像で見るとしみや肌のくすみが良くなっていますね(^^) 終了後の実感としては、肌ツヤが良くなったと思います♪   私はしみができやすいほうで、30歳くらいの時はADM(一見しみのようにみえる真皮性の色素斑)をQスイッチルビーレーザー・ヤグレーザーで3回にかけて除去し、その後妊娠・出産で出て来た肝斑は内服・外用とレーザートーニングで薄くし、その後もしみ(老人性色素斑)が出てくればフォトフェイシャルやレーザーで除去していますが、それでもやはり出てきます。UV画像では隠れしみも見えるから怖いですね。   「ゼオスキンセラピューティック」はトレチノインとハイドロキノンを使ったスキンケアプログラムで、皮膚のターンオーバーを促すことでしみ、肝斑、くすみ、毛穴、小じわ、ニキビあと、キメ・ツヤ・質感をよくする、など肌のあらゆる悩みを改善します。   トレチノイン(ビタミンA)の作用により皮剥け、赤みが激しく出るのですが、その副作用を軽減するために毎日ではなく週1回だけトレチノインを塗るという方法がパルスです。その場合、通常量の3倍のトレチノインを塗ります。   パルスの場合、効果は普通のセラピューティックよりは劣りますが、それなりに肌は綺麗になるなーと思いました(^^)   ビタミンA(以下Aと書きます)は老化しにくく綺麗な肌にするには必須なので、いまは元々使っていたエンビロンのCクエンスに戻って、Aを肌に取り入れています。   Aにもトレチノインのような激しいタイプもあれば、今私が使っているエンビロンのレチノールのように皮剥け起こさずターンオーバーを促すタイプもあります。   レーザーもいいですが、老化しにくい肌作りも大切なので、Aの何をどう使ったらよいか、普段のスキンケアについてもぜひご相談くださいね(^^)

スレッドとヒアルロン酸のコンビネーション

ブログ
こんばんは。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。   スレッドとヒアルロン酸のコンビネーションの症例をご紹介させていただきますね。 法令線と頬全体のたるみが気になるということでご来院されました。
  • N-COG-R 4本(片側2本×両側)、
  • アンカー 2本(片側1本×両側)、
それと
  • ヒアルロン酸: ジュビダームビスタボリューマXC
を2cc注入しました。 左が施術前、右が施術後です。   スレッドとヒアルロン酸のコンビネーション症例写真1 スレッドとヒアルロン酸のコンビネーション症例写真2 法令線が浅くなり頬のたるみも改善されて、とても喜んでくださいました。 N-COG-Rとアンカーはコグ付きの長いタイプのスレッド(糸)で、持ち上げ力があります。 スレッドで上げておいて、必要な箇所にごく少量ずつヒアルロン酸を注入しています。   スレッドはスレッドの良さがあり、ヒアルロン酸はヒアルロン酸の良さがあるので、それぞれの良さを組み合わせて行うと、美しいお顔立ちになります。 どうしたら綺麗になるか、お顔のバランスを見ながら行っています。   <この写真の施術について > 顔全体リフトコース ¥380,000(税別)
  • N-COG-R  4本
  • アンカー 2本
  • ジュビダームビスタボリューマXC 2.0cc
料金ページはこちら   <スレッドリフトの施術について> 施術時間 麻酔クリーム30分→施術15~20分 ダウンタイム 施術直後、刺入部に針穴。数日以内に目立たなくなります。ごくわずかな腫れ。 施術後 施術日メイク可能(針穴のところ以外) 通院ペース 8ヶ月から一年に一回の施術がおすすめです。 考えうるリスク・副作用 ・内出血・腫れ・違和感 ・効果には個人差があります。予めご了承ください。   公式ページ「糸リフト(スレッドリフト)」ページを是非ご覧ください。 詳しい情報はこちらから

私のメンテ☆スレッド入れました

ブログ
こんばんは。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。 今日はメンテナンスdayでした♪   この前クリニックの内覧会へ行かせてもらった、「あきこ皮ふ科クリニック」の平居先生とスレッド入れ合いっこしました。 スレッドリフト   入れてもらったスレッドは、
  • アンカー2本、
  • N-COG-R  4本
  • スプリングスレッド 10本
  • トキシル 10本
です。
口横あたりのもたつきが気になっていたのですが上がったし、フェイスラインもスッキリしました。
私は平居先生に、
  • N-COG-R(頬のリフトアップ)、
  • Y-KO(鼻のスレッド)と、
  • ヒアルロン酸もを額、こめかみ、顎
に入れました。
頬が上がって、額は丸くいい形になって鼻筋はスーッと通って、立体感ができ綺麗になってらっしゃいました。
  スレッドをどこに入れるかっていう話などで、平居先生との写真撮り忘れてしまったーーー残念です。 たるみは気付いた時に対処するのが良いです。 スレッドやヒアルロン酸でのリフトアップとHIFU(ウルトラセルQプラス)が マストです。 施術を受けることで初めて気付くことがあり、受けるのも勉強だなーとやはり思います。 「こうした方が痛くない!!。」とかいう気付きです。

痛みは最小限に、効果は最大限に

を心掛けて、施術をしたいと思います。
スレッドリフト気になる方は是非公式サイトの「糸リフト(スレッドリフト)」ページをご覧ください。 詳しい情報はこちらから

ヒアルロン酸リフト♡私のメンテ

ブログ
こんばんは。
ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。
少し前ですが、ヒアルロン酸でリフトアップした時のこと書かせていただきますね。
  私の写真ですが、恥ずかしいので、目隠しさせてください♡笑 ヒアルロン酸注入の中山ゆみ先生のビフォーアフター リフトアップに必要な箇所に少量ずつヒアルロン酸を打って、持ち上げています。     するとV字に顔全体をぐっと持ち上げたようになり、ハートシェイプの顔型になります♡   この時はジュビダームビスタボリューマXCを2.0cc使用したと思いますが、リフトアップの場合は、3.0cc使うことが多いです。
   

たるみは予防が大切!!

   
シミは後からでもまぁなんとかなるけど、たるみは進行すればする程、治療が難渋します。。。   だからこまめに対策するのが良いです(^^)  
私はたるみには、ヒアルロン酸リフト以外は、スレッド、HIFU(ウルトラセルQプラス)で、メンテナンスしています。
   
年末にはスレッドしようかなーと思っています!
ヒアルロン酸注入が気になる方はクリニック公式サイトで詳しく解説しています。

目もとがピンっとなるアイクリーム「パフィネスイレーサー」

ブログ
こんばんは。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。 先日試してみて効果が凄いのと、ちょっと面白いので、採用することにした商品のご紹介です(^^) パフィネスイレーサー   目もとをピンっとさせるアイクリーム「パフィネスイレーサー」です。 主成分は死海のミネラル。 塗ると3分後くらいに目の下がピンっとなって、 小ジワやたるみが目立たなくなります!! ただし効果は6時間。。。 だから別名「シンデレラアイクリーム」。 塗ってみた写真はこんな感じ。 ↓↓↓ シンデレラアイクリーム塗った画像1 シンデレラアイクリーム塗った画像2   シンデレラアイクリーム塗った画像3 (↑これ私です。笑 みんな♡でお揃い。)     左が塗る前、右が塗って3分後です。 塗ると少し黄色っぽく、触ってみるとノリが乾いたような感じ。だからこの上にファンデ塗るの、少し練習は必要かな(?!)     ※根本的に良くするアイクリームではないので、根本的に良くしたい場合はベビーコラーゲン注射がおススメですよ。 パフィネスイレーサー ¥8,000(税別)  

ゼオスキンセラピューティックパルスをしています!

ブログ
こんにちは。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。 ゼオスキン、今年は1ヶ月だけやろう!!と思って、セラピューティックのパルスを始めています。 ゼオスキン商品画像 左から、
洗顔料、化粧水、ミラミン(ハイドロキノン)、
ミラミックス(トレチノインと混ぜて使う用のハイドロキノン)です。
写真には写ってませんが、これらプラス トレチノインも使います。
   
セラピューティックはトレチノインとハイドロキンを使い、肌を生まれ変わらせるプログラムなのですが、 毎日トレチノインを使うと激しく皮剥けと赤みが起こるので、今回はトレチノインを週1回だけ使う=セラピューティックの「パルス」をしてみています。 そのぶん、パルスでは通常の3倍量のトレチノインとハイドロキノンを使います。 量はこれくらい。 ゼオスキン使用画像
  週1回トレチノインを塗ると、3〜4日目にけっこう剥けてきます。 パルス1回目を3日前(日曜日の晩)にして、いまこんな状態です。   ゼオスキン使用後のゆみ先生   トレチノインを毎日使う、通常のセラピューティックに比べるとずいぶんマシです。 パルスをあと3回してみる予定です。日曜日ごとに。     いまセラピューティックを頑張っているスタッフや患者さまがおられるので、マスクのこの時期に私も1ヶ月だけしてみます。 一緒に頑張りましょう!! 更なる美肌を目指して(^^)

肌画像診断機「re- Beau2(レビュー2)」を導入しました

ブログ
こんにちは。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。     先日の皮膚科学会の企業展示で見ていていいなぁと思っていた、 肌画像診断機「re-Beau2(レビュー2)」を導入しました。 re-Beau2(レビュー2)導入しました お顔の3方向(正面と左右の斜め45度)を撮影し、その画像をタブレットでみれます。 しみや毛穴、小ジワ、キメなど、肌のかなり細部までみれます!!     それにUV画像では肉眼ではみえない隠れシミまで!! ピコシュアでのしみ・肝斑・毛穴などの治療経過をみるのに、とても分かりやすいと思います。 また、同じ条件で撮影できるので、スレッドやヒアルロン酸注入の施術前後の写真の際に、その時の光の加減などの撮影条件やビミョーな角度の違いで、前後比較が評価しづらい、ということも無くなります。   受けていただいた施術の治療効果を正しく評価するのに、とても有用です。     診察の際に、re-Beau2を使って肌状態の説明をさせていただきますね。 せっかくre-Beau2がやって来たので、私は何かがしたくて(^^)     ゼオスキンセラピューティックのパルスを1ヶ月限定でやってみて(パルス4回) どれだけ肌が綺麗になるのか をやってみようと企んでます!     セラピューティックだと通常は12〜18週間するのですが、そんなに長くするのはちょっとなぁ…。。 2年前の冬に18週間したけど、けっこう長かったし、今年はそんなにはしなくていいかなーと。。     でも今、セラピューティックを頑張っているスタッフが居るので、私もちょっとしたくなっていて。 一緒に頑張ってみよー!ということで、1ヶ月だけやってみます!! パルスというのは、週1回だけ、セラピューティックの3倍量のトレチノイン&ハイドロキノン(ミラミックス)を塗る、という方法です。 また始めたら、様子をお伝えしますね〜(^^)

ヒアルロン酸の勉強会&体験会

ブログ
こんばんは。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。 ヒアルロン酸注入についての勉強会(スタッフ向け)をアラガンさまにしていただき、その後、体験会もしました。 ヒアルロン酸注入初体験   スタッフはヒアルロン酸注入初体験だったのですが、リフトアップして小顔になり、 「ヒアルロン酸に対するイメージが変わりました〜!」 と言ってとても喜んでくれました。 衝撃〜!!とも言ってくれました。笑   何が衝撃だったかと言うと、 「ヒアルロン酸=顔パンパンになる」 って、今までは思っていたそうです。 量が多過ぎたり、不適切な箇所に注入するとそうなる可能性はあるでしょうけど…。 その人のお顔のバランスを見ながら注入するのが大切で、 リフトアップして、綺麗に輪郭を整えると、フェイスラインがスッキリして小顔に見せることが出来ます!!   ヒアルロン酸注入で大切なことはは適切な位置に少量ずつ、がポイントです。 自然に綺麗に仕上げるようにしています。   公式サイトではヒアルロン酸注入(注射)を詳しく説明しています。 ヒアルロン酸注入(注射)も是非ゆみ美容皮膚科にご相談ください(^^)

私のメンテ♡ボトックス

ブログ
おはようございます。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。 前回に続き、ボトックスのお話です。     診察でボトックスの話を患者さまにする時に、 「私自身も受けている」ということをお伝えすると、 「先生はシワが無いからまだボトックスなんてしなくていいじゃないですか〜」 とよく言われます。   でも、それは違うんですよ〜、、、 シワがもともと無いのではなくて、シワが刻まれないように定期的にボトックスをしているお陰で、シワが無かったことにしているだけです!!   あーもうそろそろだなーという時にメンテナンスとして、しています。 年に2〜3回。 この箇所に打っています。 ボトックスを打っている箇所 もしボトックスしてなかったら、今頃もうすっかりシワが皮膚に刻みこまれているハズです!! 若々しくいたいなら、ボトックスは誰にとっても必須です!! 眉間の縦ジワ、目尻のシワ、額の横ジワ、アゴの梅干しジワ、などの予防と改善効果があります。 それとエラに打つと小顔効果があります。   正しく治療すると、安全で確実に効果の出る、しかも人に知れず綺麗で居れるので、とてもオススメの方法です!   実際に中山ゆみ先生がボトックスを打っている写真   是非ボトックスのご相談もお待ちしています(^^)

ほうれい線が気になる方に♡スプリングスレッド

ブログ
こんばんは。 ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。 今回は、スレッド初めてという方に施術させていただきました。 法令線が気になる方に♡スプリングスレッド その方は30代だけど法令線は比較的ハッキリわかる、という状態でしたが、スプリングスレッド片側10本、両側で20本入れ、   「わー凄〜い!上がってるー!」   と喜んで下さいました。 笑顔が見れる時がこの仕事をしていて良かったなーと思える瞬間です! (とても良くなっていましたが、モニターさまではないので、写真のご紹介はできません。すみません。)   「スプリングスレッド」はコイル状のスレッド(糸)で、入れた方向に向けバネのように縮み、リフトアップします。 法令線やマリオネットライン、フェイスラインなど斜め上方向or上方向へ入れると、リフトできます⤴︎⤴︎   引っ張る力はそんなに強くはないけど、引きつれ感が出ずに綺麗に上がる点が良いスレッドです。       ほうれい線が気になる方、リフトアップしたい方は是非「糸リフト(スレッドリフト)」ページをご覧ください。

ウルトラセルQプラス受けました♡

ブログ
こんばんは。
ゆみ美容皮膚科クリニックの中山由美です。
スタッフにウルトラセルQプラスをしてもらいました。
たるみは予防が大切です。 「ウルトラセルQプラス」は、HIFU(高密度焦点式超音波)のテクノロジーで、 1.5mm、3.0mm、4.5mmの3層に熱を加え、真皮層およびSMAS(筋膜)にアプローチして、たるみを改善&予防します! 痛みも許容範囲内。   私は寝てしまいました(←短時間なのに…)それくらい痛くない。 小顔効果も(^^)
  詳しく知りたい方は公式サイト「ウルトラセルQプラス」ページを是非ご確認ください。