TOPへTOPへ

お知らせ・ブログ・症例一覧

小顔治療組み合わせ☆2ヶ月半の経過

ブログ
こんばんは。     【小顔治療】 症例のご紹介です(^^) 小顔になりたいということで、小顔治療を受けていただきました。 左が施術前、右が2か月半後です。      
ひとまわり小顔になり、輪郭が整いましたね(^^)
 
行ったことは、
  🔳エラボトックス1回   🔳脂肪溶解注射(チンセラプラス)3回(3週間ごと)   🔳ハイフ(ウルトラセルQプラスのドット)1回   です。     エラボトックスは咬筋(かむ時に使う筋肉)にボトックスを打ちます。1ヶ月~1ヶ月半ほど経つと咬筋が小さくなり、エラが小さくなります。       脂肪溶解注射は減らしたい脂肪に打ちますが、回数かけると小さくなってきます。       ハイフ(ウルトラセルQプラス)は、リフトアップの機械ですが、引き締め効果もあり、小顔治療としても人気です。     筋肉が大きく脂肪も多い人の場合はエラボトックス、脂肪溶解注射の両方をしますが、中身だけ減らすのではなく、表面=皮膚の引き締めも一緒に行ったほうが綺麗なのでハイフも行うことが多いです。     小顔になった!と実感して喜んでいただいてよかったです(^^)       エラボトックスは4ヶ月ごとにあと2回くらい、その後 咬筋があまり出なくなってきたら半年〜1年ごとに行っていきます。脂肪溶解注射はあと3回くらいするといいかと。ハイフは半年ごとに行う予定です(^^) そうすると、更なる小顔効果が期待できると思います。   施術名①:小顔ボトックス(エラボトックス) 🔳料金:コアトックス¥60,000(税別) 🔳効果:小顔効果(咬筋を痩せさせる) 🔳持続期間:6ヶ月〜12ヶ月 🔳考えうるリスク:内出血     施術名②:脂肪溶解注射 🔳料金:チンセラプラス3cc×3回¥81,000(税別) 🔳効果:脂肪を減らす 🔳考えうるリスク:内出血     施術名③:ウルトラセルQプラス(ドット) 🔳料金:初回¥98,000 🔳効果:リフトアップ、小顔効果 🔳考えうるリスク:熱傷、神経障害   ボトックスはこちら♪ 脂肪溶解注射はこちら♪ ウルトラセルQ(ドット)はこちら